「逆ロリ現象」 高校生・中学生男子に熱をあげる30代独身女性たち
【独女通信】大学生、高校生に熱をあげる独女-逆ロリ現象を検証する
前川みやこ先生は、独女がはるか年下男性を恋愛対象として考えるようになった背景には、社会的に市民権を得たということと同時に、男性側も意識が変化したせいだろう、と分析する。「最近の子供たちは成熟が早く、また、インターネットなどの情報網発達のお陰で、恋愛感情にも敏感です。中学生の男子ともなれば、恋愛に関してはもう立派な大人。また、昔のように世代の違いや、国籍や人種などの壁を、壁ととらえない時代になっています。そんな中で、独女と10代の男性の恋愛が増えるのは、決して不思議なことではありません」。
うーむ。
脳内イメージとしては理解可能なのですが・・・
高校生の息子の母としては微妙。
もし息子に30代女性を恋人紹介されたら・・・・
相手も目がキラキラしてたとしたら・・・
・・・・・・・
私と趣味があえば、ま、いいか。<そうなのか!
できれば美形がいいけど<オイオイ
日本の恋愛も中世ヨーロッパ並に貴族化してきたとゆーことでしょうかw
(恋愛は、若い時は年上とつきあって経験を積み、
年をとったら若者とつきあって援助する、みたいな考え方があったような。)
てか、年齢差カップルは昔から案外フツーにいた気もするけど。
戦争中は「とにかく出兵前に結婚しなさい」みたいな感じだったらしいし(父の実家関係)。
ダンナの実家はお父様はお母様より7歳下。
うちは母は父より7歳下。
で、別に不思議も違和感もなかったような。
ちなみにダンナのお母様は昔は「小町」と呼ばれてた美人。
&父は昔は無謀にも映画俳優をめざしたことのあるナルシスト。
年齢差カップル成立条件は顔がポイントか?w
まぁ個人の趣味というか、結局のところ、
年齢以外の要素が大きいのではないかと思うわけですが。ふむ。
で、「おっかけ」というのはまたミーハー要素という集団心理が
動くので、ちょっと本気な恋愛感情とは違うとも思うのですが。
私は基本は、もし恋愛対象というか、真面目におつきあい(え?)するとしたら、
断然カッコイイ年上がいいなぁ。(自分の精神年齢が低いゆえ;
経験値高い分、しゃべってても議論にならないし、議論になっても処理がうまいし、
なにより、こっちが年齢を気にしなくてすむのが大きいっす。
元上司みたいな「プレイおっさん」(←ちょいワルではすまない;)は困りますが、
大学の時にけっこう仲よかった、●●教授みたいな方なら大歓迎です♪
多分もう70歳近いけど超ジェントルマン!!!
最近、お目にかかってないけど、
今度ひさびさにデートにお誘いしてみようかなぁ。
・・・こゆのは逆孰現象とでもいうのでしょうか???
・・・って書いてみたものの・・・
松山ケンイチ君は別格ですから!<オイ;
恋愛対象って前後ナン歳くらいが「普通」てか平均なのかな???
5歳くらい?10歳位は許容範囲なのかな???
私の学生時代は、高卒ですぐ年上お見合い結婚もまだ「あり」だったし。
で、短大卒業してすぐに、かなり由緒正しいおうちの20歳上の男性と
結婚した美形な友達もいるし。
大学の男友達でおととし初婚なヤツがいるけど、相手は20歳下だし、
女友達でも10歳下と再婚してるし。
・・・数年前、素敵な(え?)告白をしてくれたバツいち独身男性は10歳下。
彼の元奥さんは彼より6歳下。私との差16歳・・・
好きになったら年齢は優先項目ではないよね、と思いますです。はい。
ま、ダンナは2歳上だけど今なお高校生みたいなヤツですが;;;
(なんか近所に年下ダンナだと思われてる;くそー
追記:
考えてみれば、漫画家でけっこうご高齢な方が
現役で恋愛マンガ描いてるわけで、
映画、アニメ、ドラマなんかもメインな決定権は中年以上なわけで、
で、メイン消費者は高齢化してるわけで。
マーケティング的に見ても、なんか必然という気もしますが。