年間行事

田平ホームの行事等を紹介するブログです。

#餅飾り

2022-01-04 17:03:34 | 日記
 12月30日は飾り餅を作りました。
餅つきの時に作った土台の餅は硬く乾いており、立派な飾り餅を作ることができました。また、太い竹を切って立派な門松も制作しました。
年末最後の行事を終え、新しい年を迎えます。誰にとっても良い年であるように祈るばかりです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#もちつき

2022-01-04 16:52:54 | 日記
 12月28日は餅つきの日でした。
石臼と杵を用意し、熱々の餅のご飯を入れて元気良い掛け声にあわせ餅をつきました。
職員と利用者様と代わる代わる餅をつき、かんころ餅、芋餅をあわせ合計6回餅をつきました。餅つきとともに室内は熱気が満ちていきました。
餅を丸めるが得意な利用者様が多くいらっしゃって上手に餅を丸めて頂きました。
つきたての餅はホカホカで美味しそうでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#クリスマス会

2022-01-04 16:45:02 | 日記
 12月24日クリスマス会を催しました。
室内を次長が製作した暗幕でを暗くして雰囲気を盛り上げ、利用者様が作ったキャンドル台に点灯させイベントを進行しました。
プレゼントの時間は大いに賑わってサンタクロースからプレゼントを受け取られると涙される利用者様もいらっしゃいました。
最後は、甘いケーキを召し上がって歓談されていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ゆず湯

2022-01-04 16:32:16 | 日記
 12月22日は冬至にあわせ、ゆず湯を行いました。
一陽来復の願いに沿うように黄色のゆずをたくさん湯船に入れると、浴室は柑橘系の甘酸っぱい香りに満たされました。
利用者様も「いい匂いがして気持ちよかねー、元気になるよ」とおっしゃっていました。


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#大学芋

2022-01-04 14:11:38 | 日記

12月2日大学芋を作りました。

乱切りしたサツマイモをレンジで加熱し油で揚げてみました。それをみりん、砂糖、醤油で作ったタレとよく合わせて美味しい大学芋に仕上がりました。

皆さん美味しい美味しいとおっしゃって、ついつい食べ過ぎてしまう方もいました。室内には大学芋の甘い香りが満ちていました。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする