![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/752df77072f34035e8776a19b5b7b989.jpg)
資料を展示しているところに来ました。
5700系のデザイン案が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/d29cdb119dfd2fc11c20ebb43af111ad.jpg)
隣にはブルーリボン受賞のタテが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/794b2ec56f450c91b7a52489763052fc.jpg)
5500系 少し前面を絞っていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/29ac535c5a2de0df7b5bda7eebb6185a.jpg)
9300系 こちらは標識灯が違うので、全然違って見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/944d23e160b44d8173f4fa16fcef67f3.jpg)
9000系 赤帯がないのか消されたのか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/800ad7020f12dd3218d0c8451297cd28.jpg)
1000系 こちらは殆ど変更がないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/a5433e287eb987e4d3fde15a67e20bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/e025be1688c68a1594512da585e3b9f0.jpg)
8000系のの更新色のデザイン案も展示
これは今回初公開らしいです。試験塗装のためか白い帯を巻いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/b0a3a170c515a45f191185876390aa4b.jpg)
青胴車の試験塗装 8000系に施されているのが何とも。
初めて参加した「はんしんまつり」ですが、そもそも抽選に当たらないと行けないので誘っていただいた先輩には感謝感謝です。
楽しかったので、また抽選が当たれば来たいですね。