Quelle memoire!

ぐーたら主婦がボヤいてます

京都のお漬物屋さん

2025年04月06日 | グルメ&お買い物&雑貨

お漬物を買いに京都に。

 

 

アクセス情報をみたら京都駅からバスって書いてたけど、

 

でも、乗り場をみたら、観光客が殺人級に多いわ~ 

 

嫌や。。。こんなんに乗りたくないぃぃい~

 

 

徒歩だと25分ぐらいみたいだから、歩くことに。

 

 

鴨川横  桜が咲いてたよ

 

ひたすらテクテク  

 

懐かしの公衆電話BOXが~~

 

最近、見ないよねぇ?

 

外国人観光客が駅から同じように歩いてたけど、みんな三十三間堂に入っていってたわ。

 

私はこちらへ

 

ニシダや

 

しば漬け商品がメインのお店です。

 

小さなお店だけど、次々にお客さんが来てたよ。

 

本日の試食としてパウチに入ったのが2種類あったかな。

 

私が購入したモノ

 

しば漬けラバーなので、つい買い過ぎちゃったわ

 

クリームチーズの味が気になる~~

 

 

お店の近くにあった和スィーツのお店へ。

 

 

梅香堂

 

私が入店した時は先客は地元のおばちゃん1人だったけど、あっという間に満席になってたわ。

 

メニューのイラストが可愛いわ~

 

 

善哉にしようかと悩んだけど、ホットケーキにしたよ~~

 

ドーン!

 

わぉ~~ あんこたっぷりで、すごいボリュームや~~~

 

ホットケーキは昔ながらのホットケーキって感じで甘すぎなくて美味しいわぁ。

 

粒あんもたまら~~ん

 

最初は食べきれるか?っと思ったけど、最後まで美味しく頂けましたわん。

 

ホットケーキはお店で焼いてくれるので少し時間はかかるけど、待つ甲斐はあると思うっ!

 

流行りのふっわふわのもいいけど、昔ながらのがホっとする年頃だわよ

 

お店のおばさまの接客も丁寧だったし、地元のお客さんが結構いたので愛されてるお店なんだろうなぁ

 

 

さて。。京都駅に向かいますか~~

 

 

 

お昼には帰宅なり。

 

近所の公園の桜が咲いてきたので、リベちとお散歩。

 

 

 

今年も一緒に見られて幸せ~~

 

 

来年も一緒に見ようね

 

 

ふく兄から、またまたお土産を貰ったよ~~デスワ

 

頂いてばかりで申し訳ないけど、お兄さんは私とリベちが好きなモノを知っているので嬉しいわぁ。

 

大好物のクッキー

 

優しい味で美味しいのよ~~

 

 

お兄さん いつもありがと~~~

 

 

 

桜にうっとりしてたら、富山の兄からLINEが。

 

 

ひぇっ! 雪や~~~

 

甥っ子(小3)がボードを背負って3時間のぼってる様子。

 

恐るべし体力や。。。

 

 

 

この場所にママンがいたら、一瞬で灰になると思うのでち

 

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 

 

 


へっぽこド魔女工房 (作り帯&半巾帯)

2025年04月04日 | グルメ&お買い物&雑貨

チクチク部屋にたまる一方の生地や材料たち

 

そろそろ仕上げていかないと、(レオに説教) どんどん埋もれていくぜ~~

 

半襦袢やわんこ服は時間がかかるので、まずは帯関係から仕上げていく事に。

 

 

柄出しが面倒な帯をちゃちゃっと作り帯に加工

 

作り帯には、帯を切らない方法と切る方法(2部式)があります。

 

今回は2部式。 (お太鼓&胴回り部分)

 

そこそこ高価な帯は切らない方法でいきますが (でもさ~ ほどいてまた巻く事あるのかな?)

 

激安で買った帯は、ほぼ2部式で作ってます。

 

「帯に✂をいれるなんて!」って最初の頃は躊躇したけど、

 

「巻きにくい」「背中に手がまわならい」とかで、

 

箪笥の肥やしになるよりはいいと思うようになりましたわ

 

 

製作中は必ず うたた寝timeがあるママン デスワ~

 

陽にあたって生き倒れてるという噂が。。

 

ガラス越とはいえ、10分ぐらい陽にあたってるとヘロヘロになるわ。

(ガラス越は日光浴の効果はあまりないらしいけどね)

 

 

はい、出来上がり

 

不器用な私でも作れるから、

 

帯を切ってもいいわ~背中に手が回らんわ~時短したいわ~って方はぜひ

 

 

 

 

続いては~~

 

羽織をほどいた生地と、結びづらい帯を解体して生地だけ利用して半巾帯を。

 

帯芯を使って作るよ

 

名古屋帯用の帯芯を縦半分にカットしていくのだけど、4m以上あるので超面倒

 

 

半分に折り目を付けてチョキチョキします

 

ヒィヒィしながら4m分をカットして~~

 

ほどいた2枚の生地も4m準備します。

 

生地AとBを中表に合わせて、その上に帯芯を真ん中にセット。

 

 

 

片側に返し口部分を作って、重なった3枚にミシンをかけます。

 

 

上下左右 合計8mぐらいミシンをかけるので、地味ながらしんどいで~~

 

 

角だしの為、生地端をちょこっとカットしてから、返し口から裏返します。

 

あとは、返し口をチクチク&レースをつけて出来上がり。

 

 

ジャーン!

 

 

自作の三重ゴム紐を使って~

 

 

結びやすいように、端は折って縫ってあるデスワ

 

 

帯を結んでクルっとまわすと、こんな感じ~

 

絹だから滑りが良くて結びやすいよ~

 

 

 

ラストは~~

 

くたくた&超短いアンティーク帯を加工するよ。

 

 

帯を解体して~ 帯芯と汚れてる裏生地を処分。

 

 

新しい帯芯をいれて、別布を裏につけてチクチク

 

 

胴回りは帯を半分に折って、芯をいれて~チクチク

 

 

思ったより時間かかったけど、なんとか完成。

 

 

出来上がり

 

つけると、こんな感じ

 

 

ふふふ。 墓場直行バス寸前だったけど生き返ったで~~

 

レース羽織を着れば、クタクタも目立たないと思う。

 

 

古いモノでも捨てずに工夫して使っていければいいよね。

 

 

本日のおやちゅ

 

🍌が熟してきたので、またパウンドケーキを作ったよ。

 

 

しっとりして美味しいよ~

 

 

ママンは そのまま🍌丸ごとは苦手なのデスワ  

 

 

好き嫌いが多いママン  大人としてどうなのか?っと思うのでち

 

カップ麺、罹患してから食べてない気がする。。

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   

 

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪天満宮近くで台湾グルメ

2025年03月21日 | グルメ&お買い物&雑貨

年2回ある、Ki-naさんのお店での👘詰め放題イベの日。

 

予約が午後からだったので、少し早めに行ってハラヘリタイムを。

 

wanna manna

 

 

台湾ご飯のお店です。 

 

朝7時から営業してるので朝食にもいいヨ。

 

 

オーダーはQRコードで。 (事前決済)

 

台湾粥とサイドメニューのセットにしたよ

 

台湾式豆乳スープ、とん平焼きみたいなもちもちクレープ、台湾式おにぎり(ハーフ)、パイナップルケーキ。

 

フリードリンクは、ミルクティーにしました。 (めちゃ甘かった)

 

スープも🍙も美味しい~

 

クレープは味が薄くてイマイチだったけど、他は美味しかったぁ~

 

日本人向けの味付けにされてるのか、すごく食べやすかったよ。

 

人気店のようで、あっという間に満席で外で待ってる人も。

 

今度は台湾式ミートパイを食べてみたいなー

 

 

食後は天満宮をぶらり

 

天満宮といえば梅だよねぇ

 

境内には外国人観光客が結構いて、こんな場所にもいるんだなぁって思ったわ~

 

 

 

 

菅原道真の一生を人形で展示されてる場所もあったよ~

 

幼少から、右大臣になった絶頂期~大宰府に左遷されて亡くなるまでだったかな。

 

見学の人が長々 陣取ってたので(←うんちくを語り合ってる)

 

展示物をじっくり見れなかったわ💦

 

 

 

 

 

食後の珈琲が飲みたかったので、少し早いおやちゅタイム。

 

 

繁昌亭 そばにある珈琲&ドーナツのお店へ。

 

 

 

JUSTICE BROWN

 

台湾式ドーナツのお店です。

 

 

台湾式ドーナツって初めて食べたけど、めっちゃ美味しい~~~

 

軽くてサクサク、中はもっちもち、甘さ控えめで何個でも食べれる感じ。

 

美味しかったので、テイクアウトしたわぁ~~

 

プレーン、きなこ、いちご

 

かなり気に入ったので、今度手土産にも買っていこうと思ってますわん。

 

 

 

台湾ついでに台湾菓子のお店に~

 

 

BANKA

 

 

 

オシャレな店内には、台湾カステラ、焼き菓子がズラリ。

 

お裾分け用と、自分ち用に台湾カステラ(ハーフ) パイナップルケーキ3種類を購入

 

 

さて、そろそろ時間なので天六方面に向かいま~す

 

 

台湾雑貨って可愛いよねぇデスワ~

 

 

 

台湾の茶器セットを買おうかと思ったけど、最初だけしか使わないと思い断念したママンでち

 

 

そうなのよね。。

 

茶器セットって可愛いんだけど、淹れるのが面倒 だと思い、冷静になったわ~

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   

 

フォロー以外は非公開にしてるけど、気軽にフォロー申請してねぇ~~

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わ~い。当選したで~ (すったて鍋)

2025年03月07日 | グルメ&お買い物&雑貨

年末に真空パックおせちを買ったお店で抽選があったので申し込んでみたわ。

 

数週間後。。

 

【当選】 メール案内がぁぁ~~~

 

1等ではなく2等だったけど、めっちゃ嬉しいぃ~~~

 

ジャーン!

 

 

 

おぉ。。私が田舎滞在中にお世話になってる豆腐屋さんのだわ~~

 

開封の儀!

 

 

おぉぉぉお~~~~~~

 

 

豪華だぁぁぁ~~~~

 

 

わぉ~~~ 飛騨牛が300g   

 

すったては時々購入してたけど、お鍋にするのは初めて。

 

レシピ、だし付きなので、あとは家にある野菜を用意するだけ。

 

 

ふむふむ。。出来上がりイメージはこんな感じなんだねぇ

 

大根、人参、厚揚げ、ほうれん草を追加して作ってみたよ~~

 

お肉は200g使用。

 

 

見た目は同じ感じに出来たと思うけど、味もめちゃくちゃ美味しいぞっ!!!

 

ダシでのばしたすったても濃厚だし、お肉も柔らかくて美味~~

 

これは、次回田舎滞在する時に(すたって)を購入して真似せねばだわ。

 

 

残ったお肉は翌日の蒸し野菜に

 

牛肉はあまり買うことがないのだけど、飛騨牛は柔らかくて美味しいねぇ

 

 

 

当選といえば。。。これも当たりました

 

野球好きなおやぢ、弟に「行く?」っと聞いたら、弟夫婦が行くとの事だったので譲りました。

 

 

本日のおやちゅ

 

 

 

🍍ケーキ 好きなのよねん

 

 

ダークドラマ好きなので、今観てるのはこれ

 

S・キングの原作に基づいたドラマなので面白いヨ。

 

主役は、「戦場のピアニスト」でアカデミー賞を受賞したエイドリアン・ブロディ。

(上映中の ブルータリスト で 2025年 アカデミー主演男優受賞を受賞

 

 

鼻が高い人だなぁってイメージだけど(笑) 

 

このドラマでは体張って演技してますでぇ~ (本物のウ〇虫を使用)

 

 

役者魂を感じるのデスワ

 

 

ママンは夜に観てるから大丈夫だけど、食事中に見ると危険でちよ

 

夜に観るホラー&ホラゲ~ たまらんでぇ~

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   (フォロー以外は非公開)

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マグネットモバイルバッテリー 

2025年02月26日 | グルメ&お買い物&雑貨

先日 京都に行った時 のこと。

 

 

いつも出掛ける前にはスマホの充電をフルにするのだけど、うっかりしてて60%しかなかった~💦

 

私のスマホは古いので、充電の減りも早いし、写真を撮ったりするとどんどん減っていく~~~

 

うぅ。。。モバイルバッテリーを持ってくれば良かったと後悔したわぁ。

 

 

今持ってるのは有線タイプなのだけど、マグネット式だと楽だなぁっと思いポチッ。

 

仕事やタブレットで使う訳でもないので、そんなにいいのは要らないので~~

 

 

シンプルでしょ

 

カバーを外して、ピタっとつけます。

 

 

結構な吸着力なので、バッグの中でもはずれないよ。

 

ただねぇ。。。。  充電量の表示がわかりづらいのがマイナスだなぁ💦 (上写真の5つの〇)

 

 

今持ってる有線タイプの方がわかりやすいねぇ

 

まぁ、災害時にも使えるのでいくつあってもいいかな~っと。

 

んで。。。これが気になる今日この頃

 

 

めちゃ可愛い~~~~ 

 

マクアケで応援購入できるけど、3台持ちはさすがにレオに怒られそうじゃ。

 

 

 

 

本日のハラヘリ

 

最近、せいろでの蒸し野菜にハマってますわん。

 

野菜もいっぱい摂れるしいいよ~~

 

 

 

 

ハマッてるといえば。。

 

最近めっちゃハマってるお菓子を買いにカルディへふらり~

 

なんだかんだと買ってしまったわ。

 

 

私がハマってるお菓子はこれ!

 

甘じょっぱくて美味しいよ~~~ 

 

期間限定なので、売り切れる前に追加でまた買いに行かなくちゃ。

 

チクチク部屋でのおやちゅBOX

 

レオに隠れてコソコソっと食べてます

 

 

カルディって。。なんか〇〇以上お買い上げの方にプレゼント企画があるんだよね。

 

また貰ってしまったわ。。。

 

 

 

カルディバッグのロゴ入りバッグ。。。我が家にゴロゴロあるわぁ

 

 

カルディの珈琲豆って買ったことないけど、美味しんだろうか? デスワ

 

 

検証してるサイト があったから、試しに買ってみようかしら?

 

 

ママンは深煎りが好きなので、パパは飲めないのでち

 

カレーもレオは甘口派なんだよね。。   王子様カレーで十分らしい。。。

 

 

おっちゃんなのにお子ちゃま舌だなぁ

 

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   (フォロー以外は非公開)

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お香を買いに本町へ 

2025年01月23日 | グルメ&お買い物&雑貨

チクチク部屋で作業してる時に、アロマやお香を焚く時があります。

 

でも、お気に入りオイルが廃盤になちゃったし、オイルもお高いので~~

 

気軽なお値段で試せるお香にしてます。

 

最近、出番なしのデュフューザー   オイルのイザベル復活して欲しいわぁ

 

お香は京都で買う事が多いのだけど、今の京都はインバウンドですごい人なので、

 

行く気がしないんだよねぇ

 

 

なので、本町に行ったついでに、大阪店へ。 

 

超高級セントレジスホテルがあるビル1階 御堂筋沿いにあります。

 

 

 

 

お香や香立てがたくさんあります。

 

お値段はお安いのからお高いのまであって、

 

気になった香りは、スタッフの方が焚いてくれるので助かるよ~

 

 

 

好きな香りと巾着を選べる商品もあるよ

 

スタッフの接客が本当に丁寧だし、ゆったり選べるのでおススメのお店で~す

 

購入したのはこちら

 

匂い袋の香りは (空蝉香)にしました

 

👘でお出かけする前日に袖の中に入れておこうと思ってます

(レオにはこの香りは悪評だけどさ)

 

 

 

こちらはチクチク部屋用に

 

簡易のお香立ても入ってるよ。

 

今回は20本入りを購入したけど、次回は80本入りを買おうかな。

 

 

お気に入りのお香立て   (長く香らせたいので、お花の台を置いてます)

 

コーン型のお香はドーナツみたいな台の上に置けるよ。

 

 

薫玉堂の匂い袋(北野の紅梅)もお気に入り

 

 

本日のハラヘリ

 

たまに食べたくなる ほとんど具!の巻きずし~~

 

 

おやちゅ

 

芋大好き女子なので、パウンドケーキ(丸形)を焼いたよん。

 

うましっ!

 

 

 

秋に田舎生活を送ってた白川村の今の景色。。

 

 

ひぇぇぇ~~~ 道がぁぁぁ

 

絶対、冬には行けないわ~~~~

 

雪が滅多に降らない大阪に住んでるので、雪への対処がわからん。

 

それに隙間風ビュ~ビュ~の家だから(←人んちなのに失礼) 冷えが半端なさそうやわぁ。

 

 

冷えといえば。。。リベの腹巻を作る事にしました。

 

材料は。。私用のパンツタイプの腹巻をリメイク(笑)

 

 

本当は肌に優しいコットンがいいのだけど、今は洋服を着せてるので取り合えずこれで。

 

ズボンタイプなので糸をほどいて、テキトーにチクチク。

 

ジャーン!

 

お花の柄はお腹の前にくるのだけど、わんこなので見えるよう背中に

 

よく似合ってるよ~~

 

夜はPET用のホットカーペットをつけて寝かせてるので、日中だけ着用ですわん。(蒸れそうだしね)

 

 

 

本日のBGM

 

 

PINK姐さんの元気がでる曲なのだけど、和訳が関西弁になってて面白いで~

 

 

 

時々、香水プンプン漂わせてる人がいると、ぶっ倒れそうになるデスワ

 

 

 

昭和の👘の樟脳の香りもぶっ倒れそうになるでち

 

 

2つとも。。。鼻もげらぁ~~~~~~

 

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   (フォロー以外は非公開)

 

 

あと、blogはコメ不可にしてるので、

 

なにかあればインスタの方にDMしてね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サバイバー仲間とランチ & Joyeux Noel

2024年12月27日 | グルメ&お買い物&雑貨

地元のサバイバー仲間とランチしてきました~

 

CWちゃん、Pちゃんはご近所さんなのだけど、なかなか会う機会がないので、

 

久々の再会にワクワク

 

 

今回は、発酵食材等を使った体に優しいメニューのランチです。

 

 

 

1階は長テーブルの座席で、2階がテーブル席になってます。

 

夜も営業されてるようで、階段横の棚にはお酒が並んでたで~

 

 

2階は靴を脱ぎますよ。  靴箱が可愛いねぇ

 

 

 

 

店の外観は純和風だけど、内装はお洒落だわ~~

 

おしぼりの出し方もいいわ~

 

私達は限定(予約)のメニューを

 

 

 

まずは、今年も元気に過ごせた事に乾杯で~す。

 

 

 

3人それぞれ術式や治療法は違うけれど、今はみんなホルモンヌ組

 

 

 

抗がん剤で髪が抜けてたCWちゃんも、髪が綺麗に伸びてたよ

 

 

一時は腰ぐらいまで伸ばしていたらしく、その髪はヘアドネーションへ。

 

CWちゃん、 すごいよ~~~   

 

脱毛の経験があるからこそかもだけど、なかなか出来る事ではないもん

 

 

 

さて、お料理の紹介。

 

本日のメニューはこんな感じ

 

 

ドレッシングは選べるのだけど、3種類にしてみたよ

 

左から、人参ドレッシング、ピリ辛、右は納豆。

 

納豆ドレッシングを耳かきの先ぐらいの量で味見したけど

 

やっぱ。。。あか~~~~ん

 

 

Xmasの飾りつけも、さり気なくて可愛いねぇ

 

包を開封すると、🍙がはいってます。

 

ジャーン!

 

 

見た目も可愛いけど、お料理はどれも美味しい~~~

 

お味噌汁も美味しくて、お店で販売して欲しいぐらい。

 

 

料理も美味しいし、スタッフも親切だし、居心地がいいし、お気に入りのお店になりました。

 

普段ランチにしてはちょっとお高めなので、女子会の時にまた行きた~~い

 

 

地元に戻って~~ おやちゅtime。

 

 

こちらも古民家

 

 

マシュマロ入りホットチョコ&ベジおはぎ (🎄なので松ぼっくりのデコ)

 

このお店も居心地が良いので、ガールズ(おばちゃんか?)トークしまくり

 

 

 

サバイバー仲間ならではの会話もできて、「そうそう!」「こうするといいよ」とか、

 

経験者だからこそわかる副作用対策など、すごく気持ちが楽になったよ~~~~

 

 

 

今、私達が服用してる薬の副作用は、関節痛、骨がもろくなるので、

 

 

骨を鍛えるのを意識して~

 

【かかと落とし】 せねば~~って事で(笑)

 

 

こんなの  (画像お借りしました)

 

 

 

CWちゃんから🎁もらったよ~

 

赤い包が私、  緑の包がPちゃん用

 

それぞれのイメージで選んでくれたんだって。

 

 

わぁ~~~  可愛いぃ~~~

 

私、アデリア大好きなので嬉しいなぁ~~   Pちゃんの塗り絵もめちゃ可愛かったよ~~

 

CWちゃん ありがと

 

 

 

古民家に入ってる雑貨屋さんで、ガラスのアクセを買ったよ。

 

2人にお見立てしてもらって、選んだのはこちら。

 

 

光によって色が変わって綺麗ダヨ

 

以前、S母さんから頂いたトリコロールがお気に入り

 

 

同世代で同じ病の同志が近所にいるのって貴重だと思うんだよね。

 

(Pちゃんは散歩コースのお店で働いてるので、超・超ご近所

 

 

私のモヤモヤも2人のおかげで晴れましたヨ。

 

来年はちょくちょく会おうねっと約束して解散。

 

 

3人とも元気で過ごせますように

 

 

        

 

 

もう🎄は終わっちゃったけど~~

 

今年のスィーツは昨年と同じく ベジおはぎにしましたよ。 (昨年は こちら

 

 

わっぱに入ってて可愛いでしょ。

 

右下の3種類のはXmasバージョンベジおはぎ 

 

左と上は、ドーナツとベジあんこのコラボで~す。

 

 

 

 

こぶりのドーナツに可愛いベジあん

 

美味しいヨ~~~

 

 

Xmasケーキはもういいかなぁっと思ってます。

 

お値段も年々上がってるし、そんなに量いらないしさ。

 

原材料が上がってるから仕方ないだろうけど、高過ぎるぅ

 

 

 

お正月用の黒豆(新豆)を買おうとしたら、めちゃ高くなってたデスワ

 

 

どうしようかなぁ。。。 今年は作らないでおこうかなぁ。。。

 

 

ママン 自分の買い物は躊躇なく買うのに、食材をケチるのはなんでやねんっ でち

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   (フォロー以外は非公開)

 

 

blogの予告にしてますわん 

 

 

 

 

 

 

 


12月恒例の~

2024年12月11日 | グルメ&お買い物&雑貨

あっという間に12月。

 

なんでか、12月ってバタバタするよねぇ~

 

予定がいろいろ詰まってるんだけど、体力もつかな?(笑)

 

 

 

12月といえば、毎年購入するものがあります。

 

 

KALDIのアドベントカレンダーです。

 

早めに買わないと売切れちゃうんだよね~

 

これは、日にちのシールがついてるので好きなマスに貼っていきますよ。

 

ランダムに貼ってみた~

 

 

 

 

中はチョコが入ってるよ

 

毎日めくるのが楽しみ

 

 

そして、シュトーレンも欠かせません。

 

作ろうかな~っと思ったけど、材料を揃えるのが面倒だったので~~

 

今年はお気に入りのケーキ屋さんのを買ってみました。

 

 

 

めっちゃ美味しい~~~~~

 

毎日スライスしてモグモグしてるけど、欲張りなのでつい太めにカットしちゃうわ。

 

絶対🎄までになくなるっ!!! 

 

 

クリスマスじゃないけど、柄がそれっぽいので紹介。

 

 

 

年に1度の発行だったかな~ 

 

Vol.1から購入してるけど、今年は値上がりしてたわ💦

 

付録が、KEITA MARUYAMAとのコラボだから?

 

 

付録が入ってるので厚め。 でも、本は薄いで~

 

スカーフはチェック柄と🐼

 

リベち! 踏んでる~~~💦

 

 

 

フォローしてる好きなインスタグラマーの方も掲載されているし、本の内容も面白かったなぁ

 

正統派の人には向かないけど、楽しく👘を着たい派にはおススメ本です。

 

 

たまにはママンの正統派コーデを見てみたいもんデスワ

 

うむ。。。嫁入りで誂えた👘も何枚かあるんだけどねぇ。

 

普段着物として着るには気を遣うので、箪笥の肥やしですわ

 

 

巷では、Xmasの曲が流れまくりだけど、エドのこの曲いいよ~~

 

 

 

 

 

 

でもって、リベを迎えてから毎年購入してるヤクルトの干支ぐるみセット。

 

今年も購入したよ~~

 

 

蛇ちゃんがのってます

 

6個目になります。

 

12種類揃えるのが夢ですわん

 

 

本日のハラヘリ

 

不便な住宅街にある小さなカフェのランチ

 

いつも人気なので、食いっぱぐれないよう予約して行ったわ~

 

 

バスを乗り間違えて、全然違う路線に乗ってしまったママン デスワ

 

 

最近、年のせいかうっかりミスが多いおばちゃんママンでち

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   

 

 

blogの予告にしてますわん 

 

 

 

 

 

 

 

 


ショッピングカート欲しいなぁ & クッキー缶

2024年09月29日 | グルメ&お買い物&雑貨

昨年、折り畳みタイプのショッピングカートを買いました。 (詳しくは こちら

 

 

 

携帯に便利なので何回か使ったのだけど。。

 

2輪だから引きずらないといけないし、持ち手が私には低いので、ゴロゴロしてると不安定な感じになってねぇ。

 

使った後は手や腰がイテテ~

 

 

うぅ。。。 2輪はあか~~~~~~~~~~んっ

 

 

弘法市、KIーNAさん、せんびるとかに買い出しに行く時、いつも荷物が重くなるので、

 

ショッピングカートが必須なんだけど、折りたたみで携帯できる4輪のカートってないんだよねぇ

 

 

仕方ないので、普通のタイプで、おばあちゃんっぽくない4輪のを探し中。

 

 

こんなんとか

 

これは、保冷機能付き。

 

 

あち、こちらも気になる

 

両方とも、バッグ部分は取り外せるようだし、持ち手の長さ調整もできるからいいかな~っと。

 

どっちの方が使いやすいのかなぁ。。。 

 

トリコロールの方が、ガバっと開く口金ファスナーだし、リュックとしても使えるんだよねぇ。

 

 

こんな感じ

 

 

やっぱトリコの方にしようかなぁ~~~~

 

 

 

 

本日のおやちゅ

 

オカン&姪っ子とEXPOシティのフードコートで~

 

土日のEXPOシティはめちゃ混みでしんどかったわ

 

 

断捨離しないといけない年頃なのに、クッキー缶を集めてしまう私

 

COBATO缶は各種集めてるわぁ

 

これはJR東海とのコラボ缶。

 

 

0系の新幹線って可愛いよねぇ~

 

 

 

 

 

🚄コラボ缶は今月末まで販売みたいなので、気になる方は急げ~~

 

ラスクもつい缶の方を買ってしまうぅ

 

蜷川実花デザイン缶

 

そして~~ 可愛いクッキー缶が届きましたデスワ~~

 

メルシーちゃんのママから。

 

 

盲導犬サポートショップの可愛いデザイン

 

泉屋のクッキーは素朴な味で大好き~~

 

コバト缶は帯留め入れに、ラスク缶は薬関係を、

 

メルちゃんからのクッキー缶は、手芸道具を入れてま~す

 

 

 

ショッピングカートを持つママン、おばちゃん街道まっしぐらぁデスワ

 

 

ふんっ。 見栄を張るより、楽チンを選ぶだけなのさ~~

 

 

 

近所の買い物とかなら、ラタンのが欲しいわ~~~

 

 

めちゃ可愛いけど。。お値段がぁぁ~~  (3渋1梅。。あぁ、日本製だから仕方ないけどネ)

 

 

近所の買い物は全部パパに行かせてるから必要ないやんっ! でち

 

 

 


一時帰国のAちゃんと京都ランチ&スィーツ巡り 

2024年09月20日 | グルメ&お買い物&雑貨

パリのAちゃんが一時帰国してるので、京都でランチしてきました

 

 

お店は、寺町京極商店街にある昭和感漂う すき焼き屋さん。

 

 

 

昭和3年創業だって

 

昔からあるのは知ってたけど、いつも通り過ぎてたなぁ。

 

靴を脱いであがるよ  

 

下足番の方がいて、靴と大きな荷物を預かってくれます。

 

 

食事処は2階にあって、お座敷にこれまたレトロなテーブル(笑)

 

 

メニューは2種類あって、お得なランチセットと、ちょっとお高いロース肉。

 

 

せっかくなので、ロースの方を選びました。

 

ジャーン!

 

すき焼きって、関東と関西では作り方が違うんだってね~ (関西は先にお肉を焼く)

 

こちらでは、具材を入れた後にお肉をのっけて、お砂糖をかけるパターンでした。

 

大きなお肉ですよ~~

 

 

 

 

ひゃ~~ 美味しそう~~

 

 

お肉、柔らかくて、うま~~~~~~~

 

最初、お肉は2枚しか無いのか~って思ったけど、十分な量でしたわ。

 

 

パリ暮らしが長いAちゃんは生卵を食べる習慣がないので、目玉焼きで

 

 

〆は目玉焼き作り(笑)

 

 

ふぅ~~ 美味しかったぁ~~~

 

代金を払おうと思ったら、Aちゃんが奢ってくれました。

 

「円安で日本はパラダイスだからね~~ガハハ~」だって

 

とりあえず。。1€が130円ぐらいになった時に、今度は私が奢る事で決着

 

 

おやちゅtime

 

私は🍮好き、 Aちゃんはフラン好き。

 

フランとプリンは同じような味だけど、日本で売ってる店はほどんど無いんだよね💦

 

シンプルな材料で作られるのに、なんでだろう。。。 (フランって何?って人は こちら

 

でも、大阪で売ってるお店を発見したのにで、今度買いに行ってみよ~~

 

 

このお店は、カットタイプのプリ~~ン

 

うん。 あっさり目のプリンだけど、美味しいわ~~

 

量が多めだけど、ペロリンっと食べれたよ。

 

 

ただ、このお店は【喫煙可】の為、 隣の席からもわ~~んっと香りがぁぁ💦

 

早々に退散しましたわ。

 

 

ちなみに、すきやき店とこのカフェの支払いは現金のみ。

 

Aちゃん 「日本はキャッシュレス化が遅れてる パリならバゲット1本からでもいけるのに」ってボヤいてたわぁ。

 

まぁ。。手数料の問題なのかしらねぇ?

 

 

パン屋さんに寄って~

 

 

 

烏丸にあるパン屋さんです。 (開店されて2年目)

 

美味しそうなパンがズラリ~~

 

クロワッサンがめちゃ美味しそうだったけど、持ち帰ってる間につぶれそうなので購入断念。

 

買ったのはこちら

 

左下のは、山椒入りの塩パン。

 

 

山椒好きにはたまら~~ん味で、クセになる美味しさでしたわぁ

 

 

ちょこっとウロウロして、最後にまた休憩time。 (Wi-Fi探しともいう)

 

 

ホテルに併設された 進々堂プロデュースのブラッスリー。

 

 

 

店内ではアフタヌーンティーセットを楽しんでる女子が多かったわ~~

 

食いしん坊の私達だけどさすがに無理なので、シュー生地のスィーツをシェアしたよん。

 

 

 

スタッフの人も感じが良いし美味しいし、居心地が良いお店だったわ。

 

お一人様使いも大丈夫そうなので、今度はランチで再訪するぞ~~~ (ランチは17時まで!)

 

 

楽しい時間はあっという間。

 

次回は年末にまた会おうね~っと京都駅でハグしてお別れ。

 

うぅぅ。。。また一緒に旅行に行きたいなぁ。  ほんと円安になってくれぃっ

 

Aちゃんまたね~

 

 

伊勢丹に寄って、お気に入りのウマウマを買って帰宅。

 

 

仙太郎に寄ると必ず買う 紫蘇入りおはぎ

 

 

 

秋限定のお芋が売ってるよ~~ん

 

 

甘々だけど、おいち~~~のデスワ

 

 

あんバターは最強でちよねぇ

 

 

 

ブログが更新されてないけど、太陽に焼かれて灰になってないか?って思ったら~~

 

こちらをチェックしてみてねぇ~   

 

 

blogの予告にしてますわん