木瓜(ぼけ)の宮

No.2114 「ギャラリー みやざき」へ

 植木にある宮崎喜一さんを訪ねた。

鹿児島本線に沿って北上し今日は便乗組 
兎に角1本道をドンドコ走って行った 
県道熊本田原坂線沿いにあった。(宮崎酒店を左折) 

玄関にあった蘭の花


団塊の世代の方で大学の頃に撮りためた貴重な写真集
今年世界遺産になった天草の潜伏キリシタン 


モノクロの作品の数々を見せていただきました。
もっと皆さんに知ってもらいたい懐かしい
当時の生活風景etc. 

コメント一覧

Suzy
展示品は40点あまり
今回は蓮の写真が多かったようです。

一つの一つの写真について質問に丁寧に
答えられた。

あとはアルバムが30、40冊

受講生の方が今日から熊日新聞社に
応募する作品を4,5点持ってきておられた。

審査料が1点につき2000円
2点目からは1000円だと話された。
素浪人
ギャラリー宮崎
ギャラリー宮崎に…
どんな展示物が…あるのでしょう…
キリシタン関係でしょうか‥?

世界遺産になって…天草には…
観光客も多くなるのでは…?


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事