7月20日教会ドライブへ出かけました。
久しぶりに教会に行くということで、涙を流す利用者の方もおられました。
教会の中で祈りを捧げ、お墓参りも行いました。
7月14日がわっぱ祭り見学へ行きました。
朝早くの出発だったので、朝食は近くのコンビニで、利用者の方が食べたい物を選んでもらい、木陰で食べました。
皆さん、買い物中から楽しい様子で、朝食も美味しそうに召し上がっていました。
パレードが到着すると、地域の方と一緒に供養に参列し、お賽銭をするとお土産にかっぱ巻きを頂きました。
7月11日度島へドライブへ行きました。
度島出身に方は、自宅で家族の方と一緒に過ごされました。自宅に帰ると、感激で涙を流しておられました。
7月8日、田平町内の福崎区のひまわり畑へ出かけました。
何種類ものひまわりがたくさん咲いており、中には顔のように大きいひまわりもありました。おやつを食べ、施設へのお土産にひまわりを頂きました。
頂いたひまわりを生け花にし、展示しました。
7月7日、田平ホームでも七夕会を行いました。
歌を歌ったり、ゲームをしたり楽しみました。
午後からは「そうめん流し」を開催しました。
屋内広場に竹をセットし、涼しげ音楽を流してそうめん流しの準完了です!
昼食後でしたが、利用者の方は上手にそうめんをすくい召しあがっておられました。
ホームのそうめん流しではそうめんの他にもみかんやぶどう、ミニトマトといった変わり種も流し大盛り上がりです。
そうめん流しの他にも綿菓子と、かき氷も用意しました。
楽しい時間を過ごしました。