回胴式遊技機技術研究 J-Slot Amusement Specification

アミューズメント仕様パチスロの日々

実践電動コイン計数機の作り方

2022-12-31 17:51:37 | 日記
①電磁カウンターメーターの取り付け
の部分を切り欠きます。

固定できました。
②後部に穴をあけて電源の配線を通します。
③前面に2つ穴をあけます。ひとつはパイロットランプ用、もう一つはスイッチ用です。
④パイロットランプ用のLDEのアノード側に300オームの抵抗をつなぎ、スイッチにも配線しておきます。



この段階で、中は↓こんな感じです。配線は色分けしています。
⑤DC5V
三端子レギュレーター7805でDC12VからDC5Vを作る
⑥メーター駆動用リレー
センサーの信号では直接電磁カウンターメーターが動かないのでリレーで駆動させる。
コイル端子にダイオードをつなぎ、カソード側をリレー定格電圧、アノード側にセンサー信号を配線する、センサー信号がLになるとコイルが閉回路となりカチッとリレーがはたらく。COMにGNDとNOにメーターを配線し、もう一方のメーター配線はメーター定格電圧につないでおく。

****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902 
にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実践10分タイマースロット... | トップ | 電動コイン計数機を使ってみる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿