木瓜(ぼけ)の宮

梅雨時の洪水

大分の日田地方は山国川の氾濫により  家が流されたり

土砂崩れが数か所もあるとか気の毒な話です。   

雨あめ雨これでもかと降り続き困ったものです。

「バケツの水をひっくり返したみたい」と例えられるがそんなのはあまい

 

わが家のお客さまも遠出  出来ない

明日は昼からは少しいい  天気だと

 

孫も幼稚園へ行く時間帯は皮肉にも ドッシャ降りだった

三歳児クラスで一寸かわった  顔立ちに今のところ珍しがられ

隣に座る席にも揉た  様ですとの先生の話 明日は晴れて欲しい

せめて朝と昼の通園時間だけでもと都合のいいお願い 

もう梅雨も終盤であってもらいたい。

 幼稚園のお弁当 

 

コメント一覧

Suzy
もう雨はよかばい(いらんです)
今朝は蒸し暑いです。
本当にあちこち被害がでてます。

お昼の弁当はお母さんの手作りだけども
・・・食べて帰ってくるでしょうか?

 
マサ
本当にお気の毒・・・
九州地方の豪雨・・・テレビ報道を見ると
心が痛みます。
梅雨も・・・ほどほどに・・・と
祈らざるをえません。

オッと・・・可愛いランチ。
おいしそうです・・・ね。
栄養満点!

健康な子に育ちますように!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事