微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
氏神様参拝0017
おはようございます
今日も参拝をしてきました。
今日もとても天気がよくて、太陽の光にあたってきました。小さい頃からお日さまは私たちを変わらず照らして下さいますね。
昔の一休さんのアニメではお月様にお母さんの笑顔が投影されていましたが、太陽こそ、優しく私たちを見守って下さるように思います。
さて、仕事では一見相反する人達が、理解をされない、というルサンチマンのゆえに同調したりします。そして仲間を得たことで、自分は正しかったと思ったりしますが、それが単なるルサンチマンによる同調でしかない場合は、仏教で言う「正知」の状態ではないので、仕事としては成立しません。(ルサンチマンを昇華できれば全くの無駄ではないと思いますが。)
仕事をしていると、様々な「思い」が錯綜して、一見きれいな言葉でまとめ挙げられている場合は、楽しくない場合が多いです。自分の手や頭を使って、やりきることが、多少泥臭くても、成長に繋がると思います。
最近思うのは、とにかく自分のすべきことに真剣に向き合うことが重要な時代になったということです。
人によって心の成長具合が全然違うので、昭和の時代のような団体行動が難しくなったなと感じます。
社会や所属している組織の目的と自分の技能をしっかり見極めて、努力を重ねたいと思います。
ありがとうございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )