世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ナイジェリアでまた誤爆が人々の命を奪った

ナイジェリアでまた誤爆が人々の命を奪った

ティヌブ大統領は軍による失態に対処し、被害者への法の正義実現を保証すべき

2025年1月13日 HRWアフリカ局調査員アニーティー・エワン

Less than three weeks after a December 25 military airstrike in Sokoto state reportedly killed 10 villagers, an airstrike in Zamfara state has resulted in more accidental deaths. The victims, who the military wrongly identified as bandits, were members of a local vigilante group and farmers in the vicinity of Tungar Kara village, Zurmi Local Government Area.

2024年12月25日にソコト州で軍が空爆で村民10人を殺害した、と報道されて3週も経過しない内に、ザムファラ州での空爆で更に多くの偶発死を生じさせた。軍が無法者と誤認した被害者は、同州ズルミ地方行政区タンガル・カラ村周辺の地方自警団員と農民だった。

Similar airstrikes have killed hundreds of people in Nigeria. They have been carried out during operations against bandit gangs that emerged from years of conflict between farming and herding communities in Nigeria’s northwest. The military has called the killings of ordinary people accidental, but such deaths have become a recurring feature of these airstrikes.

ナイジェリアでは同様の空爆で数百人が殺されてきている。それらの空爆は、ナイジェリア北西部における農業と放牧業の間で長年続いている紛争から出現した無法者組織に対する、軍事作戦の際に行われた。国軍は一般人の殺害を偶発と見なしてきたが、そのような死者が繰返し出るのが、ナイジェリア軍による空爆の特徴となっている。

Besides the costly human toll, these mistakes are indicative of significant failures in operational protocol and military oversight.

重大な人的損失に加えて、作戦上の手順と軍への監督に重大な不具合があることを、それらの間違いは示している。

The Nigerian Air Force, which carried out the Tungar Kara airstrike, claims that the strike dealt a “decisive blow” to bandits in the area but also expressed “grave concern” about “reports of the loss of civilian lives.” The air force says it has launched a “comprehensive investigation” into the incident. However, similar promises by military authorities to ensure justice and accountability for airstrikes in the past have yielded little to no results.

タンガル・カラ村空爆を行ったナイジェリア空軍は、当該地域の無法者に「決定的な打撃を」与えたと主張する一方で、“民間人の生命損失に関する報道”について“重大な懸念”を表明した。同空軍は、事件への総合的調査を開始したと述べているが、国軍による法の正義と説明責任を確保するという過去における同様の約束は、殆ど何の成果ももたらしていない。

In a statement on January 12, the Zamfara state government, while expressing condolences for the mistaken deaths, also commended what it called the military’s “successful” strike.

1月12日の声明でザムファラ州政府は、誤って奪った命に哀悼の意を表したものの、国軍による空爆を「上首尾」と呼び称賛していた。

A Tungar Kara villager, one of the first on the scene, told Human Rights Watch that he found 17 dead bodies and over 30 others injured.

空爆現場に最初に駆け付けたタンガル・カラ村民の1人はヒューマン・ライツ・ウォッチに、17の遺体と負傷者30人超を目撃したと語った。

A 52-year-old farmer who sustained injuries described how a few minutes after seeing the vigilantes ride past his farm on motorcycles, a sand-colored jet appeared in the sky above them. “The area became dusty and smoky, the reverberation was so loud, then I realized bombs had been dropped on them. Due to my proximity, I was hit by shrapnel,” he said.

負傷した農民(52歳)は、自分の農地の上をモーターバイクに乗った自警団員が通り過ぎるのを見た数分後に、砂色のジェット機が自警団員の上空に現れた様子を以下のように説明した。「辺りが砂ぼこりと煙に覆われ、物凄い爆音がして、その次に自警団員たちに爆弾が落とされんだって分かったんです。近かったもんで、俺にも破片が当たりました。」

Nigerian President Bola Tinubu should urgently work with the military leadership to address the escalating number of civilian lives claimed by airstrikes. Security forces should be held accountable for any and all abuses. Next steps should include reforming military operational protocols and oversight, ensuring justice for victims, and measures to better protect innocent people during security operations.

ナイジェリア大統領ボラ・アフメド・ティヌブは国軍指導部と大至急協力し、空爆で命を奪われる民間人の数が急増している問題に対処すべきだ。治安部隊はあらゆる人権侵害に関して責任を問われなければならない。そこで取られる次の措置には、作戦上の手順と軍への監督の改善、被害者への方の正義実現の保証、治安活動の際に罪のない人々への保護を強化する措置などが含まれているべきだ。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事