見出し画像

木瓜(ぼけ)の宮

砂金すくい体験


昨日からの続きです。
こんな水槽が(長さ約7,8m)4箇所あって
そこで立って砂金をすくうのです。

私は小川かで掬うのだったら子供達は
絶対に滑ったり転んだりして濡れるし
ぞうりか長靴か用意するのかなあと
一人で案じてたのですが   
しかし鉱山だから地下にもぐって行く
訳だから・・・ などと

まあ大分の鯛生金山 楽しませて
いただきました。

帰りは 菊池の 
「コッコファーム」で卵を3kg買ってくじで10等
を当てはずれも同然かと思ってたら
それが又蒸した卵5個GET 

今日明日と は娘の家も
わが家も先ずは卵かけごはんからです。

コメント一覧

Suzy
コッコファームの入場料はただです
鯛生金山の入場料はそれなりの
金額でお昼は弁当持参。

疲れ果て夜は外食でした。

卵は朝どりだし絶対に卵かけです。
私は白身がどうしても苦手です。
商魂逞しく卵かけ醤油専用で売って
ありました。

私はさしみ醤油でことたります。
買いませんでした。
素浪人
最高~
ナイスバケーション・・・。
産みたての卵でご飯・・・ヨダレが出そうです。
毎日の朝食に・・・卵一個、私のversion。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事