甲武信ヶ岳(2475m) 平成24年11月24日 晴れ
長野県 川上村 毛木平コース
山梨県 埼玉県 長野県の3県にまたがっているのでこの名前になっているらしい。
早朝出発の登山はよくあるが、深夜0時出発は初体験
夜9時就寝11時起床・・・う~ん 眠いな~ もう少し寝ていたい
目覚ましを止め暫しウトウト(。>д<。)ゞ
あっ! ダメダメ 起きなくては・・・・・・・
0時 Oさんが我が家へ迎えに来てくれる
こっそり ヒソヒソ話で ご近所にうるさくないように出発
1時 待ち合わせ場所のTさん宅でSさんと合流
かしまし娘+1名? それとも 4人官女?
予定通り出発
上信越道 東部湯の丸IC下車
4時半 T氏と合流
またまた走ること2時間 毛木平駐車場6時半前着
寒い 霜がおりて冷え込んでるのがわかる
すでに数台の車、テントも2張り
ここは冬期間トイレ使用禁止
6時40分出発
並んで歩ける樹林帯 千曲川源流遊歩道と書いてある
1時間半位歩くと登山道には太いツララが
道も気をつけないと滑って転びそう
きつい登りは無く 周りの景色を見ながら川沿いを歩くこと1時間45分
ナメ滝
緩やかな登りが続くが足元は雪で滑りやすく
アイゼン装着 今シーズン初のアイゼン
どうやって着けるんだっけ?等と相変わらずにぎやか
アイゼンでしっかり雪を噛み安定した足取りで前に進むが
何故か足が重い、疲れる、寝不足のせい、
いやいや 私のか弱い足にはアイゼンが重かった
ナメ滝を過ぎると景色も冬色
すばらしい霧氷に感動
10:00 千曲川源流の水源地に着く
ここから先20分ほど登り金峰山からの分岐を超えると
すばらしい絶景が待っていた
遠く八ヶ岳連峰
あと少しで山頂 (Oさん撮影)
4人の乙女達は満足度120%の笑みで順番待ちの撮影ポイントをゲット
はい ポーズ(Tさん撮影?いやいやT氏?)
日本百名山 すばらしい
出発時間を考え 夜勤明けの私は自信をなくして不安を抱きながら
連れて行ってもらった 甲武信ヶ岳
案ずるより産むが易し
連れて行ってもらって本当に よかった~
みなさん ヽ(o'д'o)ノアリガ㌧♪
やりますねぇ~~!!
同じコースで甲武信ヶ岳へ上がったのは2008.10.14でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-37612.html
ずいぶん前のことだったなぁ と。。
頭の中では つい最近のコトなんですけどね。。
アハハハ by ヘロヘロ~
ほんとにこれと言ってきつい登りがあるわけではないけど
以外に長いですね
登りやすくて良い山でした
さすが 百名山