
クライアントの担当女性が風邪で
ハスキーでセクシーな声にすっかり声変り。
「あら、そういう声もなかなか素敵ですね」と茶化したら
昨日は熱が40度近くまでいったそうで、笑い事ではない様子。
お見舞い用に、去年大活躍したゆずジャムをゲットしようと
セルフィユにいったらもっとぴったりなものが・・・

『生姜茶』です。
試飲させてもらったら、レモンベースに生姜が入っていて
しっかりぴりりと鼻に抜けた後、レモンと混じりあってのど全体を包む感じ。
頭がスッキリしつつ身体もあったまりそうで、かつ美味!
で、自宅用にも1つゲット。
いつまでも半そでで調子に乗ってて、
いきなり風邪ひくに間違いない、
本当は風邪ひかないハズの息子にも飲ませよう(もったいないけど;。
風邪が流行りはじめたようですね。
皆様も暖かくしてお過ごし下さい。
参考:
生姜茶・他
と最初にタイトルを見たときに思ったのは私ですorz
生姜茶、おいしそうですね!
体の芯から温まりそう。
急に寒くなりましたから、ピッタリの飲み物って感じ。
前の記事の「似てるシリーズ」、楽しく拝見させていただきました。あ、楽しんでる場合じゃない?
でも、息子さん、マイペースでいいと思うのですが。
で、ナポレオン君、去年勤務していた某市の中学の歴史教科書には登場しません…。
したがって、今の子は教員の話の進め方次第では、高校生になるまでナポレオンが誰なのか(何なのか)知らずに生きることになります。
まあ、生きてはいけるんですけどね…orz
お湯を注ぐだけな手軽さもポイント高いです。
もともと冷やし飴とか、しょうがものの飲み物って好きなので
相性よかったかも?
「似てるシリーズ」楽しんでいただけて嬉しいです。w
恐るべきスロー・学習・ライフで、あきれを通り越していますが
なんだか私も「こういうやつが1人くらい世間にいてもいいかなぁ」
と思いはじめてます・・・いいのか???<;;
>高校生になるまでナポレオンが誰なのか(何なのか)知らずに生きる
それってなんだかすごいことですねー!
うーん・・・思わずと感じ入ってしまいましたぁ。
いや、年々歴史の蓄積量は増えていくわけで、
覚えなくちゃならないことと覚えられる容量のギャップもあると思いますが、
教科書だけでなく、映像とかマンガとかもちろんネットとか
もっと世界史に触れる機会があればいいなぁ、と思います。
これからの季節にはぴったりですね
体力勝負の仕事なので 風邪ぎみになると
ひやっとしてしまうんです。
だんだん無理がきかなくなってきています~(^^;)
さっそくセルフィユへ行ってみますね♪
ご紹介ありがとうございました^^
NALさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね♪
代謝にもよさげですよね。
このお茶はリラックス効果もあるようなので、
お疲れな時や気分転換などにもよいかも~♪
急に寒くなったので、周囲でも本格的な風邪ひきさんが
急増中です。
今のところ咳の風邪が多いようで、体力も消耗しがち。
ちっちゃな生徒さんたちも、学校だとどうしても
移しあいっこしてしまいますよね。
yuri様もお身体くれぐれもご自愛くださいね!!!
セルフィユに行くとついつい目移りしつつ
味や効能などの説明を読むのも楽しいです。