回胴式遊技機技術研究 J-Slot Amusement Specification

アミューズメント仕様パチスロの日々

電流・電圧・抵抗

2025-02-19 17:27:19 | 日記
中学校で電流・電圧・抵抗について学んだとき、;電熱線を使った回路で実験したことを思い出してみよう。

電熱線に加える電圧を変えて電流の大きさを計る


1Vの電圧を加えたときに1Aの電流が流れる抵抗の大きさが1Ωである。 

オームの法則 電熱線を流れる電流の大きさは電圧の大きさに比例する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中端子板の出力信号

2025-02-19 14:45:56 | 日記

パチスロの外部集中端子板で、スタート時にCN4の①⑥が、小役当選時にCN4の②と⑥が導通することがわかっている。
集中端子板の仕組みをご覧ください


実際どんな信号が出力されるか?
データーカウンターにつないで、オシロスコープで波形を調べてみた。

波形はデーターカウンターを分解して集中端子板との連結コネクターで調べてみた。

スタートレバー操作から50msec後にコインIN信号が出力される


小役当選で払出センサーが反応して35msec後にコインOUT信号が出力される。




こういうことができるようになるための技術講習を実施しています。

 
初心者向け無料講習も随時開催中 お気軽にお問合せ下さい


講習内容
●電気の話
●テスターを使ってみる
●半田付け実習
●そもそものパチスロ
●アミューズ仕様基板を取り付けてみる
●取り付けたアミューズ仕様基板を取り外してみる
   ここまでが初心者向け無料講習

上級有料講習概要
●オシロスコープを使ってみる
●PICマイコン開発環境の構築
●プログラム製作
●マイコン周辺電子回路製作実習
●パチスロ入出力信号解析
●パチスロ入出力疑似信号を作る
●卒業制作 パチスロコイン不要回路
 スマートボード
アミューズ仕様パチスロ改造講座
アミューズ仕様パチスロ改造
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902   合同会社アムセ
   


合同会社アムセには保険のプロフェッショナルが居ます。
 各種保険のご用命は合同会社アムセへ問い合わせ下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村