ほったらかしにしていたジュズサンゴ
皆さんの所ではもう赤い実が付いているのを見せて貰って
うちのはどうなっているんだろうと少々焦り・・・
かなり出遅れて今頃花が咲いています
紅白の実を見るのはまだまだ先でしょうが楽しみにしていましょう
アメリカアサガオはまだチラホラと咲き続けています
ほったらかしにしていたジュズサンゴ
皆さんの所ではもう赤い実が付いているのを見せて貰って
うちのはどうなっているんだろうと少々焦り・・・
かなり出遅れて今頃花が咲いています
紅白の実を見るのはまだまだ先でしょうが楽しみにしていましょう
アメリカアサガオはまだチラホラと咲き続けています
少しは、かまってって言っているかもですね
育てていないので、ジュズサンゴも皆さんのを
見ているだけですが、
やはり気温だけじゃない(ピエロさんのほうでも暑いですもんね)、緯度による成長に違いがあるんのかもですね。
と言いつつ、つぼみが出来た時期が違うかな^^;
朝顔は、こちらでも咲いています。
でも、あと少しかな?もうすぐ9月ですもんね
ps.
久しぶりの投稿しました^^;
お時間ある時にでも……
💻心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
@('_')@今日の「こんちゅう探偵団・ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
🌺ジュズサンゴの花が素敵で可愛い~ですね~!アメリカ朝顔は来年植えてみようと思ってます。👍&👏で~す。
☆彡今日の庭の花とともに・「👍いいね!」➡😍&👏で~すポッチ!
*👴*今朝の私のブログへもお越しをお待ちしていま~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いしますネ・👋・👋!
ジュズサンゴ前書いたけど、古くなると時なしに咲いてくれる感じ。
一回目の実が終って今二回目のお花が咲き始めたよ。
この子の花期って6~9月実も同じってなってるけど
環境に寄るのかな?
部屋だと冬でも咲いた事有るから。
結構長く楽しめるよね。
結構大きそうな木になってるけど鉢植えよね?
ジュズサンゴというと、赤い実しか見た記憶がありません。
こんなにかわいい小さな花が咲くのですね。花が咲くのは真夏の暑い時期が普通なのでしょうか?
花は過保護も駄目だし、放ったらかしも駄目で、何やら人間の子育てと似ていますね。
ピエロさんもジュズサンゴを放置せず、そこそこ面倒見てあげてくださいね。(笑)
一杯赤い実がこぼれて、芽生えています。1鉢は手入れ?移動するので、あちこちで実がこぼれて、芽生えて増えています。その分はほっとかれています
我が家もこぼれ種流、手入れ無しで?
強い花だけ、生き残りです。アサガオも側に有る木ジュズサンゴ 花も実もカワユイです
一杯赤い実がこぼれて、芽生えています。1鉢は手入れ?移動するので、あちこちで実がこぼれて、芽生えて増えています。その分はほっとかれています。我が家もこぼれ種流、手入れ無しで?強い花だけ、生き残りです。アサガオも側にある木や物に巻き付いて?
咲いています。又種がこぼれ来年も?
繰り返しです。
何故だか解りません?削除してください。開いてからでは編集できませんでした。
アサガオとヒマワリは真夏を象徴する花ですね。でも、品種改良がすすんで、10月に咲くアサガオも見かけるようになりました。
近くではコスモスもちらほら咲き始めました。
ジュズサンゴ、花が咲き始めましたか。
流石ピエロさん、お花を綺麗に撮られていますね。
私のカメラでは苦労しても綺麗に撮れません。
うちでは先日載せたようにぼうぼうに伸び放題、昨日種がこぼれて蟻がいっぱい来るし、葉も黄ばんで来たので、ついに少し切り詰めました。
こぼれ種から芽が沢山出ているけど、あまりに小さいので、切り詰めた枝先を水に挿してあります。
発根したら鉢上げします。
そうしたのが1鉢、既にあるんですが。
あまり増やししても困るな~と思うのですが…。
アメリカアサガオの花色は、ノアサガオに比べると
シックで上品ですね。
ジュズサンゴのお花 可愛いてすね~☺️
これから赤い実がつくのてすね。
楽しみです。
朝顔もまだまだ咲くでしょう。
来年はうちも朝顔やヒマワリを植えてみようかと考え中です。
今頃咲くお花がないので庭がちょっと淋しいのてす。