日が暮れるのが早くビル影が気になりますが、富山地方鉄道の路面電車を撮影。
7000形の一般色をやっと撮影。
交通安全の看板付きの主張の激し目のやつで尚、嬉しいですね。
続行はまたまた7000形 こちらは旧塗装でした。これもよい。
新幹線で糸魚川へ移動します。余った時間は全て観光です(笑)
糸魚川に到着しました。
かつてはレンガ車庫があり特徴があった駅ですが、新幹線開業に合わせた駅工事で、すっかり近代化。
ひっそりと大糸線で活躍したキハ52系が見えますね。
車内にも入ることができました。
他にも蒸気機関車の展示や部品、鉄道模型展示と鉄道のあらゆる物が見れました。
えちごトキめき鉄道のET122系 もちらん初見です。
姫新線のキハ122系と、ほぼ同じタイプですね。
大糸線も本数が少ないですが見ることができました。
元岡山のキハ120が運用をこなしていました。
夕ラッシュをかじっていたので、ぼちぼちな本数で到着します。
3 CITIES FLOWERSを撮影。
食べるところがなかったのが、きつかったですが、酒を片手にオツマミをポリポリしながら帰路につきました。