記念の花 何の記念?と思われたかもしれませんね
このアマリリス・ダブルリボンはみん花で初めて「本一」に選ばれた花なのです
みん花に入会したのは2014年8月
それから7ヵ月後のことでした
まさかと思いもよらないことだったので記念の花になったのです
自己満足に過ぎませんが・・・ (*'-')o(*,",)oぺこり
雪をバックに
太陽に照らされて
沢山並べてしまいましたが見て頂いてありがとうございます
ananさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
また寒波が・・・
今年は続きますねぇ。
更新が無いのでどうなさっているかしら?と思っていましたよ。
お元気にされていましたか。
ananさんがみん花に入会されたのは私と同じ年だったのですね。
数か月の違い ほとんど一緒じゃないですか。
香川のご出身 稲穂さんと一緒でしたものね。
そうなのよ このアマリリスは初めての本一に・・・
なので私としては記念の花になりました。
これからも宜しくお願いします。
またまた寒波襲来でしょうか?
みん花で本一に選ばれた花って本当に記念になりますね。
私は2014年11月に自分の誕生日の記念に何か と思って入会しました。
ピエロさんより少し遅くの入会でしたがファン登録も直ぐにして頂いて嬉しかったですよ。
あの当時のファンの方も今、ブログや趣味の園芸で楽しまれているようですね。
時々思い出してとても懐かしく思います。
いつもご無沙汰ばかりで大変失礼していますが
寒さ厳しい折、お体ご自愛下さい。
またコメントさせて頂きますね。
ヒゲオヤジさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
再度お越しいただきヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
待ちに待った青森りんごがお手元に届いたんですね。
フジ一種類だったの?
きっと蜜が入ってシャキシャキし甘いリンゴだと思いますが如何でしょう。
奥さま リンゴを食べて少しはお元気になってくれると嬉しいね。
健康に毎日リンゴ一個 皮ごと食べるべし・・・
まぁ ヒゲオヤジさんの分は二個だけですか (* ´艸`)クスクス
酸ヶ湯温泉の雪 凄いねぇ。
津軽地方は毎年雪が多いのよ。青森や弘前は60cmくらい
むつ市は半分以下で今のところ楽しています。
今回はリンゴの件で・・・
昨年暮れ、ふるさと納税を青森県(町の指定無し)へしたのですが、先日やっと返礼品のフジが届きました。
やはり待った甲斐が有りました・・・
青森のフジ、サイコーです!
カミサンが毎日2コペースで食べているので、アッと言う間に無くなりそうです(^_^;)
私の分は2コ程で・・・(笑)
今冬、酸ヶ湯温泉では全国で一番の降雪量とか、どちらにしても青森県全体でも大変な大雪かと思います。
除雪等ご苦労もお有りかと思いますが、呉々もご無理をなさらずご自愛の程願っております。
カンサン こんばんは(^^♪
牧野富太郎さんの指導を受けられているのですか。
凄いですねぇ。
私 この番組見たことが無かったんです。
attsu1さんにおしえて貰いました。
録画予約して置きます。
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
bokuさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
あら そちらは雪になりましたか。
それじゃ寒いですよね。
こちらはとっても綺麗なスーパームーンが出ていますよ。
寒いから外に出て写真は撮りませんけれど・・・
bokuさんの写真を見せて頂きました。
みん花 懐かしいね。
bokuさんはみん花に入るのが遅かったの?
そう言えばハンドルネームの55は年齢?って聞いた事がありましたね。
このアマリリス 咲くのがちょっと早かったと思うよ。
今雪が降ってきて寒いです。
さっきスーパームーンが雲の中から見えラッキー。
そちらは見えましたか?
アマリリスの花美しいです~。
みん花の本一に選ばれるの当然だわ。
私はやっとみん花に慣れてきたら終わりになった。
みん花は記録保存に便利だったから寂しいわ。
家のアマリリスは花芽も出てこないです。
枯れていないようなので春まで待ちます。
HATAKE上田さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
え~~~ HATAKE上田さんはみん花入会は何年?
2012年に本一 大先輩ですね。
宜しくお願いします。
アマリリス やっぱりこの色は珍しいですか。
本一取った時は3月に咲いたのよ。
今年は大分早いですね。
「みん花」、「本日の1枚」懐かしくなりますね。
私の初投稿は、2012年6月19日の「イチヤクソウ」でした。
しかし、本日の1枚は記憶がありません。
アマリリスは今咲いているんですか?
この色合いは、冬ではありませんね。
もう春まじかと言った感じです。
らんらんちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
このアマリリス カーリーで目立つ色
ダブルリボンがピッタリのネームだと思うでしょ。
二輪とも今日は満開になってより一層際立っているわ。
もう一本の蕾もだんだん膨らんで来ているので暫く楽しめそう。
来年は三本咲いたらなお嬉しい。
みん花の話題 懐かしく思い出したでしょ。
皆さん 本一取っているね。(★^ω^)ニッコリ★
ショカさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
ショカさんの本一は長年育てたゼラニウムだったのね。
わぁ 何か引き寄せるものがあったみたいに感じるね。
それにしても入会してから超特急だったんだね。
そして最後がフラサバソウだったの?
可愛い名前で投稿していたサオトメカズラやホシノヒトミを見て事務局は困った顔をしていたかなぁ (笑)
ショカさんが私のブログへコメントしてくれた言葉で印象的だったのは
「ピエロさんは東京から田舎へ 自分は田舎から東京へ」
全く逆の道だねってって言ったのよ。覚えている?
美しくて風格もあり
クイーンって感じの雰囲気を醸し出していますね
カーリーで真紅と白の花びら
今まで出会った中で一番の美人さん
本一に選ばれたのも納得です
最後の一枚 太陽に照らされて。。。
良い味を醸し出していて素敵です
それにしても、皆さんのコメントを見ていると
結構、本一に選ばれていますね
嬉しい思い出ですね
でも、懐かしい、みん花時代のお話に盛り上がって楽しいですね❣
2015/1/14だった。
2014/12/10から始めたから早かったね。
40年育ててるゼラちゃん。
あぁこれは何か意味があるんだろうなって感じた。
そして、
最後がフラサバソウ。
事務局がホシノヒトミやサオトメカズラは
まずいと思ったんだろうな(笑)。
それにしても妖艶なアマリリス!
おやすみなさい、
またアシタね~。
さざんかさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
そうなんです。これはダブルリボンという可愛い名前の花です。
アマリリスは沢山の種類がありますね。
私は2種類のアマリリスを持っていますがどちらもネットオークションで手に入れたの。
本一の時は3月に咲きました。
これはちょっと早かったですね。
年2回 8月にも咲いたことがあったのよ。
どうなっちゃっていたんでしょう。
さざんかさんはみん花に入ったのは2016年でしたの?
全然そんな感じがしません。
先輩だとばかり思っていました。
kocchi さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
何処から見ても本一の顔をしているアマリリス
これ以上の誉め言葉はありません。
この言葉を忘れず精進して行きます。
これからも宜しくね。
なんて綺麗なアマリリス!
本一を撮られた花なんですね。
私は2016年にみん花に入ったから、その時はいなくて残念です。
お写真もさぞ綺麗だったことでしょうね。
それにしても、もう咲いたんですか?
室内にしても早いですね。
私は幾つものアマリリスの鉢を戸外に出しっぱなしです。
咲くのは多分5月です。
今からこんな美しい花を見ていられるなんて、羨ましいです。
すだちさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
綺麗って言って貰えてとっても嬉しいです。ありがとう!
雪をバックにすると赤い花が目立つでしょ。
部屋の中は花盛りといきません。
このアマリリスが唯一 綺麗に咲いてくれたので繋げられました。
すだちさんは2回とも本一はレウイシアだったのですか。
同じ花で2回も貰うなんて凄いじゃないですか。
今年も咲いてくれるといいね。 諦めないでね d(*^ω^*)ネッ!
ヒゲオヤジさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
もうプロのヒゲオヤジさんは褒め上手で・・・
素人の私はその気になってしまいそうです。
もっともっと上手に撮れるようにお勉強しなければ・・・
でも無理 カメラの事よく分かっていないんですもの。
ヒゲオヤジさん ありがとう。
青森りんご 届きましたか。
2015年3月頃の「本一」から、毎年「本一」の綺麗な花びらで
ピエロさんを喜ばしている「本一アマリリス」ですか。!!
前花、横花、後花そして、雪をバックに雪花・・・。
どこから撮っても綺麗な「本一アマリリス」ですね。
影絵のようなアマリリスもナイス・・・。
attsu1さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
attsu1さんにアマリリス 2回目の本一を貰っちゃって嬉しいなぁ。
照れくさいけれど賞を貰うって嬉しいですね。
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
よいっちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
よいっちゃんは私より1か月早い2014年7月だったんですね。
じゃ先輩じゃないですか。宜しくお願いします。
あの時の事 覚えていましたか。 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
流石ですね。
永和さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
そうなの。私の初めての本一 やっぱり記念の花です。
綺麗って言って貰えて嬉しいわ。ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
「チコちゃん」テレビ番組の登場人物だったんですね。
見たこと無かったのでわかりませんでした。
以前にもチコちゃんに叱られるってコメントを見たことがあったので・・・
知らなくて(*'-')o(*,",)oぺこり
ひっかちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
アマリリス たった一つだったんだけれど今4つに増えました。
今年はもっと増えたら嬉しいなぁ。
ひっかちゃんのご実家でもアマリリスがあったんだね。
今はどうなっているのでしょう。
本一の思い出は色々ありますね。
ひっかちゃんはちゃんと飾ってあるって前に聞いたことがありました。
一番目はラベンダーだったんだね。北海道らしいね。
真っ赤なアマリリス 寒さを忘れるようでしょ。
こっちは吹雪いて来たよう・・・ガラスに雪が沢山ついて来てる~
ひっかちゃん そちらもまだ吹き荒れそうだよ。
しいちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
しいちゃんみん花に入ったのも本一を貰ったのもほぼ同時期だったんだね。
いつも一緒っていう感じがしたわ。
沢山のおめでとうコメントを頂いたのには私もビックリしました。
懐かしいねぇ。
しいちゃんはアマリリスは苦手なのかな?
冬はやっぱり凍らないようにしておかないとね。
これね 球根が4つになったんだよ。
今年はまた増えたらいいなぁと思っている。
こちらこそ宜しくね。
キレイな赤のアマリリスですね~
みん花時代の「本一」ありましたね!
初めての時は凄い感動ですよね☆
私は一回目も二回目もレウイシアだった記憶があります。家の記念の花はもう2年も咲かないんですよ!
今年はどうかなぁ?
雪をバックに赤花がより鮮やかですね✨
外は大雪、でもピエロさん宅の室内は花盛りですね~🌼
ジョーさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
早いコメント v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
一緒の投稿だったんだね。
そう 初めて本一を貰ったのがこのアマリリスでした。
そういう事があるのも知らずの頃でしたからビックリしたことを覚えています。
私の翌日にジョーさんが本一だった。それも2回ともだったなんて奇遇ですね。
ジョーさんがみん花 たった一年だったなんて信じられません。
色んな思い出がありますよね。
後でジョーさんの所に伺います。
私のアンデルセン公園、後半もご覧頂き、またコメントまで有難うございましたm(__)m
さすが、本一に選ばれたアマリリス、もう何も言うことは有りません。唯々(@_@;)
どれもサイコー!
強いて言えば最初の額のカット、黒バックに赤い花はやっぱり映えますね(^○^)
それに額の色と花のレイアウトも素敵です♪
そして最後のシルエットのカット、これもサイコーに洒落ています(^_^)v
みん花で、本一のアマリリス、選ばれただけのことは、あります。
誰もが、疑うところの無いところですね。
こうして、色々な角度から見せていただくと、
オーラのようなものを感じます。
2度目の、本一だと思います!!!
ピエロ さん、こんにちは。
そうだったんですか。なるほど、「記念の花」最高に美しい。
こんなに綺麗に撮れた花だからこそ 受賞されたのでしょうね。
皆さんにも同じ思い出があるなんて、羨ましい程です。
チコちゃん について
NHK で毎週(金)放送されている 知的おもしろ番組です。
NHK 総合 毎週金曜 午後7時57分 | 再放送 毎週土曜 午前8時15分
タイトル 「チコちゃんに叱られる」
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」が決まり文句です。
http://www4.nhk.or.jp/chikochan/
こんにちは。
見事に咲いてますね。
アマリリス、実家でも毎年咲かせてました。
鉢いっぱいの大きな球根ですよね。
咲いてない時
何これ?って不思議に思ってました。
本一の思い出の花なんですね。
本当に本一の思い出はそれぞれ〜
ちなみに私は2015年の5月から参加しました。
コメント返しも分からず、花の名前だけ聞けると思ってましたから 大変失礼も多かったように思います。
その年の8月に ラベンダーで本一に、
びっくりで、嬉しいやら恥ずかしいやら、大汗でした。
しいちゃんが言う様に、だんだんと良いね、やコメントの数も多くなって 楽しかったですよね。
私、下手な写真ですが、本一の写真ー6枚部屋にプリントアウトして飾ってます。
それぞれに思い出があり、撮った時の事、不思議に覚えてるんです。
あ、話がだいぶそれてしまいましたね(^^;
寒い中の、情熱的なアマリリス
ありがとうこざいます^ ^
あのね、私は2014年の7月31日が初投稿だったの。
そして本一は2015年の3月31日が初めて。
8か月後の雪割草千重咲きだったのよ。
お祝いコメントで頂いた忘れられないのが、綺麗の数よりコメント多いねって(笑)
朝開いてびっくりだった。
そうだよねやっぱり嬉しいよね。
アマリリス綺麗に咲いてるね。
うちの子は枯れたよ。
寒さに負けちゃったのね。
せめて、軒下にでも入れて乾かしといてあげたら枯れなかったのにって・・。
悔しいけどもう仕方ないわ~。
ピエロさんの綺麗なアマリリスで楽しませてもらったよ(*^-^*)
ほんといろんなところでニアミス・・・
なのに叱られる率は私が多い…なんでやねん。
そうそう、ピエロさんが中身が遥かに落ち着いて大人だから(^_-)-☆
これからも宜しくね~。
今、ちょうど自分のブログを投稿したら、ピエロさんも直前に投稿されてて...
めっちゃ驚きました!\(◎o◎)/!
すごい綺麗なアマリリス...
こんなに色の濃いアマリリスは見たことありません!
咲き始めって、すごい神秘的で色っぽさがありますね...
この花で、みん花時代に初めて本一受賞されたんですね。
この花への思いも、深いものがありますよね...よくわかります(*^^*)
覚えてらっしゃらないかと思いますが...
ボクが本一を受賞した時、ナント2回もピエロさん受賞の翌日だったんですよ(^-^;
ピエロさんの受賞した花は、確かオキザリスとヒナソウ...でした!(*^^*)
みん花のご入会、2014年の8月だったんですね。
ボクは2106年8月でしたので、ちょうど2年後に入会したんですね...大先輩です!!
ボクは僅か1年でしたが、みん花はいろんな思い出がいっぱいです!
いろいろと思い出させて頂き、ありがとうございました!