回胴式遊技機技術研究 J-Slot Amusement Specification

アミューズメント仕様パチスロの日々

リプレイ時のクレジット加算対策

2024-11-02 08:44:44 | 日記

スマスロにアミューズ仕様基板を取り付けて稼働させたらリプレイで1点加算されてしまった。
アミューズ仕様基板は小役加算の時はホッパーモーター駆動信号を取り込んで
   ホッパー回転⇒払出疑似信号出力
   ホッパー停止⇒払出疑似信号出力停止  となる
スマスロにはメダルホッパーがないのでスマスロユニットのOUT信号をアミューズ仕様基板のホッパーモーター駆動信号に、コモンをGNDにつないでおけばOUT信号出力でコモンと導通し、結果的にアミューズ仕様基板にアクティブローが出力されクレジットが加算される。

スマスロユニットはリプレイ時も1puls出力するのでアミューズ基板のクレジットに加算されてしまう。

これを回避するためにアミューズ仕様基板に入力しているブロッカー(ー)代替信号をマイコンに取り込んでリプレイ時に当該信号がHであることを利用して、リプレイ時、通常時の棲み分けができる。

INに入力された信号はマイコン⑤からトランジスタアレイで増幅されて⑯から出力されている。これをダブらせて使えないので同じ信号をマイコン⑦から出力しトランジスタアレイで増幅して⑯から出力して、これをもう一度マイコンで判断して
 リプレイ時⇒出力しない
 通常時⇒出力する
という具合に切り替えて解決した。


こういうことができるようになるための技術講習を実施しています。

 
初心者向け無料講習も随時開催中 お気軽にお問合せ下さい


講習内容
●電気の話
●テスターを使ってみる
●半田付け実習
●そもそものパチスロ
●アミューズ仕様基板を取り付けてみる
●取り付けたアミューズ仕様基板を取り外してみる
   ここまでが初心者向け無料講習

上級有料講習概要
●オシロスコープを使ってみる
●PICマイコン開発環境の構築
●プログラム製作
●マイコン周辺電子回路製作実習
●パチスロ入出力信号解析
●パチスロ入出力疑似信号を作る
●卒業制作 パチスロコイン不要回路


 スマートボード
アミューズ仕様パチスロ改造講座
アミューズ仕様パチスロ改造
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902 
 
 


合同会社アムセには保険のプロフェッショナルが居ます。
 各種保険のご用命は合同会社アムセへ問い合わせ下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミューズ仕様パチスロで残... | トップ | スマートボードの出入力信号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿