木瓜(ぼけ)の宮

No.2469 京都1泊2日の旅

桜も場所によってはちらほらの京都でした
兎に角渋滞
移動中バスはどれに乗ってもすし詰め状態
世の東西とわず五大陸からの観光客でここ京都はいっぱい

目いっぱい欲張って 観てまわろうとしたが・・・
二日目のラスト2時間は疲れはて 足の底が悲鳴をあげた
でもまだ楽しかった昨日今日に興奮してる
スタートとは鹿苑寺金閣から
竜安寺 1日500円乗り放題の市バスで移動




吾唯足知(われ ただ たるを しる)
銭形のつくばいは水戸光圀の寄進だとか 

広大な敷地の仁和寺(にんなじ)


偶然にたどり着いた本能寺

突き当りが本能寺です



寺町辺りでを歩いていたら

たこを祭ってある蛸薬師如来
下の正面の これって葵の紋でしょう

コメント一覧

Suzy
まだまだ・・・・
みたいところ沢山残ってます。

御所、南禅寺、東本願寺、西本願寺に
二条城、あと・・・

でも地下鉄を利用した方が効率的にまわれると
思えます。

先ずは体力、脚力を鍛えておかなければと
反省しました。
風流人
目の保養
いいですね…京都。
まだまだ行ってみたいところがあります。
写真を見ているだけで、旅の気分になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「古都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事