年間行事

2010年11月よりの年間行事を掲載。

#敬老のお弁当

2022-10-16 10:46:54 | 日記
コロナ禍で御家族を招いての敬老祝賀会が開催できずにはや、3年今年は、感染状況により、お弁当と記念品をお渡しするだけの寂しい会になりました。
でも、施設長がお一人おひとりに記念品をもって枕もとを訪れると、利用者の皆さんはにこやかに感謝の意を伝えてくださいました。 益々お元気で。

次回は盛大にお祝いできることを願って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#100歳のお祝い

2022-10-16 10:40:01 | 日記
 コロナ禍でしたが、100歳という記念すべき日を心を尽くしてお祝いしました。 平戸市からの感謝状でパチリ!
職員からのお祝い色紙でパチリ、お花の前でパチリ、食事の際にパチリ。記念写真が止まりません。
 お元気で、自分の足で歩行し、趣味のお話を職員と楽しむことができる方で、こんな風に100歳を迎えたいというお手本のようです。
おめでとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#スイカ割り

2022-10-16 10:07:27 | 日記
 今年はスイカのなりが早く、23日には大きなスイカがなく、職員の手配で大小のスイカを手に入れ、行いました。
 小さなスイカに目や鼻を貼って、記念撮影をするのが定番のスイカ割り、スイカの表情に思わず、利用者の皆さんの表情も緩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#初盆供養

2022-10-16 09:24:51 | 日記
8月11日に予定されていた初盆供養でしたが、新型コロナウイルスの影響により当日の法要が難しくなり、
 体調の良い方だけが集って、利用者様のお経の下に行われました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする