布で手作り

刺しゅう、カルトナージュ、布小物・・・
暮らしがちょっぴり楽しくなるような手作りの小物をご紹介しています♪

ステッチイデーVOL.19発売です

2014年04月11日 | 雑誌・書籍掲載品

本日発売のステッチイデーVOL.19にクロスステッチのウェディングサンプラーを掲載していただいております。

パールグレーのサジューリネンにバラ、ミモザ、スズラン ブルースターのお花をイメージしてデザインしてみました。
締切ぎりっぎりまで制作していたもので(久々に徹夜で仕上げ・・・(T_T))編集部に送る前に取り急ぎスマホで撮影した画像しか手元になく、なんだか暗めな写真になってしまいましたが、こちらのパールグレーのリネン、実際はもっと明るくてきれいな色をしていて淡い色合いの刺しゅうがはえる素敵な生地です。
リースの中の文字や日にちは下のアルファベットや数字に置き換えてお好きにアレンジしていただければと思います。
作品は6月のウェディングのイメージということで一応今年の6月の大安の日にちを選んでいます・笑。

今回のステッチイデー、世界刺しゅう図鑑というコーナーでエストニア ムフ島の伝統刺しゅうが取り上げられています。
かわいらしく美しいお花のモチーフがたくさんで大好きな刺しゅうなので、個人的にはこのコーナーが一押し♪
刺しゅうの歴史など興味深く読みました。
表紙や巻頭のカルトナージュ作品やこぎん刺しのインテリア小物もとっても素敵です。
是非お手にとってご覧くださいね♪


コットンタイム3月号

2014年02月16日 | 雑誌・書籍掲載品

朝からすっきりと晴れたお天気。
とけ残った雪に光が反射して部屋の中まで明るく見えます。

今回の大雪で、我が家のカーポート・・・つぶれました・・・(T_T)/~~~
下敷きになった車もへこみ、窓割れ・・・
あまりのショッキングな光景に前夜の羽生くんの金メダルの喜びもどこへやら・・・(T_T)

昨日のうちにカーポートは撤去、車は修理工場へ、今はな~んにもなくなってすっきり明るい我が家の駐車場です。

さて、気を取り直してっと・・・
コットンタイム3月号に作品を掲載していただいております。
「もらってうれしい手作りギフトを贈りましょう」というコーナーに
刺繍のハンカチを5点デザイン制作させていただきました。






今回、ハンカチから作っていますが、市販のハンカチを利用していただければさらにお手軽に作っていただけると思います。
小さな刺繍ばかりですので、ハンカチ以外にも何かのワンポイントにお使いいただければ嬉しいです。

コットンタイム、毎年3月号は春気分いっぱい。
今年もかわいい花柄や明るいカラーの作品が満載で読んでいるだけで楽しくなります。
長財布の詳しい作り方が詳しく載っていたので挑戦してみようかな~。

皆様もぜひお手にとってご覧くださいね♪


ステッチイデーVol.18

2013年10月14日 | 雑誌・書籍掲載品

11日に発売されましたステッチイデーVol.18に作品を掲載していただいております。
今回はクリスマス作品2点とクロスステッチの図案数点をデザイン制作させていただきました。

クリスマス作品は刺繍枠を利用したフレームなのですが、この刺繍枠、DMCさんから新発売の「SABAE Premium Hoop」です。
メガネのまちとして知られる福井県鯖江市の職人さんとDMCさんがコラボレーションして完成した刺繍枠だそうで、今回使用した2色を含み全9色、どれもとてもきれいな色合いの刺繍枠です。
同素材でホースヘッド型のオーガナイザーも発売されています。
ステッチイデーのホームページから購入もできるそうなのでご興味のある方はご覧くださいね。(→)

今回のステッチイデーも素敵な図案や刺繍を生かした作品づくりのアイデア満載です。
ぜひお手にとってご覧ください♪



「かんたん!かわいい!みんなのミニがまぐち」発売です♪

2013年07月06日 | 雑誌・書籍掲載品

関東地方は梅雨明けとのこと・・・
暑いです・・・本当に暑いです・・・

さて、今日は4日発売の手芸本のご紹介です♪

パッチワーク通信社さんから「かんたん!かわいい!みんなのミニがまぐち」という本が発売されました。
10人の作家による刺繍、パッチワーク、羊毛フエルト、ニットなど様々な手法のがま口が全部で100個♪
私は画像の10点を掲載していただきました。

がまぐちは刺繍が引き立つようにシンプルな形に仕立て、反対側にもそれぞれ小さな刺繍を入れました。



この本は昨年発売された「みんなのマカロンポーチ」の姉妹誌的な本で、マカロンの本の時と同様、今回も編集のAS-Bridge 須藤さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

AS-Bridgeさんのブログでもミニがまぐちの本ご紹介されています。→(クリック♪)

小さくてかわいいものが好きな方にはたまらない本だと思います。
ぜひお手にとってご覧くださいね♪




ステッチイデーVol.17

2013年04月17日 | 雑誌・書籍掲載品

ご紹介が遅くなりましたが、11日発売のステッチイデー(日本ヴォーグ社)に、作品を掲載していただいています。

パリの特集に合わせトリコロールカラーの青から連想できるモチーフを使用した作品を6点(画像の作品です)と、巻頭にクロスステッチのワッペンを3点ご紹介いいただきました。
香水瓶とハイヒールの刺しゅうはカルトナージュで小さな箱に仕立てたのですが、誌面ではふたを閉めた状態で真上から撮っていただいていますので、こちらの画像はふたを開けて撮ってみました。

ステッチイデー、今号から大幅にリニューアルということで読み応えたっぷりの内容になっています。
表紙もとてもかわいくて、色合いも素敵です。

是非お手に取ってご覧くださいね♪


コットンタイム3月号 作品掲載のお知らせ

2013年02月17日 | 雑誌・書籍掲載品

お知らせがおそくなりましたが・・・
先日発売されましたコットンタイム3月号((株)主婦と生活社)に作品を掲載していただいております。

「次々作りたい!おしゃれな布花」というコーナーに画像のリースとブローチ(↓画像)をデザイン制作しました。
リースのお花はクロバー(株)さんから発売されているつまみ細工プレート(剣つまみ)を使用して作っています。
誌面にプロセスも載っていますので、つまみ細工プレートにご興味ある方は是非ごらんくださいね。

ブローチはミモザとビオラの小さなブーケを台にとめつけて作りました。



今回は、編集さんから、こてなど特殊な道具を使わずに端切れで簡単に作れる布花を・・・というお話だったので、
つまみ細工のような方法で作ってみました。
折り紙のような感覚で簡単にお花が作れます。
布の種類を変えればいろいろなお花がつくれそうです。

リースとブローチの実物はただ今渋谷西武サンイデー(A館7F)で展示されています。

コットンタイム3月号、春らしい色合いの小物やバッグが満載です。
是非お手に取ってご覧ください♪



ステッチイデーVol.16 掲載のお知らせ

2012年10月11日 | 雑誌・書籍掲載品

本日発売のステッチイデーVol.16(日本ヴォーグ社)に作品を掲載していただいております。
(こちらで一部中身を立ち読みできます♪→

今回は初めての方にも刺していただけるようなアルフアベットということで、アイーダの布にクロスステッチをした作品を2点デザイン制作しました。

1点はカルトナージュでソーイングバスケットに、もう1点はクロバー(株)の貝の口プレートを使用した小物入れにしたてました。

小物入れは両脇を同時に押すとパカッと口が開いて、ものが入れられるようになっています。






アルフアベットは、その文字で始まる単語のモチーフを合わせたデザインにしてみました♪
一文字だけでもお使いいただけるかなと思います。


また10月末から日本ヴォーグ社のHP「手作りタウン」でステッチイデーオリジナル商品、木製オーガナイザーが販売される予定です。
刺しゅう糸を色別にまとめておける便利なグッズですが、中央にお好みの刺しゅうを貼りこめるようになっているので、インテリア雑貨としても飾れるような商品になっています。
オーガナイザーの形状は花・ドロップ・ブックの3種類ですが、このうちブック用の刺しゅうのデザイン制作をさせていただきました。

オーガナイザーに貼った写真が手元にないので、刺しゅう部分の画像だけですが・・・




ステッチイデーVol.16の72ページにオーガナイザーの紹介ページがありますのでこちらもご覧くださいね♪

ステッチイデー、秋を感じる素敵な表紙デザインです。
是非お手に取ってご覧ください♪


コットンタイム作品掲載・展示&ワークショップのお知らせ♪

2012年10月07日 | 雑誌・書籍掲載品

昨日発売のコットンタイム11月号(主婦と生活社)
付録の生地を使用した作品を掲載していただいております。

毎号、かわいい生地が付録についてくるコットンタイムですが、今号はダイワボウテクス(株)のHomey Collectionからセレクトされた小花柄のコットンタイムオリジナルカラーバージョン♪
水色の地色にピンクやクリーム色のお花が散りばめられたとってもかわいらしい生地です。

今回はこの生地をめいっぱい使って作れるものということで、縦長のショルダーバッグ(表紙の作品です)と、ペンケース&ネームホルダーをデザイン制作させていただきました。

西武渋谷店A館7階のサンイデー渋谷で昨日からコットンタイム掲載作品の展示が始まっていますが、そこにおいていただいています。
展示は10月29日(月)までですので、機会がありましたらご覧くださいね。

それから11月にコットンタイムのワークショップを担当させていただくことになりました♪
(11月号65ページにお知らせが載っています)
画像の巻き玉タッセルのストラップ、ご一緒に作りませんか?

タッセルはピンク系とブルー系の2種類ご用意しました。
ワークショップ当日にお好きな色を選んでいただき、1点制作していただきます。

タッセル部分のサイズ(長さ)は約8センチ。
こんな感じです♪



日時:11月2日(金)13:30~15:30
場所:西武渋谷店A館 7階サンイデー渋谷
参加費:2500円(税込)

詳細お問い合わせ・お申し込みは西武渋谷店A館7階のサンイデー渋谷 Tel 03-3462-3324までお願いいたします。

楽しいひと時になるといいな~とおもっています。
ご参加お待ちしています♪

11月号、あったかアイテムやクリスマスインテリアの特集も・・・
いつまでも暑いと思っていたけれど、確実に年末はちかづいていますね~(笑)


「フジックス」×「COTTON TIME」MOCOでハンドメイドコンテスト開催中♪

2012年09月12日 | 雑誌・書籍掲載品

朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い毎日ですね。
8月はあっという間にすぎてしまい、ブログの更新も気づけば一か月ぶり(^_^;) 

お知らせがずいぶん遅くなりましたが

「フジックス」×「COTTON TIME」
MOCOでハンドメイドコンテスト開催中です。

フジックスさんから発売されている刺しゅう糸MOCO♪

以前にお仕事させていただいたときに、初めて使わせていただいた糸ですが、
ふっくらモコモコな刺しあがりがかわいくて以来お気に入りの刺しゅう糸のひとつです。

今回新色20色が発売になったのをきっかけにフジックスさんと雑誌コットンタイムのコラボ企画として、誌上コンテストが開催されることになりました。

新色は鮮やか、きれいな色がたくさんそろっています。

MOCOを使って素敵な作品ができたら、是非コンテストに応募されてはいかがでしょうか?
応募締め切りは10月10日だそうです。

詳しくは先月発売のコットンタイム9月号P.70~P.71をご覧くださいね。


さて、画像は、新色を使ったクジャクのピンクッションです。
コットンタイム誌面でもご紹介いただいていますが、フジックスさんのHPできるよ.com(http://www.dekiruyo.com/index.html)に図案と作り方も掲載されています。
できるよ.comも是非ご覧くださいね。

また、誌面ではピンクッションのほかにMOCOを使ったタッセルと、ヘアゴムも紹介していただいています。

11月に池袋渋谷西武のサンイデーで、このタッセルのデザインを若干変更したもののワークショップをさせていただく予定です。
こちらのほうは詳細が決まりましたらまたご案内させていただきます♪



暑い時期には針を持つのもおっくうでしたが、そろそろ手作りをゆっくり楽しめる季節になりますね。
皆さんもMOCO、使ってみてくださいね。



コットンタイム3月号もうすぐ発売です♪

2012年02月05日 | 雑誌・書籍掲載品
今年は年始に更新したきり、もう2月・・・

1月はステッチイデーの次号の作品制作と、立て続けに病気になってしまった金魚たちのお世話であっという間に過ぎてしまいました。
合間にバーゲンに行ったり、ランチに行ったり、国際キルトフェスティバルにいったり、ちょこちょこお出かけもしてはいましたが


あさって、7日発売のコットンタイム3月号に作品を掲載していただいております。
昨日本が届きましたので、発売日に先駆けてご紹介♪

「とっておきの花柄3枚でお役立ち小物」というコーナーにバッグとストールの2点制作いたしました。
(作品の画像を撮り忘れたので本日は画像なしでごめんなさい。)

それからp83の「掲示板」に昨年末の阪急梅田のイベントのレポートが載っています。

寒い毎日ですが、コットンタイムはかわいい春色小物でいっぱいです♪
是非ご覧くださいね。