《GABAN》スパイス屋さんのタンドリーチキン 40g

パプリカ、コリアンダー、ガーリック、ジンジャー
唐辛子、ブドウ糖、クミン、ナツメグ
ホワイトペッパー、ターメリック、クチナシ色素
<材料>
鶏もも肉2枚、タンドリーチキン1袋(40g)、ヨーグルト200g、トマトケチャップ大さじ2杯、レモン汁 大さじ1杯、塩 少々
<作り方>
1.鶏もも肉を半分に切ります。 2.ボールの中にタンドリーチキンとその他の材料を入れてよく混ぜ合わせたら、1の鶏肉を加えて約8~10時間冷蔵庫で漬け込みます。 3.鶏もも肉をボールから取り出し、天板に網をのせ220度のオーブンで約20分間火が通るまで焼き上げます。お好みで仕上げにさっと油で揚げてもよいでしょう。

ヨーグルト、ケチャップ、塩、レモン、スパイスミックス一袋全部入れて混ぜて下準備。
なにやらネット上で評判をみると塩気が無いらしい。たしかにスパイス類は大量に入ってるみたいだけど、塩分が入っていない。
それに塩少々って親指と人差し指で掴める位の少量。ケチャップ自体もそんな塩気ないし。
って事で鶏肉自体にすこしだけ塩を全体に振りました。
後、スパイスのタレがかなりの量なので鶏肉全体に贅沢に塗しても、タレだけ残った。
残りは置いておいて、次は自分なりに調整する用に。

できました。オーブンにバットに網を乗せて余分な油分は落ちるように、説明には220度で20分って書いてあるけど、以前自宅でタンドリーチキン数回作ってみたからわかりますが、焼けません。
250度で予熱、240で20分230度で焼けるまで焼きました。計、大体50分はかかってると思います。
これはオーブンによっても差は出るでしょうけど。うちのは良いブランドのオーブンじゃなく平々凡々のレンジオーブン。
@肝心の味の感想
うん、今まで作った中でも一番スパイシーってかスパイスまみれ!
たしかにインド料理やで出てくるタンドリーチキンに近いかな?香もかなり本格的。
辛い!って言うよりはピリっとする位。でも、スパイスの味はしてもたしかに塩気が感じられない。
インド料理の店のはもっと塩気があるような気がする??
10時間ほど寝かせるって書いてあって結局24時間位ねかしてしまったが全然問題ない。
うかいか、まずいかって聞かれたら
本格的な味って答えさせてもらいたい。
個人的にはもっとカレー風味が欲しい、ご飯がすすむくらいの塩気が欲しい。
以上

パプリカ、コリアンダー、ガーリック、ジンジャー
唐辛子、ブドウ糖、クミン、ナツメグ
ホワイトペッパー、ターメリック、クチナシ色素
<材料>
鶏もも肉2枚、タンドリーチキン1袋(40g)、ヨーグルト200g、トマトケチャップ大さじ2杯、レモン汁 大さじ1杯、塩 少々
<作り方>
1.鶏もも肉を半分に切ります。 2.ボールの中にタンドリーチキンとその他の材料を入れてよく混ぜ合わせたら、1の鶏肉を加えて約8~10時間冷蔵庫で漬け込みます。 3.鶏もも肉をボールから取り出し、天板に網をのせ220度のオーブンで約20分間火が通るまで焼き上げます。お好みで仕上げにさっと油で揚げてもよいでしょう。

ヨーグルト、ケチャップ、塩、レモン、スパイスミックス一袋全部入れて混ぜて下準備。
なにやらネット上で評判をみると塩気が無いらしい。たしかにスパイス類は大量に入ってるみたいだけど、塩分が入っていない。
それに塩少々って親指と人差し指で掴める位の少量。ケチャップ自体もそんな塩気ないし。
って事で鶏肉自体にすこしだけ塩を全体に振りました。
後、スパイスのタレがかなりの量なので鶏肉全体に贅沢に塗しても、タレだけ残った。
残りは置いておいて、次は自分なりに調整する用に。

できました。オーブンにバットに網を乗せて余分な油分は落ちるように、説明には220度で20分って書いてあるけど、以前自宅でタンドリーチキン数回作ってみたからわかりますが、焼けません。
250度で予熱、240で20分230度で焼けるまで焼きました。計、大体50分はかかってると思います。
これはオーブンによっても差は出るでしょうけど。うちのは良いブランドのオーブンじゃなく平々凡々のレンジオーブン。
@肝心の味の感想
うん、今まで作った中でも一番スパイシーってかスパイスまみれ!
たしかにインド料理やで出てくるタンドリーチキンに近いかな?香もかなり本格的。
辛い!って言うよりはピリっとする位。でも、スパイスの味はしてもたしかに塩気が感じられない。
インド料理の店のはもっと塩気があるような気がする??
10時間ほど寝かせるって書いてあって結局24時間位ねかしてしまったが全然問題ない。
うかいか、まずいかって聞かれたら
本格的な味って答えさせてもらいたい。
個人的にはもっとカレー風味が欲しい、ご飯がすすむくらいの塩気が欲しい。
以上