微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
氏神様参拝0037
おはようございます。
今朝も参拝してきました。
今朝考えたのは、何か新しい考えや発想を他の人に伝えたり残したりするのは難しいなぁということです。
少し複雑なことになると、その人の頭のなかや身体や技に入り込んでしまってなかな言葉では伝えきれないことがあります。
だから、伝統芸能などは一緒に生活するなかで伝えていこうとするのでしょうね。
ただ、その動作を真似すれば良い、形を移せば良いというのではなく、その芯になるものを伝えなければならないからです。
また、学ぶ対象が完全に正しいものの場合は、完全になりきっ
て、あるいは没入して学べば良いですが、清濁あわせ持つ場合は学ぶほうもリスクがあります。
人間の身体には良いものも悪いものも同居可能ですが、良いものをできるだけ抽出して形に残すには文章力、図作成力、体力が必要です。
知の資産、知恵、技能をどのように伝承していくのか、知識基盤社会と言われ、その価値の重要性が解かれ、溢れている時代ですが、非常に難しいと思います。
自分にできることは、心身を磨き、備えることのみですね。
今日もありがとうございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )