超×2伝説のプログ

【普通のプログ】基本的に恣意的ブログ。新題→「伝説」<超>付けた。「超」を拒んだ。超を二乗にした。

そういや人体パースの件だけど

2018年11月15日 21時05分39秒 | アニメ 漫画 日記 イラスト ニコニコ
その名称の不自然さは解決した

なぜなら人体パースというのは人体短縮法 を発展させた 縮むパースのことだった

それをデッサン補助としてパース線を引いている技術 だから
人体パースという名称自体には矛盾はない

ただ人体パースという名称での本はまだ出てないかな
これはアマチュアから 誕生 した技術じゃないかと睨んでいる

それとも デッサン の本の中でそういう人体パース線を書いてるものが あったかもしんないけど
未確認

下町ロケット2が伸び悩んでる

2018年11月15日 06時46分48秒 | アニメ 漫画 日記 イラスト ニコニコ
実は自分はまだ見てない

留守録にはしてるけど
伸び悩んでる理由なんとなくわかる

それは前作でハッピーエンドになったわけだから
また苦難の道のりが再び始まるってのは リアリティであっても 毎度毎度苦労するあの佃製作所中を見るというのは 
 
付き合うの、ややしんどい と言うか 
いつまで苦労してるんだと言う 気持ち

巨人の星の 家族だってさ いつまでも貧乏長屋にいたわけじゃない 続編では 星明子は花形と結婚したセレブな女性になっても

飛雄馬 だって一時期はそのマンションに住むくらい稼いでたし

苦労時代を偲ぶのは感傷 だけどさ

今はもうないんじゃないかな


続編を作ること自体が 矛盾してる 作風だってあるんだよ

と言っても12%は取ってるんだからまあまあではないかな パート2がね一作目を 忍というのは偶然の賜物でね ダーティーハリーとか 実写スーパーマン とかは2以降の方が評判いいよね

まあこれケースバイケースだから何言っても当たるよね 批評としては