先日、友人のれもちゃん発案の第一回の勉強会(笑)に参加しました。
勉強会っていうとなんだか難しく聞こえますが、要はみんなで集まって、それぞれ興味がある手作りを楽しみながら、教えあえる部分は教えあい、わからないところは一緒に考えながら上達できたらいいね♪って趣旨の会です。
メンバーはれもちゃん・kabuちゃん・masaeさん・私の4人。
知りあったきっかけが、笹尾多恵先生の埼玉の刺繍教室だったので、
さいたま笹尾会と名前をつけて(笑・いちおう、先生にはお話とおしてあります・・・)とあるレンタルルームを3時間レンタル。
さいたま笹尾会様って、部屋の入口にかいてあったのがなんだか面白かったです。
メンバーそれぞれ得意なジャンルはあるのですが、あえて、普段やっていないものに挑戦ということで、れもちゃんはタティングレース・kabuちゃんはコッポ編み・masaeさんはアフガン編み、私は本を買ったままいつか練習しようと思っていたドロンワークにトライしてみました。
本というのは大塚あや子さんの白糸刺しゅう。
5つの基本テクニックということで、小さな作品が5個でているので、勉強会で、全部作ってみることを当面の目標にしてみました。
勉強会当日は布地の織り糸をぬくだけで終わってしまったのですが、なんだか面白くなってしまい、家に帰ってからすごい勢いで仕上げました。(笑)
やり直したい部分は多々ある上に、最後の最後に縫いしろの幅を間違って布地をカットしてしまい本の見本のようにうまくできませんでしたが、1作目ということで愛着もわいています。
小さなお花と合わせて飾ってみました♪
勉強会もとても楽しかったので、2回目の予定も立てました。
kabuちゃんのコッポ編み、昭和にはやった手芸とのことで、私は初めて見せてもらいました。クロバーから出ている花編みルームの原型?って思える様なものでしたが、道具も教本もレトロなかんじで、見ているだけで楽しい♪(kabuちゃんのブログに画像があります。)
いつもは家で一人で黙々と手作りしているので、月に1回こんな集まりがあるのは気分転換にもなって、楽しいです。
無理せず(笑)長~く続けて行きましょうね♪
勉強会っていうとなんだか難しく聞こえますが、要はみんなで集まって、それぞれ興味がある手作りを楽しみながら、教えあえる部分は教えあい、わからないところは一緒に考えながら上達できたらいいね♪って趣旨の会です。
メンバーはれもちゃん・kabuちゃん・masaeさん・私の4人。
知りあったきっかけが、笹尾多恵先生の埼玉の刺繍教室だったので、
さいたま笹尾会と名前をつけて(笑・いちおう、先生にはお話とおしてあります・・・)とあるレンタルルームを3時間レンタル。
さいたま笹尾会様って、部屋の入口にかいてあったのがなんだか面白かったです。
メンバーそれぞれ得意なジャンルはあるのですが、あえて、普段やっていないものに挑戦ということで、れもちゃんはタティングレース・kabuちゃんはコッポ編み・masaeさんはアフガン編み、私は本を買ったままいつか練習しようと思っていたドロンワークにトライしてみました。
本というのは大塚あや子さんの白糸刺しゅう。
5つの基本テクニックということで、小さな作品が5個でているので、勉強会で、全部作ってみることを当面の目標にしてみました。
勉強会当日は布地の織り糸をぬくだけで終わってしまったのですが、なんだか面白くなってしまい、家に帰ってからすごい勢いで仕上げました。(笑)
やり直したい部分は多々ある上に、最後の最後に縫いしろの幅を間違って布地をカットしてしまい本の見本のようにうまくできませんでしたが、1作目ということで愛着もわいています。
小さなお花と合わせて飾ってみました♪
勉強会もとても楽しかったので、2回目の予定も立てました。
kabuちゃんのコッポ編み、昭和にはやった手芸とのことで、私は初めて見せてもらいました。クロバーから出ている花編みルームの原型?って思える様なものでしたが、道具も教本もレトロなかんじで、見ているだけで楽しい♪(kabuちゃんのブログに画像があります。)
いつもは家で一人で黙々と手作りしているので、月に1回こんな集まりがあるのは気分転換にもなって、楽しいです。
無理せず(笑)長~く続けて行きましょうね♪
大塚あや子の白糸刺しゅう―シュヴァルム・ドロンワーク・ラスキンレース・カサルグイディ・ヒーダボー大塚 あや子日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る |