カルトナージュのお教室で、名刺ホルダーの作り方を教わりました。
市販の名刺ホルダーにブックカバーのように仕立てたカルトナージュのカバーをつけたもの♪
見た目もかわいいし、表紙もしっかりして、使い勝手もよさそうです。
で、思い出したのが、布でカバーを縫ったらかわいいだろうな~と思ってずいぶん前に購入したカードホルダー・・・。
いつも買うときは、これを買ってあれを作ろうみたいな大雑把な計画はあるのですが、買うと安心してしまって、ほったらかしということも多々あって・・・
このカードホルダーもそんなもののひとつでした。
材料をためこんだ、衣装ケースを捜索すると案の定5個見つかりました。
早速、サイズをアレンジ。
レッスンでは、厚紙に布を直接貼りましたが、今回は厚紙に薄手のウレタンフォームを貼ってから布を貼ってみました。
写真ではわかりにくいですが、実際手に取ると、ふっくらした手触りです。
今回使用したプリントは、両方ともフランス製。
派手すぎず、地味すぎない赤い色が気に入って、好きな布です♪
内側の写真です。
製本クロスを使用しました。
ポケットを作りそこにカードホルダーの表紙を差しこんで、使います。
カードホルダーの代わりに小さなノートを差し込んで、手帳のようにも使えそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
市販の名刺ホルダーにブックカバーのように仕立てたカルトナージュのカバーをつけたもの♪
見た目もかわいいし、表紙もしっかりして、使い勝手もよさそうです。
で、思い出したのが、布でカバーを縫ったらかわいいだろうな~と思ってずいぶん前に購入したカードホルダー・・・。
いつも買うときは、これを買ってあれを作ろうみたいな大雑把な計画はあるのですが、買うと安心してしまって、ほったらかしということも多々あって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/6f988ffa12ebc106c5457b4a0da652e2.jpg)
早速、サイズをアレンジ。
レッスンでは、厚紙に布を直接貼りましたが、今回は厚紙に薄手のウレタンフォームを貼ってから布を貼ってみました。
写真ではわかりにくいですが、実際手に取ると、ふっくらした手触りです。
今回使用したプリントは、両方ともフランス製。
派手すぎず、地味すぎない赤い色が気に入って、好きな布です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/9ae871a813fdce426f6bf405096c9cef.jpg)
製本クロスを使用しました。
ポケットを作りそこにカードホルダーの表紙を差しこんで、使います。
カードホルダーの代わりに小さなノートを差し込んで、手帳のようにも使えそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)