思い立って出かけた2018年GWの旅は台湾。
十数年前、仕事で一回だけ行ったことのある九份。
一度夜の九份にも行ってみたいとずっと思っていた。
以前行った時には、地元の人の方が断然多くて、地元の人が楽しむ場所
という印象が強く残っていた。
今では、ツアーバスで大量の外国人が訪れる場所になったようで
聞こえるのは日本語ばかり。
夕方の九份は、さながら初もうでの参拝客で賑わう成田山のような感じ・・・
別に成田さんじゃなくても、いいんだけど・・・ね(笑)
でも、私の目的は「阿妹茶摟」にてお茶を飲みつつ黄昏時をたのしむこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/1b3fd1f502d06d4f667b8a0d3ed595c2.jpg)
しかし、ここでも日本人が空席待ちの列をつくっておりました。
それでも、待つこと20分程度で席に案内されたので無問題!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/ebdb1f9b66b43baaa435e9e0d202001e.jpg)
席につくなり、「ハイハイ、観光客用のセットですね」と勝手に決められたので
「イエイエ、お茶のメニューくださいよ」と返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/6ceea7b91ddde9d03baf7be38d69b41a.jpg)
ズラリと並んだお茶のメニューの中から、「清香烏龍」をチョイス。
前回飲んだ時に、香りが良くて本当に美味しかった記憶があったので迷わずにコレ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/ebc2b5e1ff38688ec40584be81254f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/f1c486d9f768a62cbbb01867bc85a984.jpg)
ゆっくりと暮れていく台湾の夕暮れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/7ccd0a761d0da93b3781dff46487c025.jpg)
お茶をすすりつつ・・・・
「日本ではこんな風にゆったりした時間なんて無いなぁ~」と思う。
誰とも時間を共有しない贅沢も良いもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/8bf31fcb97418164f55026174b0397b5.jpg)
気づけばすっかり夜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/e275bf4c192dc39e32e4084b7271ee8c.jpg)
人でギュウギュウ詰になりながら、長い石段をゆっくりと下りてバス停を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/ed3a2325f491db9908634eb1f0b9e357.jpg)
広場には、たくさんの提灯が下げられていて、記念写真を撮る人で賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/861797aa1544f11c46a5c293660f970e.jpg)
かの昔は炭鉱だった街、九份。
労働者とその家族にとって、娯楽の一つだったであろう映画館。
今では映画博物館になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/689658d7b91ab7daee1a93ba903459bd.jpg)
もしも、この街にたった一人で佇んでいたら・・・・
ひどく不思議な感覚になれる街なんだろうな~。
十数年前、仕事で一回だけ行ったことのある九份。
一度夜の九份にも行ってみたいとずっと思っていた。
以前行った時には、地元の人の方が断然多くて、地元の人が楽しむ場所
という印象が強く残っていた。
今では、ツアーバスで大量の外国人が訪れる場所になったようで
聞こえるのは日本語ばかり。
夕方の九份は、さながら初もうでの参拝客で賑わう成田山のような感じ・・・
別に成田さんじゃなくても、いいんだけど・・・ね(笑)
でも、私の目的は「阿妹茶摟」にてお茶を飲みつつ黄昏時をたのしむこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/1b3fd1f502d06d4f667b8a0d3ed595c2.jpg)
しかし、ここでも日本人が空席待ちの列をつくっておりました。
それでも、待つこと20分程度で席に案内されたので無問題!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/ebdb1f9b66b43baaa435e9e0d202001e.jpg)
席につくなり、「ハイハイ、観光客用のセットですね」と勝手に決められたので
「イエイエ、お茶のメニューくださいよ」と返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/6ceea7b91ddde9d03baf7be38d69b41a.jpg)
ズラリと並んだお茶のメニューの中から、「清香烏龍」をチョイス。
前回飲んだ時に、香りが良くて本当に美味しかった記憶があったので迷わずにコレ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/ebc2b5e1ff38688ec40584be81254f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/f1c486d9f768a62cbbb01867bc85a984.jpg)
ゆっくりと暮れていく台湾の夕暮れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/7ccd0a761d0da93b3781dff46487c025.jpg)
お茶をすすりつつ・・・・
「日本ではこんな風にゆったりした時間なんて無いなぁ~」と思う。
誰とも時間を共有しない贅沢も良いもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/8bf31fcb97418164f55026174b0397b5.jpg)
気づけばすっかり夜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/e275bf4c192dc39e32e4084b7271ee8c.jpg)
人でギュウギュウ詰になりながら、長い石段をゆっくりと下りてバス停を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/ed3a2325f491db9908634eb1f0b9e357.jpg)
広場には、たくさんの提灯が下げられていて、記念写真を撮る人で賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/861797aa1544f11c46a5c293660f970e.jpg)
かの昔は炭鉱だった街、九份。
労働者とその家族にとって、娯楽の一つだったであろう映画館。
今では映画博物館になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/689658d7b91ab7daee1a93ba903459bd.jpg)
もしも、この街にたった一人で佇んでいたら・・・・
ひどく不思議な感覚になれる街なんだろうな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます