
「秋の浜」 透明度(10m位…) 水温(↓22℃↑23.8℃)
透明度が上がったって聞いてたから楽しみにしてたのに、秋の浜の主(って人がいるんだな)が「透明度凄い落ちてますよ~」って…

海は生き物ってホントだよなぁ。
そんなこんなで海に入ると、たしかに暗い!10m無いかも…
いきなりイサキの群れが上から落ちてくるわ、メジナは目の前を横切るわ
驚く・驚く!
水深25mを超えても透明度が変わらない…
「正面の根」を見ながら上がり、キンギョハナダイ(幼)の群れ・フサカサゴ
カシワハナダイ(幼)・コイボウミウシ・キイロイボウミウシ
浅場の「段落ち」では、イチモンジハゼ・チゴベニハゼ・ハナタツ・オルトマンワラエビなど。
写真は「シモダイロウミウシ」(らしき…)
秋の浜ではちょっと水深が深いトコにいるウミウシ。
図鑑で見るのとちょっと違う、黄色のラインやふちのトコのラインなど
ん~あってるんだろうか…。
さぁ海いってこ!!