先週木曜日の時点で職場から「来週月曜日は台風くるから休みね〜よろしく〜」とお達しが。ホワイト企業です。





















んで台風の進路予想とカレンダーを睨み、当初の予定を縮小して行ってきました。
…帰宅のタイムリミットは9月6日(日)午後3時と設定しました。
9月5日午前4時出発です。
道中無駄を省く目的で所々有料道路に乗ります。早速熊本ICから八女ICまで。
飯塚市経由で門司、関門トンネルで九州脱出して…最初はもはやお約束、長沢ガーデン。


流石に台風が云々な状況なのでヒトは少ない…と思ったらうどんのオマケに横のメリーランドでポテト待ちの間に段々家族連れが匂いに釣られて集まります。美味しい匂い強い。受け取ったら即出発です。
道の駅長門峡で仮眠…(前日あまり眠れなかったので仮眠多めで進行します)
凄い汽笛で目覚める…SLやまぐち号でしょうか。山間に響く伸びのある音色はなんとも不思議、TVで観るのとは大違いですね。
お昼過ぎに到着したのは「道の駅 シルクウェイにちはら」そして「自販機コーナー オアシス」。





いつも通り安定した美味しさ。元々仕込み数の少ない肉そば以外はバッチリ補充されておりました。
此処から山陰道を走りつつ東へ。

江津市では何度も現れる虹。
そうそう、江津市では9月に公道を封鎖(国道9号線の一部を含む)してレースイベントを開催するとか。
流石に時節柄規模は縮小される様ですが(ショートコース及び使用車両)中々面白そうなコースレイアウトでした。
最終コーナー頂点が標高も一番高かったり…みたいな感じ。駅前がフィニッシュライン?
MAX SPEED 60km/hのレーシングカートでも十分楽しめそうです。
無事開催される事を願いつつ…進路を南へ。
「江の川」沿いをR261で南下して行くと辿り着くのが…

「コインレストランかわもと」です。
以前の記事でも触れていますが、度々増水する江の川に応じて嵩上げされていますが、それでも余裕は無くなっている模様。階段残り1段まで水が来た…という事は、ココに停めたクルマも屋根まで飲み込まれる…!という事なのです。


川向こうの葦や木々を見ると濁流の痕跡が見て取れます…
さて、今回は

頂く事が出来ました。此処でしか食べられない「かしわうどん」。
かしわ肉の味付けが絶妙なのです。噛み締める程に染み出す旨味。2年ぶりに堪能しました。
此処でひとつ決断を迫られます。「広島市内を目指すか否か」…答えはNO。門限が決まっている以上冷静に…
まぁ冷静ならそもそもこんなツアー行っちゃダメなんですが。
というワケで微妙に広島市内を避けつつ(アストラムライン西風新都側の高架下など)
R2西広島BPへ合流。
ココの合流はいつも「死ぬ気で全開」。何せ本線は下手すると90km/hで流れてしかもクルマ多め。
も少し横目で確認出来れば良いんですが…ヒロシマコワイデス。
途中台風関係の買い出しお使いをこなしつつ復路を西へ…22時過ぎに辿り着いたのは岩国市の「欽明館」。



横ではクルマで遊ぶお兄さん達が大盛り上がり中…なのでさっさと食べて出発です。
新しいトンネルで快走路となった県道1号線へ入って…
https://goo.gl/maps/yHVtqYUWk129KEB5A (GoogleMapでは未だ工事中…開通済です)
R2からR187で20分も走れば…
実質ラストうどんスポット、観音茶屋到着です。深夜だから当然

暗いですね。猫は居なくなったのでしょうか?気配を感じません。

肉にくうどんを頂きます。やや仕込みが雑な感じ?気のせい?
んでライター自販機を流用した汎用機で購入したのがキーホルダー。

左は観音茶屋の自販機電照板をモチーフにしたモノ、コレは以前ココで購入してタブレット入れのトートバッグに着けております。
右が今回ゲッチュしたドライブイン日本海(自販機うどんの旅(2020年6月⑤) - Tadanovskyのボチボチ日記 )の外装を模した一品。全て500円。よく出来てます。
そうそう、先日知ったのですが…ココ観音茶屋には、2020年5月末をもって惜しまれつつ閉店した
「オートレストラン 鉄剣タロー」(埼玉県)で稼働していたトースト自販機が、
西部技研田中さんのメンテを受けるべくバックヤードに控えているそうです。
一体何処に設置されるのでしょうか…?ハンバーガー自販機は経験済みですがトースト自販機は未見なので是非食べてみたい。田中さんの仕事がまた激増しそうなので是非とも風花さんあたりに納入されないかな〜。とか言ってみる。
あとはひたすらR2を西へ…
道の駅 ソレーネ周南で朝まで仮眠…
朝8時ちょい過ぎの長沢ガーデンは補充前の為、帰路につきます。台風に突っ込む感じ…
ちょっと高速乗って…

壇ノ浦PAでパシャリ。
しかしどうにも博多付近を走るのが嫌で、早々に小倉で下道へ。
新たに開通したR322香春BPを下って、小郡で再び高速へ。昼間の久留米も嫌いなので…
みやま柳川で下りてひたすら県道をハシゴして、帰宅したのは午後4時…1時間オーバーでしたが無事でした。


2日目のタイムラインは不注意でクラッシュ…
因みに台風の被害は…ほぼありませんでした。ただこれからこんな気象現象が当たり前になるのは怖いし嫌なモノです。
次回の遠出ドライブは岡山、もしくは四国…と目論んでおりますが果たして?