
娘がピアノとクラリネットをやっていることもあり、親子ですっかりはまって楽しんでいましたが、東京国際フォーラムでイベント開催中とのことで、昨日遊びに行ってきました。
お目当ては国立音大の生徒さんたちのクラリネットアンサンブルのコンサート。
途中15分の休憩を挟みながら約1時間、素敵な演奏を楽しめました。
娘は普通の(?)クラリネット(B♭)を吹いていますが、昨日は9人編成のアンサンブルで、ちいさなS(ソプラノ)クラリネットから、コントラアルトクラリネットまで、いろいろなクラリネットの音色が楽しめました。
ちなみに音大生の皆さんから見た「のだめ・・・」はちょっと現実離れした印象だそうで、留学だ、世界的コンクールだ・・・ということはあまり一般的ではないとのこと(笑)それでも、クラッシックに感心を持つ人が増えたのはのだめの効果でしょうとのことでした。


会場では、いろいろなコンサートを楽しめるほか、ドラマの小道具が展示されたコーナーや、いろいろな楽器を体験できるコーナーなどがあり、私もバイオリンに初挑戦♪インストラクターのお姉さんに教えていただいて、キラキラ星のさわりの部分だけ弾けるようになりました~

多分バイオリンなんてもう一生触ることないでしょうけど(笑)とっても楽しかったです。
クラシックな楽器の他に電子楽器(バイオリン、チェロ、ドラム、ピアノ、エレクトーンなど)も体験できて、大人も楽しめるコーナーです。

休憩所には普通のテーブルに混じって、ところどころコタツが(笑)
食べ物もいろいろあって、メニューの中には千秋様のお料理も何品かあったようです。
食べなかったので、味は不明(笑)

東京国際フォーラムは外もきれいなイルミネーションが楽しめます。

のだめフェスティバル、大晦日にはカウントダウンコンサートもあるようです。
詳しくは東京国際フォーラムのHPをご覧ください♪
さて、今年も1年お付き合いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします
皆様、良いお年をお迎えください
