正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

孫のプレゼントはこれ!

2014-11-24 11:23:00 | 孫日記

   三歳の誕生日にばあばに買ってもらうって

   大分前から言っていて買うように約束してありました。

   「ジャムおじさんのパン工場」

   藤枝のおもちゃさんで聞いたら今在庫切れで

   いつ入るか解らないとの返事でしたので

   静岡ならあるよって娘に聞きこの日になりました。

   小さい子はアンパンマンが大好きですね。

   アンパンマンは娘が幼稚園の頃からありましたよ。

   いつまでも人気が続きすごいキャラクターですね。

   ところがおもちゃ売り場には他にも沢山並んでいて

   やはり他に目が行き別の物を手に取って離さないのです

   いくら「これじゃなくパン工場買うんだよねっ」て言っても

   他のおもちゃをどうしても離さないのでした。

   仕方なく大好きなアイスを食べようってだまし

   私が後からこっそり買ってきました。

   家に持ち帰ると孫はどんどん広げさっきはなんだったのかしら?

   わ~わ~と喜んで自分で組み立てて遊び始めていましたよ。

   まだ3歳では騙しがきくからね、良かったです。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ静岡祭り! | トップ | 桜の木の紅葉! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お孫さん (山小屋)
2014-11-24 11:58:23
お孫さん、3歳ですか?
私の孫は男の子で今月28日で2歳になります。
今日あたりくるのかと楽しみにしているのですが、
息子から何の連絡もありません。
自動車のおもちゃを用意して待っています。
返信する
再訪です。 (山小屋)
2014-11-24 12:09:06
奥州屋の奥さんを「かっちゃん」と呼んでいました。
あのお店が開店した日から飲みに行っていました。
従業員で「ゆみちゃん」というかわいい女性がいました。
もう10年くらい経ちますから、お嫁に行ったのではないかと思います。
かっちゃんに「東京から単身赴任していた人」といえば
覚えているかも知れません。
よろしくお伝えください。
そうそう、駅の近くの藤吉郎にもよく通いました。
ここのママさんはかっちゃんとお友達だといっていました。
返信する
2歳の男の子さんなんですね! (山小屋さんへ)
2014-11-24 14:52:56
こんにちは、今日も暖かい日ですよ。

2歳の男の子のお孫さんいらっしゃるのですね。
息子さんの子供さんでは来るのはお嫁さんしだいでしょうかね。
私は娘なので向こうの都合でちょくちょく来ます。

山小屋さんもプレゼント用意してあるのですね。
早くきてくれると良いですね。

奥州屋さんの奥さんに会ったら聞いてみますね。
10年前では古いお店のころかしらね?
返信する
おめでとうございます・・。 (ハッシ-)
2014-11-24 15:34:49
haseさんこんにちは!

お孫さん、お誕生日おめでとうございます。
早いものですね、もう3歳・・・。
プレゼントも目移りして
なかなか決まらない時がありますよね。
焼津の孫たちもそうでした。
でも家に戻り
嬉しそうに広げて良かったです・・。
返信する
アンパンマン (マサル)
2014-11-24 18:12:25
作者のやなせたかしさんは 去年お亡くなりになったように思います?
70歳過ぎてから こんなに子どもに人気の漫画を描けるなんて いつまでも 子供心を忘れない人だったんでしょうね。すごい!
子どもを育てたことは ないので耳学問で す。
 実際に目の前の物を 隠したりした場合それが どうなったのか 理解できるようになる年齢があったはずです。
お孫さんも その年齢になったら もう ダマされませんね。
返信する
ありがとうございます! (ハッシーさんへ)
2014-11-24 18:51:12
こんばんは、8日だったので大分過ぎました。
でも誕生日に買う約束していたのでね。
おもちゃ売り場に行くといろいろ迷いますね。
孫も来年は幼稚園、遊ぶのも楽になるかな。
返信する
やなせさん亡くなっていますね! (マサルさんへ)
2014-11-24 19:00:19
こんばんは、作者が亡くなった今も
みんなに愛されているアンパンマン
なにか愛嬌があって良いのですね。

そうですね、もうすぐ他のものには
騙されなくなりますね。

私も娘や孫から情報もらわないと解らないです。

最近は着物を買いに来る3歳の子でも
自分の意思がはっきりしていて親と好みが違い
売る方としては困ってしまいます。
もし親の好みの着物を買ったら着る時に
違うって言う子もいるようですから。
返信する
Unknown (shida)
2014-11-25 08:21:32
おはようございます。

お孫さんの様子解りますね-
アンパンマン大好きなんですよね。
悪い人をやっけるヒ-ロ-ですものね。
返信する
こんにちは! (shidaさんへ)
2014-11-25 15:30:19
今日は雨で寒いですね。

アンパンマンは子供たちのヒーローですね。
ただ、「アン・パンチ」って叩くのは困ります。
返信する

コメントを投稿

孫日記」カテゴリの最新記事