Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

田舎滞在 再び ① (郡上八幡ぶらり)

2024年06月25日 | 国内旅・ちょいお出かけ

隣家の工事がまだ終わらないぃ~

 

家は完成してるんだけど、駐車場や外回りの工事がまだまだ💦

 

でもって、先日また挨拶に来られて、リベ家の土台の洗浄をなんたら。。っと。。。

 

どうやら、隣家の駐車場から我が家のコンクリ土台が見えるのだけど、その汚れが気になるようで。。

 

こだわりがあるんだろうなぁ~

 

まぁ、そんな事もあって、気晴らしの為に? 再び田舎生活を送る事にしました。 (前回は こちら

 

 

高速代節約の為、夜中に出発

 

夜が明けてきたで~~

 

 

 

ド魔女的にはこれから眠りにつく時間だけど、可愛い我が子の為に気合いで起きとかねばっ

 

わんこ連れ旅は休憩を多めにね

 

 

大きなSAだったけど、早朝だからお店は開いてないわ~

 

クラゲに夢中。。。。 刺されたらえらい事になるんちゃうん?

 

お約束の写真をパチリっ

 

ビュ~~ンっと進んで~~~途中寄り道をしました。

 

郡上八幡へ

 

 

 

 

古い町並みや、日本最古の木造再建城があって散策にはいい感じなんだけど、

 

某国の団体観光客がわんさかいたし、暑かったので今回はパス

 

 

お目当てのお店だけ寄りました

 

 

 

和雑貨のお店なのだけど、オリジナルの鼻緒を使った下駄が可愛くてね~~

 

 

 

下駄の土台と好きな鼻緒を選んで、追加料金で好きな柄、文字などをレーザー加工してもらえます。

 

 

 

 

鼻緒のすげ&レーザー加工をお願いしてる間(10分ぐらい)休憩time。

 

 

自分の足にあうように鼻緒を調整してくれるので、イテテ~っとなる事がないよ。

 

 

ジャーン!

 

 

 

むふふ~~~ 可愛いわぁ~~~ん

 

土台は■タイプ(〇型は持ってるのでね) 鼻緒はリバティ柄、花のレーザー加工をしてもらいました。

 

郡上八幡って、郡上踊りで有名な場所らしいので、踊る人は下駄の素材にこだわりがあるよう。

 

でも、私は街歩きしかしないので土台はお安めのを選んだよん

 

 

 

日差しがきつくなってきたので、白川郷方面に向かいま~す。

 

 

お。。お気に入りのお店が営業してるぞ~~(週3日営業、不定休のお店なので要注意)

 

 

ベーグルとシュガードーナツを購入~

 

 

 

 

ここは親戚所有の空き家なので、普段は誰も住んでいないから、着いたら雨戸を開けて窓全開で風をいれないとね~~

 

リベのお気に入りの場所はキッチン

 

 

レオは草刈り中

 

 

 

田舎暮らしのはじまりはじまり~~

 

 

 

 

ムカデがでない事を祈るぜぃっ

 

 

 

事前にママンの弟に対策グッズを設置しといてもらったデスワ

 

 

 


大人の遠足 ③ (着物で布引ハーブ園)

2024年06月15日 | 国内旅・ちょいお出かけ

翌日は、布引ハーブ園へ

 

素泊まりプランなので朝はゆっくり。

 

着物部長のTちゃんと私は👘を着ましたよ。

 

 

マイサイズでお仕立てした👘デビュ~

 

チェックアウトをして、ブランチへ。

 

 

 

フロインドリーブ

 

元教会だった場所で、一階は焼き菓子等のショップ、二階はカフェになっています。

 

 

 

奥には素敵なお庭があったよ~

 

 

 

私達は早めに入店したので、すんなり席に案内されたけど、出る時は行列が! 平日なのにぃ~~~

 

大人気のお店なので、早めに行く事をおススメします。

 

 

 

 

 

 

Tちゃん 初夏らしく爽やかコーデで素敵だわぁ

 

いつも思うけど、Tちゃんのコーデは上品なんだよね~ 

 

へっぽこコーデの私は粗がありまくりだわよぅ。

 

モーニング サンドイッチセットをオーダー

 

食いしん坊ゆえ、足りないかな?っと思ったけど、食べ応えありでしたわ~

 

 

 

さて、ハーブ園に向かいます。

 

ロープウェイで山頂まで向かいますよ。

 

 

途中、中間駅があるのだけど、まずは山頂まで向かいます。

 

 

 

ひぃ~~ どんどん登っていくでぇ~~~

 

 

お。。。滝が!

 

温室も見えるで~

 

 

 

あかん。。。高所恐怖症ゆえ。。。外見れなくなってきた💦

 

早く着いてくれ~~~ 

 

 

たった10分の乗車だったけど、こーゆう乗り物は苦手じゃ

 

着いたで~~

 

あらぁ~  ヨーロッパの景色みたいだね~~

 

 

 

 

園内には綺麗なお花が咲き乱れてました。

 

をバッグに 清楚なTちゃん

 

 

鮮やかなコーデのKちゃん

 

ヨレヨレのド魔女

 

 

頂上から下におりていくと、花畑やハイキングコースがあります。

 

私達は中間駅までおりていく行く事にしました。 (体力ないしねぇ)

 

 

 

 

 

 

お花がいっぱいで素敵。

 

 

更に素敵なのは、このお二人さん

 

 

 

2人共 絵になるわ~~~

 

ポストカードみた~~い。

 

 

それにひきかえ。。。。

 

上品な2人とは正反対な おちゃらけド魔女

 

 

ま。。。頑張っても上品キャラにはなれぬっ。

 

 

後ろの方で小細工写り (こーすると🏐選手写りにならないのよん)  

 

 

 

 

カンカン照りでもなかったし、お花も綺麗だったし、素敵な場所だったわ~~

 

20歳頃に来た時はあまり感動しなかったけど、

 

おばちゃんになって自然の良さがわかるようになったのかしらねぇ

 

 

 

 

さぁ、下界に戻りますよ~

 

 

ふぅ~~~ 喉がカラカラや~~~~

 

 

ロープウェイ乗り場の近くにホテルがあるのだけど、カフェらしい店があまりなく。。。

 

異人館方面に少し歩いた場所に可愛いカフェを発見!

 

 

 

🍓ソーダ―を頼んだよん

 

店内はヨーロッパの雑貨やカップなどが置いてあって、マダムも親切でしたよ。

 

 

 

大人の遠足 神戸編はこれで終わりで~す。

 

楽しかったな~~~

 

 

Tちゃん Kちゃん いつも遊んでくれてありがと

 

 

フロインドリーブで買ったモノ

 

イスズベーカリーで明日のパンを(笑) 

 

「明日のパンを買わな~」って関西人はよく言うんだけど、他の地域では言わないのかしら?

 

 

 

関西の食パンは5枚切が人気  8枚切はあまり見ないのデスワ~

 

 

8枚切って。。サンドイッチ用か?って思っちゃうわ~

 

 

8枚切の1枚だけじゃ、食べた気にならんと思うママンでち

 

このでっかいパルミエは 丸の内VIRONの

 

店員さん(日本人)がフランス語で 「なんちゃら~かんたら~ s’il vous plaît」って話してて、

 

なんだかなぁって思ったんだよねぇ。。。

 

パリの雰囲気をだしたいんかな?


大人の遠足 ② (ホテル&夜ご飯は中華飯)

2024年06月13日 | 国内旅・ちょいお出かけ

今回の親お宿は、朝食が美味しいと評判のホテルでしたが、

 

朝はゆっくりしたいおばちゃんメンバーなので、素泊まりプランにしました。

 

 

三宮駅から徒歩10分ぐらいかなー (専用Pは翌日15時まで)

 

 

お部屋は4階でした。

 

 

 

 

お~~~ ベッドルームとリビング(?)が分かれてて、広~~~い

 

 

 

 

洗面台も広いよ

 

湯船は足を延ばしても届かなかった~

 

 

これだけ広いのに、お値段はめちゃリーズナブル (1人6000円以下だったわ)

 

昔、梅田のウェスティンのコーナーツインで同じような間取りだったけど、

 

あちらはめちゃ高かったでぇ

 

 

三宮から徒歩圏内だし、繁華街にもすぐだし、いいホテルだわ~~

 

夕食前にちょこっと休憩  

 

吞兵衛マダム達は🍺をグビグビ~~

 

 

上品なワタクシは珈琲ですわ

 

 

夕飯は、元町まで歩いて中華街へ。

 

 

夕方だったので、観光客もまばらで屋台のお店も閉まってるとこが多かったよ。

 

 

 

TVで見て、ここのイカの天ぷらが食べたくて~~

 

写真撮るの忘れたけど、もちろんここでも吞兵衛マダムは🍺🍺

 

私はお目当てのイカの天ぷらをモグモグ~~

 

 

衣サクサクで、何もつけなくても下味がついてて、パクパク食べれちゃう~~

 

 

他にもいろいろ頼んだよ~

 

どのお料理も美味しかったのだけど、ちょっと割高かなぁ

 

お店の閉店時間が早いので、餃子を食べたかった私達は別店へ。

 

 

高架下のお店へ

 

カウンターのみの狭い店内だけど、運よく座れました~~

 

飲み直し?

 

野菜が食べたかったので青菜炒めを 

 

シャキシャキで美味しい~~~ん。

 

小籠包&餃子

 

 

さすがにお腹がいっぱいになり、残りはお持ち帰りさせてもらいましたよ

 

私的には、こちらのお店の方が好きだなぁ~ (あちらのイカ天は絶品だったけどネ)

 

 

はちきれそうなお腹になりながら、ホテルへ戻りました。

 

もちろん吞兵衛マダム達は再びおちゃけtime🍷

 

良い子のド魔女はカフェラテ

 

おばちゃんトリオで修学旅行生気分になりつつ~~ 

 

パック中のマダム~ン

 

おやしゅみ~~

 


大人の遠足 ① 愛しのハシビロコウちゃんに会いに💖 (どうぶつ王国)

2024年06月10日 | 国内旅・ちょいお出かけ

今回の大人の遠足は神戸へ。

 

Eママが欠席なので、Kちゃん、Tちゃんと3人です。

 

同じ関西でも、神戸にはあまり行く事がないんだよねぇ。

 

今回は私の我儘をお願いして~~ 念願のハシビロコウちゃんに会いに

 

Tちゃんが車を運転してくれましたヨ。 (いつもありがと~~

 


 

平日だから空いてるかな~っと思ったけど、結構混んでる~~~

 

 

まずは入口付近のブースを見学。

 

男の子の虎くん

 

狼さんもいたよ~

 

他の動物園のように広大ではないので、程よい広さでおばちゃん世代でも疲れません。

 

 

イベントショーの前にハラヘリを

 

 

 

 

 

ふふふ。 この目ヂカラ! 可愛いわぁ~

 

さぁ、見学を再開しますよ~~

 

 

 

 

小動物は自由に展示されているので、めちゃ近くで見れます

 

 

 

 

 

もちろんハシビロコウちゃんのブースも  

 

いよいよご対面ですよぉぉ~~~~ん。

 

 

おぉぉぉおぉ~~~

 

いたーーーーー!!!!

 

ちょっと見えにくい場所にいたけど、ハシビロコウちゃんよぅぅぅぅ。

 

 

もっと近くで見れないかなぁっと思ったら、違う場所にもう1羽いましたっ!!!

 

 

ジャーン!!

 

きゃ~~ 可愛いぃぃ~~~  でかい~~~ 超可愛いぃ~~~

 

 

 

あぁぁ。。。たまらん。。。

 

 

 

めちゃ近くで見れて大満足です。

 

動かない鳥かと思ってたら、羽根を広げてくれたりして(動画撮ったぜ)

 

サービスしてくれたわ(笑)

 

この後、奥の方に引っ込んでいったので、間近で見れてめちゃくちゃラッキーでした

 

 

Tちゃんと一緒に記念写真をパチリ

 

 

外でのイベント広場では、わんこのパフォーマンスと、バードパファーマンスを見学しました。

 

牧羊犬ショー

 

アジリティに挑戦してたゴルくん(ちゃん?)

 

ディスクドッグ  さすがボーダーだわ~

 

猛禽類もいるよ~

 

 

頭の上を飛んでくれたりして、ビックリしたけどカッコよかった~~

 

Kちゃんの推し 赤い鳥ちゃん

 

自由に空を飛んでるのでそのまま飛んでいくんじゃないかと心配になったけど、

 

トレーニングされているので、ちゃんと戻ってきてすごいっ!

 

めちゃ楽しいショーでしたわ~~~

 

 

ショーの後は、まだ見てないブースへ。

 

おっさんみたいなカンガルー

 

 

駐車場をバックにした🐪。。  すごい絵面だなぁ~っと。

 

Tちゃんの推し カピパラ

 

3人とも推しの動物が見れて大満足~~

 

 

最後に🐯にご挨拶して~~

 

さぁ~ お宿に向かいましょ。

 

 

リラックスし過ぎの🐯  (この子は女の子)

 

 

 

 

 

 

 


友達と長崎ぶらり 2024 ⑦ 三日目 (夜ぶらり~帰宅)

2024年03月29日 | 国内旅・ちょいお出かけ

連日、1万歩以上歩いてたからか、体力が無さ過ぎるのか、腰痛が酷くてヘロヘロ~~💦


急遽、マツキヨに走ったわ。

 

 

ストレッチして、ヌリヌリして横になってたら、マシになった~~

 

 

夕食を食べに行くがてら、唐人屋敷方面へ。

 

 

 

昨年、素敵だなぁって思った銭湯跡が、ハイツに建て替えられててショック (詳しくは こちら

 

あれは残しておくべき建物だと思うなぁ。

 

 

 

せっかくなので、4つの御堂巡りをしましたよ。

 

参加料金を払うと赤い蝋燭を貰え、4つの御堂にそれぞれお供えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御堂内で二胡を演奏していたり、幻想的で良かったわ~~

 

 

 

 

夕食は、以前利用した事があるお店へ。

 

 

五島うどんが食べたくてねぇ。

 

長崎最後の夜にカンパ~イ

 

お刺身3種盛り

 

アジフライ&🐙天ぷら

 

 

長崎はシーフードが美味しいねぇ~

 

 

地獄炊き~~

 

2種類の食べ方があって、すき焼きみたいに卵をからめて食べるのにはビックリ。

 

でも、美味しかったわぁ

 

最後の夜に、五島うどんが食べれて満足じゃ。

 

 

 

 

食後は、眼鏡橋方面へ。

 

眼鏡橋のランタンは黄色だよ

 

 

ここにもオブジェがたくさんあって華やかです。

 

 

 

ら少し歩いたら、中央公園があります。

 

 

昨年も思ったけど、ここは人があまりいないんだよねぇ。

 

 

屋台の食事をしたかったら、湊公園よりここがおススメかも?

 

 

 

 

今年も怖い🐼がいた~~~(笑)

 

 

スパの時間があるので、そろそろ移動します。

 

 

ふぅ~ ランタンは見納めになるけど、Fちゃん堪能できたかな?

 

 

 

タクシーで稲佐山方面へ。

 

 

中華街から少し離れるけど、前回のスパがイマイチだったので別ホテルへ。

 

古めのホテルだったけど、脱衣所もお風呂も広くて良かった~~~~  ゆっくり入浴できました。

 

ただ、フロントからスパまでの移動がちょっと面倒くさい💦

 

 

帰りもタクシーアプリをフル活用~~  (辺鄙な場所でもきてくれるから超便利)

 

 

帰宅にむけて荷物整理したらバタンキュ~(←死語)   

 

 

 

翌朝。  最後に湊公園を見納め

 

朝は人がいないので、祭壇のお参りも待たずにできたよ。

 

中国式のナムナムの作法がわからんっ

 

 

3泊4日の長崎ステイも終わり。

 

Aさん。 お部屋を貸してくれてありがとうございました。

 

貴重な体験ができて楽しかったで~す

 

A bientot~~

 

 

 

搭乗前にハラヘリを。

 

佐世保バーガー食べたよ

 

う~~~ん。。美味しいけど、値段の割に。。って感じだったなぁ

 

別バーガーを頼んだFちゃんも同意見だったわぁ。

 

 

 

そんなこんなで~  またね~ 長崎~~

 

 

買ったモノ

 

 

四堂巡りのチャームは参加費  蝋燭とセットでした

 

小さな豚まん   551の蒸し器だと3つ入るぐらい(笑)

 

 

お約束の だし、五島うどん、かんぼこ~

 

 

カステラ

 

 

福砂屋は大阪にも店舗があるので、長崎では松翁軒を買う事にしてます。 

 

 

季節限定 さくらカステラ

 

 

チョコよりより

 

 

 

 

長々と旅レポを書きましたが、これで終わりで~す。

 

「やっとか!」って声が聞こえてきそうじゃ

 

 

 

2024年 母子 春節コーデ記念写真

 

 

来年のランタンフェスはどうしようか考えるママン デスワ

 

 

ランタンは綺麗なんだけど。。もういいかなぁ~っと

 

 

もうお腹いっぱいって感じなのでち?


友達と長崎ぶらり 2024 ⑥ 三日目 (着物イベ)

2024年03月28日 | 国内旅・ちょいお出かけ

ふぅ~~ 長崎ネタも記憶がヤバくなってきた~~~

 

でもって、ダラダラ書いてごめ~~ん。  次で終わるので我慢してねぇ。 

 

 

3日目は、Aさんの長崎の👘仲間との集まりの日。

 

総勢19人だったかな~

 

朝ご飯を食べて~

 

ドレスコードは👘

 

着物が苦手な人はどこかに着物の要素を含めてればいいので、Fちゃんは和洋折衷で参加。

 

Aさんからの🎁のバッグを持って~~

 

出陣じゃっ。

 

会場はイタリアン

 

この時期はお店の予約をとるのが難しいらしく、今年は皇帝パレードの福山効果もあるから、更に難しいとの事。

 

参加メンバーの知り合いのお店のご厚意で、営業時間外に貸してくれる事になりました。

 

 

席順はくじ引きで着席していくのだけど、私は1番をひいてしまい、Fちゃんは2番!

 

あぁ。。。。1番。。。。なんてこった

 

実は、番号順で自己紹介&コーデの説明をしなければならないんだよねぇ。。。 緊張するわ~~

 

Aさんのコーデ

 

アンティーク👘も帯も素敵ねぇ~~

 

 

 

参加者の自己紹介前にご飯タイム

 

お弁当形式になってて、パエリアかローストビーフが選べました。  (これも番号順

 

水でカンパ~~イ(笑)

 

水だけじゃ侘しいので、おちゃけを注文したわ

 

 

プハ~~ 生き返るわ~~

 

偶然にも隣は昨年お世話になったNちゃんだったよ~ 嬉しい~

 

いよいよ自己紹介timeです。

 

ひぃ。。。。こーゆうの超苦手だけど、さっさと終わらせるしかないっ!

 

 

私のコーデ 

 

何を話したか覚えてないけど、ササ~っと席に戻ったわ。 ふぅ~~ 食事に没頭するぜぃ!

 

2番はFちゃん

 

初めましての方がほとんどだったけど、長崎の人はみんな親切で話しやすかったから、

 

楽しい時間を過ごせたよ

 

皆さんのコーデもこだわりがあって素敵だったなぁ。

 

 

 

大阪組4人  右端のNZちゃんは以前会った事があるので久しぶり~って感じだったわ

 

 

食事の後は、ランタンフェスのイベント巡り。

 

これは自由参加なので、私達は途中で別行動をする事にしました。

 

妊婦さんも参加されてたよ~ 9ヶ月だって。 元気な赤ちゃんが生まれますように

 

 

 

またどこかでお会いできるといいな

 

商店街をぶらり

 

商店街にもオブジェが飾ってあるよ

 

おやちゅを食べにレトロ喫茶へ。

 

 

 

Fちゃんはパフェを

 

でかっ!

 

龍馬の顔入り

 

 

更にこんな大きいパフェもあるで~~(笑)

 

私はシンデレラパフェ

 

フルーツが食べたくて仕方なかったのよ~

 

 

 

メイン通りは人で混雑してるので裏通りを歩くよ

 

 

 

 

レトロだわぁ~~~~

 

 

駅前の工事もだいぶ進んでたよ

 

お土産は かもめ市場で

 

 

少し疲れたので、いったん部屋に戻って休憩する事にしました。


友達と長崎ぶらり 2024 ⑤ 二日目 (孔子廟~稲佐山夜景)

2024年03月21日 | 国内旅・ちょいお出かけ

この日の夜は、稲佐山の夜景バスツアーに申し込んでました。

 

 

夜遅めの便だから、それまでご飯を食べに。

 

 

 

部屋から出ると、すんごい人!

 

会場の湊公園は更にすごい人で、私達は横の入口を利用したけど、正面入口は長蛇の列だったわ

 

 

 

恒例の? ビミョ~な顔の動物たち(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

近くにいたカップルが話してたけど、この漢字の意味は「お金持ちになりますように」だって。

 

 

お供えの🐷さんがズラ~っと並んだ祭壇  (心臓が弱い人用にモザイクしといたわ

 

ここにあるお供えは全て本物の食材らしいよ~~

 

 

夕食は、五島うどんのお店にしようと向かうと。。。

 

まさかまさかの、臨時休業!!      うそぉ~~~~~ん

 

 

 

こっち側にはあまりお店がないのにぃ。。。。  夕食難民やぁ~~~ん💦

 

 

ウロウロしてたら、お店の灯りを発見!

 

 

あ。 Fちゃんが食べたがってたトルコライスがあるやん。   ここにしよ~~~

 

店内はサッカー選手のサインや写真、ユニフォームが飾ってあったので、

 

⚽ファンの店主さんなのかな。

 

トルコライス(レギュラー)を頼んだよ

 

見た目はこってりって感じだけど、そんなにくどくないからペロリと食べれるよ

 

量も多過ぎずちょうどいい感じで、美味しかったわん。

 

Fちゃんはミルクセーキを頼んでたわ

 

Fちゃんの食べたいリストも順調にクリアしていってるわぁ

 

 

集合場所に向かう途中で、孔子廟に寄って~ (前日はあまり写真撮れなかったからね)

 

夜は無料で入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日はすごい人だったけど、イベントがないからか、そこそこの人だったわ

 

 

バスツアーの集合は21時前  (前回行った時と同じ場所

 

そこから稲佐山まで20分ぐらいかな~

 

前回は雪だったので、途中でケーブルカーに乗り換えたけど、今回はバスで展望台まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちっ。  隣はラブラブカップルやん~~

 

あっという間に帰りの時間になったので、戻ります。

 

途中、港に 【飛鳥Ⅱが停泊していて、その大きさにビックリしたわぁ~~

 

ビルかと思った~

 

世界一周クルーズの金額も腰ぬかしそうだけどさ~~

 

他のプランもみたけど 【満室】!     みんなお金持ちなんだなぁ~~~~

 

格差社会を痛感するでぇぇ~~~

 

 

ちなみに、貴方におすすめクルーズ診断をしてみたら~~~

 

 

。。。。。  ないわ~~~~

 

トロピカルな世界とは無縁だわぁ~~~~

 

 

 

 

そんなこんなで。。23時ぐらいに部屋に帰宅なり。

 

2日目に買ったモノ   タッセルから左がFちゃんの   右 上下2つが私の

 

 

 

実はこの日。。Fちゃんには黙ってたけど、私の眩暈が酷くてねぇ💦

 

孔子廟辺りから、ふわふわしてて気持ち悪かったけど、気合いでなんとか乗り切ったわ。

 

 


友達と長崎ぶらり 2024 ④ 二日目 (浦上天主堂~平和公園)

2024年03月18日 | 国内旅・ちょいお出かけ

ランタンフェスのイベントで、皇帝パレードというのがあります。

 

今年の皇帝役は 【福山雅治さん】  皇后役は 【仲里依紗さん】

 

事前に観覧抽選があって、当選した人は観覧席から、他の人は沿道からって感じ。

 

2人目当ての人で街中がえらい騒ぎになると思ったので、中心地から離れる事にしました。

 

 

路線バスからパレードのコースを見たら、人・でウジャウジャ~~~

 

 

ひぇ~~~ そんなに見たいのかぁ?? TVで十分やん!っと、私とFちゃんは冷めた目で見てしまったわ

 

 

 

とっとと離れるでぇ~~~~

 

後日ネットで見たお二人  (画像お借りしました)

 

 

 

街中ではランチ難民になる可能性があると思ったので、浦上方面で食べる事にしました。

 

 

立派な中華屋さんですわぁ

 

 

 

大きな中華屋さんなので、2階は座敷になっていて広々~~~

 

中華街や駅付近で食べるより、こちらは混んでなくていいわ。

 

皿うどん食べたよ

 

てんこ盛りや~~ん! 

 

具材もたくさん入ってて美味しいのだけど、 食べても食べても減らない気が。。。。

 

食べきれず少しだけ残してしまったわ。  無念っ!

 

 

はち切れそうなお腹をかかえながら、徒歩で浦上天主堂に。

 

 

紫陽花 見っけ~    長崎市のシンボルのお花らしいよ

 

浦上方面には、天主堂、平和公園、原爆資料館などがあります。

 

 

天主堂を見学する前に、目の前にあるカフェで休憩。

 

 

窓から天主堂が見えるよ

 

ここはフルーツショップなので、フルーツタルトを頼んだよ。

 

私はミクジュ~&苺タルト

 

Fちゃん  ミクジュ~&ブルーベリータルト

 

フルーツショップなので、タルトもドリンクも美味しかった~~

 

大阪人のソウルドリンク ミックスジュース

 

私はこだわりがあって、中に入ってる果物の割合によって好き嫌いが分かれるけど、

 

このお店は合格だわん

 

 

 

さて。。天主堂へ向かいます。

 

 

 

 

 

前回来た時は雪の為、臨時休館だった資料館へ。

 

 

原爆遺物の展示がたくさんありました。

 

 

 

天主堂内へ

 

中は撮影禁止なのだけど、私達が訪れた時は信者の方が合唱の練習をされてました。

 

邪魔をしないよう、静かに堂内を見学。 (浦上天主堂の動画は こちら を見てね)

 

 

被ばくのマリア像は入って左側に展示されてました。

 

ここに展示されてるのはレプリカらしく、実物は別部屋に展示されてるとの事。

 

展示室のシスターが、私達をカトリック信者だと思ったみたいで、

 

「中の人に頼めば直接 お祈りする事ができるかも?」っと言ってくれたけど、遠慮しました。

 

 

レプリカでも、焼けただれたお顔を見ると胸が苦しくなりました。

 

 

 

 

 

Fちゃんのお父さんも長崎出身で、私のおやぢは市内在住だったので被爆者手帳を所持しています。

 

 

私達は子供の頃から原爆という言葉はよく耳にしているし、当時の事も聞かされてます。

 

最近では、語り部の話を子供に聞かせたくないという親がいるらしいけれど、なんで?って思う。

 

戦争の恐ろしさは伝えていくべきだと思うんだけどな。。。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは1985年の曲だけど、stingのインスタでウクライナ支援の為に歌っています。

 

 

重たい歌詞だけど、今の世界情勢を物語ってる気がする。。

 

 

 

 

続きます 

 

 

 


友達と長崎ぶらり 2024 ③ 二日目 (グラバー園)

2024年03月17日 | 国内旅・ちょいお出かけ

翌朝も快晴

 

朝ご飯は前日に買ったかまぼこと、イオンの🍙。  (お店からイオンまで徒歩3分)

 

映えないわ~(笑)

 

 

さつまいも🍙   茹で玉子が入ってるのは、長崎のかまぼこ 龍眼ですよん

 

朝の中華街は人もまばら。  

 

 

 

 

今回の長崎ステイは、Fちゃんが行きたい場所に行く事に。

 

まずは、徒歩でグラバー園へ。

 

お店から15分ぐらいかな

 

 

 

ここからEVで上までいくよ~

 

景色が一望だねぇ

 

 

グラバー園は、外国人旧居留地で、邸宅が集まっています。

 

 

いくつかの建物は改装中でした。

 

 

 

 

 

 

グラバー園は子供の頃に親戚に連れて来てもらったり、中学の修学旅行でも来たことがあるけど、

 

大人になってから見学すると、内装とか可愛いんだなぁっと思ったわ。

 

 

どの邸宅からも海が見えるよ~

 

 

 

見学に疲れたので、園内にあるカフェへ。

 

 

 

 

 

 

 

ここのカフェも内装が素敵

 

 

 

 

景色もいいねぇ~

 

カステラセットを

 

 

体力も足もヘロヘロなので、グビグビ~っとね

 

 

ド魔女ゆえ🌞を浴びると死にそうになるから、水分補給で生き返ったわぁぁ~~~~

 

 

 

カステラでMP(←ゲーム用語)チャージしたら、邸宅見学の続きへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

💓見っけ

 

最後はグラバーさんの邸宅へ。

 

 

 

温室からも海が見えるよ

 

 

 

 

 

ふぅ~~ 歩き疲れたぁぁぁ💦

 

 

 

大浦天主堂を通り過ぎて~

 

 

次の場所への移動は路面電車で。

 

 

続く~~

 

 


友達と長崎ぶらり 2024 ② (孔子廟で変面ショー)

2024年03月14日 | 国内旅・ちょいお出かけ

1日目の夜ご飯は、お気に入りの定食屋さんへ。

 

 

 

Aさんも一緒に

 

おぉぉ~~ アンティーク着物ならではの色&柄!  素敵過ぎる

 

 

チキン南蛮定食にしたよ~ お刺身もついて800円!

 

とらやさんは、飲み屋街のビルの2階にあるのでわかりづらいけど、おススメのお店です。

 

お店のおばちゃんもすごくフレンドリーだし、美味いし、おまけにお安いのですよ。

 

居心地もいいので、長崎に行く時は必ず寄るぐらい気に入っています

 

日によっては満席の場合もあるので、予約していく方がいいよ~

 

 

 

 

この日は孔子廟で変面ショーがあるので、観たことがないFちゃんを連れていく事に。

 

 

 

ひぇ~~~ ここもすごい人です💦

 

 

昨年は椅子が設置されていたのだけど、今回は床に直座り。。

 

冷たいやん。。。硬いやん。。。なにより、敷き物ないやんっ

 

 

とりあえず、持っていた紙類やビニール袋を敷いて座ることに。 (デカ尻だからはみでる。。)

 

私達は洋服だからいいけど、着物のAさんは大変そうだったなぁ。

 

 

キョウスケさんの変面ショーですよん

 

超満員の中での変面ショーは盛り上がり方もすごくて、面白かったぁ~

 

 

Fちゃんも楽しんでくれたようで良かったわ。

 

 

孔子廟の中も幻想的です

 

 

 

 

 

Aさんとはここで別れて、私達は近所にあるホテルのスパへ。

 

橋を渡って~~

 

 

 

滞在してるお店の部屋から徒歩5分ぐらいかな。

 

 

 

 

 

日帰りスパがあるので行ったのだけど。。。。。

 

 

正直。。。。ストレス大でしたわっ

 

 

 

まず。。脱衣場が狭いっ!!  ロッカーも激狭っ!!!

 

 

これは泊まり客用で、日帰り客を想定してない造りだわよぉぉ。

 

 

あと。。時間帯にもよるのだろうけど、洗い場が少ないから、洗い場待ちが発生!!

 

トイレ並びのように、1つ空いたら先頭の1人が座るって感じで。。。

 

 

それも、スッポンポンでよっ!!!!

 

 

なんというか。。。例え方が悪いけど、刑務所の入浴シーンみたいな?(苦笑)

 

 

あと、脱衣所に水のサービスコーナーがあるのだけど、ゴミ箱から使用済みカップが溢れまくり。。

 

ゴミ箱に入れられないから、床に置いてあったり。。  うへぇ。。掃除はどないなってるねん?

 

 

もうさ~ 明らかにキャパオーバーやろ~~~!!!!!

 

宿泊客の人がお風呂に入りにきてたけど、脱衣所の混雑っぷりを見て帰って行ってたわ。

 

 

もう。。ここのスパは利用したくないねっとFちゃんとブチブチ。

 

サッサと出て、近くのコンビニに寄って帰宅。

 

 

お風呂上りにはコレ~~

 

 

なんやかんやと話してたら、小腹が空いたので~~

 

お昼に買った  イカポッポを食べる事に

 

 

癖毛ゆえ、ウネウネじゃ   色気なしの寝巻き

 

 

でもって、孔子廟の屋台で買ったスィーツも~~

 

 

長崎にしかない? 柑橘🍊 【ゆうこう】を使ったタルト。

 

 

爽やかな酸味でめちゃ美味しかったぁ~~~

 

 

関西では食べれない物だし、もっと買えば良かったと思うぐらい美味。

 

 

 

続く~~