初めにカテゴリーを削除しました。
これは一週間前にちゃっかりしているので、気づいていた人もいたのではないかなと・・
理由は製作記として上げるには難しいぐらいスムーズに組めるからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/cfad1c7746aa08f17ed90a65049c70fd.jpg)
というわけで本題へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/32042d77ce2546a45d86e0549b099162.jpg)
前回作ったエレベーターカーの一部と組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/494eba9676fa7ae5c09d0741cb7fea96.jpg)
完成 ものの20分ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/e99a3173009eb7317e74640c6518a29d.jpg)
2号本体の製作 コックピットを組んでいきます。5分で終わりというか乾燥のための時間
上げようと思っても上げれない製作記なので撮り忘れも多々発生。
なにより説明書より分かりやすく説明することが出来ないくらい初心者でも分かる解説なので、このように改めます。
これは一週間前にちゃっかりしているので、気づいていた人もいたのではないかなと・・
理由は製作記として上げるには難しいぐらいスムーズに組めるからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/cfad1c7746aa08f17ed90a65049c70fd.jpg)
というわけで本題へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/32042d77ce2546a45d86e0549b099162.jpg)
前回作ったエレベーターカーの一部と組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/494eba9676fa7ae5c09d0741cb7fea96.jpg)
完成 ものの20分ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/e99a3173009eb7317e74640c6518a29d.jpg)
2号本体の製作 コックピットを組んでいきます。5分で終わりというか乾燥のための時間
上げようと思っても上げれない製作記なので撮り忘れも多々発生。
なにより説明書より分かりやすく説明することが出来ないくらい初心者でも分かる解説なので、このように改めます。