坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

土門拳 2冊

2022-01-18 23:17:03 | 本・映画・音楽etc.
 

沖縄


職人の手


【土門拳のすべて】
〇監修:池田真魚、岸哲男、内藤豊、三木淳、渡辺好章(五十音順) 〇協力:(株)土門拳写真研究所 〇編集・制作:(株)共同通信社、(株)第一アートセンター 〇Design:ヌウ工房 〇印刷:凸版印刷株式会社 〇発行:(株)共同通信社、(財)土門拳記念館 〇刊行年:平成3年(1991)

『本書は「土門拳のすべて」展の図録をもとに編集・制作した。写真展は共同通信社の主催により、1991年3月から東京・日本橋高島屋を皮切りに、京都四条高島屋、名古屋・名鉄百貨店、大阪・阪急百貨店、横浜高島屋で開催した。展覧会は、戦前の初期の作品から、文楽、風貌、ヒロシマ、筑豊のこどもたち、古寺巡礼まで、土門拳の作品の全貌を明らかにする構成で行われた。本書にはその展示作品212点を収録した。作品に付した番号は写真展の出品番号である』と奥付けに記されている。

【土門拳エッセイ集 写真と人生 阿部博行編】
〇著者:土門拳 〇発行:平成9年(1997)10月15日 〇カバー・写真デザイン:間村俊一 〇解説:阿部博行 〇発行者:大塚信一 〇発行所:株式会社岩波書店 〇印刷製本:精興社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽陽男山 無濾過瓶火入れ純... | トップ | おとなのワイン塾 太田悦信 著 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本・映画・音楽etc.」カテゴリの最新記事