旅人太郎の写真館

趣味の風景・夜景撮影の写真を気ままに載せているブログです。

工場夜景 Vol.17(四日市工場群・四日市ドーム前)

2023-10-22 | 工場夜景

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

四日市コンビナート夜景、撮影スポットは四日市工場群夜景の1番定番の四日市ドーム前から。周辺は霞ヶ浦緑地公園として駐車場完備のエリアとして終日解放されています。

だからこそ撮影者やツーリング、カップルが訪れる場所として深夜でもそれなりの数のギャラリーが居られます。

ド深夜にやってくる走り屋や暴走族グループは流石にちょっと勘弁・・・

 

公園内のいい感じの撮影場所を探していると舟留場があり、小さなボートがあるのでボートと工場夜景のセットが撮影出来ます。

割と人気の場所らしく更にここまで愛車のスポーツカー等を乗り入れさせて車とセットさせて撮影されている方も多数居られました!

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

「東ソー」工場の設備をズームアップ。撮影において工場夜景の被写体としてこの会社には何かとお世話になっています(笑)(※四日市市・周南市の工場夜景)

設備の材質と強めの照明で銀ピカ!で眩しくて目を傷めます・・・

 

CAMERA:Nikon D7500 / LENS:SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

 

手前にあるソテツが南国風味を出していたので1枚撮影、ちょっと日本っぽくない感じがあります。後ろにバリバリ日本語の安全スローガンが掲げてありますが(汗)

 

あと飛行機の情報は詳しくありませんが、この頭上を旋回して中部国際空港・セントレアへの着陸に向かう便が無数にありました。

国際線の大型便も通過するので飛行機の道筋を入れてみても面白いかもしれません。

滑走路の進入方向が基本どの向きなのかは分かりませんが、この日は工場の背後に着陸態勢に移る飛行機が映っていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工場夜景 Vol.16(四日市工場... | トップ | 花火 Vol.42(茨城県常総市・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿