久しぶりのようなコーヒー豆日記
たま~に利用させてもらっているカフェゼロサンのコーヒー。
直火焙煎の新鮮なコーヒー豆が売りです。
メール便可、1000円未満は送料160円1000円以上は240円
後払い可、商品到着後7日以内に振込み。
自分的には便利です。
カフェゼロサンのランキング1位の<ブラジル 手摘み完熟豆 シティ>中煎り(+)
@豊富な甘味とチョコレートフレーバー。まろやかな味わい。定番の味わい。

説明や色的にも、一般的なフルシティーまで行かないシティーロースト気味でしょうか?
< ケニア マサイ >フレンチ(-)
@濃厚なコクを持ち、力強いフレーバー、甘味もたっぷり、柑橘系のほどよい酸味
< ウルトラマンデリン フレンチロースト >フレンチ
@マンデリンならではの濃厚な苦み、甘い芳醇な香りを活かした「深煎り」のマンデリンコーヒーです。

実際は写真写りほど黒くないですが、油も出てしっかりとした深煎り豆です。
夏は濃い目に抽出してたくさんの氷を入れたコップに注ぎ急冷!たまりませんね!
後、ご丁寧な珈琲豆の説明カード

とりあえずブラジル
ハリオのドリッパーで20gで中細挽きよりの中挽き、湯温90度前後、200ccちょい抽出
始めは一応若干濃い目に抽出するように心がけて淹れます、次から調節する感じ。
若干濃い目という事もあり、まったりとしたコクがあり、ツンとした苦味は無くカカオのような全体に広がる香ばしい苦味、口に残るまったりとしたカカオの甘み。余韻が楽しめるコーヒーの味。深煎りが苦手な人へのアイスコーヒーでもいけるかも?
次はもう少し粗めで挽いてもバランスよく抽出できそう。
次はケニア
条件は↑とほぼ似たような感じで氷に入れたコップに直接ドリップ、アイスなので140cc位でストップ
引き締まった苦味に続く甘み、深煎りだけど後味にスっと酸味が全体の印象をキリっと引き締めてくれる味です。
なかなかクオリティーの高いアイスコーヒー、ただただ苦いアイスコーヒーなんて目じゃないです。
ミルクを入れるとさらにクオリティーの高さが分かります。砂糖いれなくても酸味がミルクと合わさって、甘みにかわります。ミルクにも負けない豆の味が素晴らしいと思います。
マンデリンはまだ飲んでいません。
楽しみです。
たま~に利用させてもらっているカフェゼロサンのコーヒー。
直火焙煎の新鮮なコーヒー豆が売りです。
メール便可、1000円未満は送料160円1000円以上は240円
後払い可、商品到着後7日以内に振込み。
自分的には便利です。
カフェゼロサンのランキング1位の<ブラジル 手摘み完熟豆 シティ>中煎り(+)
@豊富な甘味とチョコレートフレーバー。まろやかな味わい。定番の味わい。

説明や色的にも、一般的なフルシティーまで行かないシティーロースト気味でしょうか?
< ケニア マサイ >フレンチ(-)
@濃厚なコクを持ち、力強いフレーバー、甘味もたっぷり、柑橘系のほどよい酸味
< ウルトラマンデリン フレンチロースト >フレンチ
@マンデリンならではの濃厚な苦み、甘い芳醇な香りを活かした「深煎り」のマンデリンコーヒーです。

実際は写真写りほど黒くないですが、油も出てしっかりとした深煎り豆です。
夏は濃い目に抽出してたくさんの氷を入れたコップに注ぎ急冷!たまりませんね!
後、ご丁寧な珈琲豆の説明カード

とりあえずブラジル
ハリオのドリッパーで20gで中細挽きよりの中挽き、湯温90度前後、200ccちょい抽出
始めは一応若干濃い目に抽出するように心がけて淹れます、次から調節する感じ。
若干濃い目という事もあり、まったりとしたコクがあり、ツンとした苦味は無くカカオのような全体に広がる香ばしい苦味、口に残るまったりとしたカカオの甘み。余韻が楽しめるコーヒーの味。深煎りが苦手な人へのアイスコーヒーでもいけるかも?
次はもう少し粗めで挽いてもバランスよく抽出できそう。
次はケニア
条件は↑とほぼ似たような感じで氷に入れたコップに直接ドリップ、アイスなので140cc位でストップ
引き締まった苦味に続く甘み、深煎りだけど後味にスっと酸味が全体の印象をキリっと引き締めてくれる味です。
なかなかクオリティーの高いアイスコーヒー、ただただ苦いアイスコーヒーなんて目じゃないです。
ミルクを入れるとさらにクオリティーの高さが分かります。砂糖いれなくても酸味がミルクと合わさって、甘みにかわります。ミルクにも負けない豆の味が素晴らしいと思います。
マンデリンはまだ飲んでいません。
楽しみです。