回胴式遊技機技術研究 J-Slot Amusement Specification

アミューズメント仕様パチスロの日々

汎用オートプレイ基板

2025-02-21 20:26:48 | 日記
汎用(ハンヨウと読みます)だからあらゆる信号に対応しなければなりません。
アクティブロー
パチスロの信号を調べてそれがアクティブローだったらLow を配線を割り込ませて配線します

アクティブハイ
パチスロの信号を調べてそれがアクティブローだったら信号線をSW側とSLOTに信号線を切り分けてSLOT側にHighを配線を送ります

信号は MAXBET・START・STOP1・STOP2・STOP3の5つです
スイッチでHigh・Lowを選択できるように作ります。




プルアップは通常5Vです。
サミー製機種は12V
山佐製機種は7V
スイッチの切替と配線コネクタの差し替えで
①各出力信号HとLを切り替える
②オートプレイあり、なし
が選択できます。

パチスロへの配線
MAXBET・START・STOP1・STOP2・STOP3 それぞれの信号を調べます
①アナログテスターをDCVに合わせる
②黒の電極をGNDに固定
③パチスロの電源を入れてMAXBET・START・STOP1・STOP2・STOP3の信号線に赤の電極をあてて電圧を計る
④テスターの針が5Vを示し、各スイッチ操作で針が0Vに振れる場合はアクティブロー
➄テスターの針が0Vを示し、各スイッチ操作で針が5Vに振れる場合はアクティブハイ

平和・オリンピア4号機
MAXBET・START・STOP1・STOP2・STOP3はアクティブロー

サミー北斗の拳・世紀末救世主伝説
MAXBET・STOP1・STOP2はアクティブハイ、STARTはアクティブロー

slot/autoplay/activelow/pic1  pic2



こういうことができるようになるための技術講習を実施しています。

 
初心者向け無料講習も随時開催中 お気軽にお問合せ下さい


講習内容
●電気の話
●テスターを使ってみる
●半田付け実習
●そもそものパチスロ
●アミューズ仕様基板を取り付けてみる
●取り付けたアミューズ仕様基板を取り外してみる
   ここまでが初心者向け無料講習

上級有料講習概要
●オシロスコープを使ってみる
●PICマイコン開発環境の構築
●プログラム製作
●マイコン周辺電子回路製作実習
●パチスロ入出力信号解析
●パチスロ入出力疑似信号を作る
●卒業制作 パチスロコイン不要回路
 スマートボード
アミューズ仕様パチスロ改造講座
アミューズ仕様パチスロ改造
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902   合同会社アムセ
   


合同会社アムセには保険のプロフェッショナルが居ます。
 各種保険のご用命は合同会社アムセへ問い合わせ下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートボードの取り付け方 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿