木瓜(ぼけ)の宮

阿蘇、小国へ行きます


今日から知合いの家へ1泊2日で、出かけてきます。
素敵な家なのです。多分後々ペンションをされる
のかなあ?
秋に高菜の種を蒔いたから、収穫祭と称しダベリング、
ドリンキング、一夜を明かし明日は阿蘇高菜漬け
の予定です。   
私達って晴れ女に晴れ男と豪語してたけど今回ばかり
はどうにもこうにも  マークみたい。

(阿蘇高菜は野沢菜みたいに茎は細いのが特長です。)

コメント一覧

Suzy
知らなかった
阿蘇高菜はワラビを採るみたいに
茎を折り採っていくのです。

疲れはてって昨日は早くにやすみ
ました。
(アップダウンのある山での一日)
          
食いしん坊
天気にな~れ
高菜漬けも野沢菜漬けも・・・どちらも大好きです。
特に、油炒めしたものは・・・最高です!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「阿蘇の山々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事