オシロスコープを使ってタイミングチャートを調べると
マイジャグラーのメダルセンサーの波形は↑のようになっています
おわかりの通り、4号機時代の旧タイプアミューズ基板は、多くが2回路出力(2センサー)で、対応できません
それで、あきらめますか?
旧タイプアミューズ基板を再利用できたら・・・・
できます
詳細はこちら
オシロスコープで調べたメダル投入信号の波形と同じ疑似信号のマイコンプログラムを作ります
できたプログラムをマイコンに書き込みます
マイコンを稼働させる回路をつくって、マイコンを装着します
これを、再利用するアミューズ仕様基板とパチスロの間に割り込み配線すると完成です
①オシロスコープで信号を解析し
②マイコンプログラムを作成し
③回路を作ってマイコンを装着し
④再利用するアミューズ仕様基板とパチスロの間に割り込み配線する
一連の作業を伝授する技術講習(上級・有料コース・5日間¥350.000-税別)随時開催中
アミューズ仕様パチスロの仕組み~メダル投入信号 スマートボード
アミューズ仕様パチスロ改造講座
アミューズ仕様パチスロ改造
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/f12709e2335c808e6c7c24167dac942c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます