
「東日本大震災・原発被災者復興支援 納涼落語を楽しむ会」に出席しました。
町内の夏まつり日和上げと重なりチケット購入を遠慮していたのですが、主催者側のS藤さん直々の電話を頂き、快く(?)購入。

柳亭左龍師匠の落語と特別ボランティア出演の中川美保(塩釜市出身)のサキソフォン演奏の二本立て。
柳亭師匠の演目は、「転失気」と「壺算」。おおいに笑わせてもらった。
中川美保さんのサックス(無伴奏)も、なかなか良かった。コミセンの蒸暑さを暫し忘れさせてくれる演奏でした。


今年の納涼懇親交流会も「酒の肴 学区内飲食店バイキング」と気の利いたテーブルの演出でしたが、残念ながら日和上げ準備のため早々に退席した。

しかし、ご招待された被災家族の方々を紹介した際の拍手…、また進級・進学された方にお祝い金を渡した時の「おめでとう!」と拍手に、一種の違和感を感じた私は、考え過ぎだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます