![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/5f00799ee58b21ad8f25b458c5cfd108.jpg)
2ヶ月ぶりの更新です。今年もよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/138d4b9395159aa086742804ce1920a0.jpg?1674996505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/08e2a8d84c562816968a1023070df07e.jpg?1674996583)
相変わらず藤重先生の指導は熱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/c053b748b33a681df01039d0cec9b672.jpg?1674996857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/b01da27f54676e462b234c954b11658d.jpg?1674996857)
朝8時に奥さんのクルマでサクラマチへ。夜開催の第三部(打ち上げ)に備えて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/ee1164eaee11efcbbcde397ca8cdafa4.jpg?1674997117)
当日はプログラムを逆に辿って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/e318259b14b25f49ef8d9abfaf14e286.jpg?1674997194)
袖から他団体さんの演奏を聴いたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/5b48bae6b3cc1c2e78614b3aaf69fa40.jpg?1674997427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/aaaaf3fd32c3029aa33918fe2ef24d0f.jpg?1674997427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/888da9d671c5616cff5fd9d60e1414b9.jpg?1674997427)
貰ったったです。TubaとCD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/a8738eafd4194439b38dde8bbbf911e1.jpg?1674997605)
(因みに村田陽一SOLIDBRASSのアルバム「Double Edge」です。キレッキレ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/a18ee0be779fb12ebe1d83c72b54ff44.jpg?1674997722)
豪快です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/d5ae5d90bedfb417f02def57e8544e5c.jpg?1674998361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/82064888314543ef0df3c835f67587ea.jpg?1674998361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/89c6eec25fb97455c3d25c8fdcb4fec5.jpg?1674998361)
コチラも大盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/d07a6c9c3c787d6c23ee682f7bdd03fd.jpg?1674999399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/e44ef69a26589bdad8485852802c3c60.jpg?1674999399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/397ba5ec2fb966a778792d5190161772.jpg?1674999398)
リアドアのスイッチも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/ee1b18efc313015e53c79aca968d3b01.jpg?1674999477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/3546848b9ac898f2756d6fae1e41b1a3.jpg?1674999477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/1f1a8f473b238e77f5c93bf0d5e54b48.jpg?1674999477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/3a33c21a07ba6c42a73ef72664f2f46f.jpg?1674999477)
年末年始休みに買っていたモリブデン添加剤込みでオイル交換も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/8cdf41356b00e21ea4c964f56e6a363e.jpg?1674999768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/57fdf270c534005a05aa4cd7bc2fba35.jpg?1674999768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/57ed215806e108bc3352bf4b030be614.jpg?1674999768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/4ee2e6d22f67a92d4076b003a7bcb29d.jpg?1674999768)
パパッと作りました。ちゃんと強度もあって普通に使えました。良き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/b2ae06d174215d1c969b671b628c16dc.jpg?1674999869)
良い表情でした。我ながら。
先週、エリック氏を囲む会こと
「華麗なるステージマーチング&スーパートップコンサートin KUMAMOTO」
が熊本城ホール メインホールにて開催されました。
前日夜のリハからエリック・ミヤシロ氏も会場入り、合同ステージのゲネプロが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/138d4b9395159aa086742804ce1920a0.jpg?1674996505)
でもその前に辛いクルマ移動…市街地はキライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/08e2a8d84c562816968a1023070df07e.jpg?1674996583)
相変わらず藤重先生の指導は熱い。
んで、とっても驚いたのがエリックさんの楽曲アナリーゼ。
もう目から鱗がポロッポロでした。で直後バンドの音もすぐに変化して…
あっという間に2時間のゲネプロが終了です。休憩も無かったのを終わってから気づくという。
開けて当日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/c053b748b33a681df01039d0cec9b672.jpg?1674996857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/b01da27f54676e462b234c954b11658d.jpg?1674996857)
朝8時に奥さんのクルマでサクラマチへ。夜開催の第三部(打ち上げ)に備えて…
前日は搬入口から直でバックヤードでしたが、サクラマチ側から熊本城ホール…のエントランス…
滅茶苦茶迷いました。もう干からびるレベルで。ちょっと分かりづらい動線…要改善かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/ee1164eaee11efcbbcde397ca8cdafa4.jpg?1674997117)
当日はプログラムを逆に辿って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/e318259b14b25f49ef8d9abfaf14e286.jpg?1674997194)
袖から他団体さんの演奏を聴いたり。
やはり高校生の皆さんは元気ですね。
さて、前日は無理だったサイン大会…当日はエリックさんの機嫌も上々で、
「控室オープンにしとくんでプチレッスンなんかもドーゾー」と太っ腹。
みっちり行列が出来ました。
当然ワタシも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/5b48bae6b3cc1c2e78614b3aaf69fa40.jpg?1674997427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/aaaaf3fd32c3029aa33918fe2ef24d0f.jpg?1674997427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/888da9d671c5616cff5fd9d60e1414b9.jpg?1674997427)
貰ったったです。TubaとCD。
リーダーアルバムでもないのに、彼が参加していたCDがワタシの超お気に入りだった…というだけなのに一筆いただけました。ありがたや〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/a8738eafd4194439b38dde8bbbf911e1.jpg?1674997605)
(因みに村田陽一SOLIDBRASSのアルバム「Double Edge」です。キレッキレ。)
藤重先生のサインは楽譜入れのアルタートケースに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/a18ee0be779fb12ebe1d83c72b54ff44.jpg?1674997722)
豪快です。
そうこうしてたら無事終わっちゃいました。
流石にステージ上にはタブレット持ち込んでないので写真はありません。
当日の様子をちょっとだけ地元ニュースでも放送されました。
(数週間で削除される可能性あり)
久々に満員のお客さんの前で演奏…多少緊張するかと思いきや、喉が渇く程度で(糖尿病治療のせいで水は多量に必要な身)非常に楽しく演奏出来ました。Birdlandの低音でちょっと酸欠になった位です。
来場してくださった皆さん、ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか…?
そして第三部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/d5ae5d90bedfb417f02def57e8544e5c.jpg?1674998361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/82064888314543ef0df3c835f67587ea.jpg?1674998361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/89c6eec25fb97455c3d25c8fdcb4fec5.jpg?1674998361)
コチラも大盛り上がり。
(感染症対策に配慮して云々…ですよ勿論)
第三部Tacetされたエリックさんに代わって偽エリック(のべ2人)が突如参加したり。
個人的に…とっても気になっていた熊工OBのTenorSaxophoneの方(名前失念)とのJazz方面の会話が超楽しかったです。彼の指導で熊工OBのサウンドがいい感じのBigBand的な音になっている…と想像出来ます。
またご一緒したいものです。
…というワケで、半年以上「コレの為に生きる!」位のテンションで関わっていたイヴェントが終わってしまいました。
なかなかポップスを本気でやる機会が無いので(今居る楽団は割とポップス苦手)長期的に上手いことソッチ方面の音楽もできるように手を尽くしていきたい所存。軽音楽上手い吹奏楽団って結構少ないと思いますし。
まぁ楽団の行事は割と目白押しで…
3月に「TAD鈴木」氏による「指揮法クリニック」の生贄バンド、
(数回にわたる癌再発…の各種治療から復活…バイタリティが凄いです。楽しみです)
5月には「熊本ウインドオーケストラ第33回定期演奏会」と続きます。
ボチボチ頑張ります。
ところで、クルマの方もボチボチ弄ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/d07a6c9c3c787d6c23ee682f7bdd03fd.jpg?1674999399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/e44ef69a26589bdad8485852802c3c60.jpg?1674999399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/397ba5ec2fb966a778792d5190161772.jpg?1674999398)
リアドアのスイッチも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/ee1b18efc313015e53c79aca968d3b01.jpg?1674999477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/3546848b9ac898f2756d6fae1e41b1a3.jpg?1674999477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/1f1a8f473b238e77f5c93bf0d5e54b48.jpg?1674999477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/3a33c21a07ba6c42a73ef72664f2f46f.jpg?1674999477)
年末年始休みに買っていたモリブデン添加剤込みでオイル交換も。
(冷えたオイルが硬くて全然吸えなくて涙目でした)
びっくりする位打撃系と摺動系のノイズが消えたので驚いてます。
春になったらスロットルボディ洗浄とプラグ交換の予定。
工作も多少…
前述のコンサートでBassTromboneのスタンドが必要になったので
段ボールと工作用紙、汎用の三脚で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/8cdf41356b00e21ea4c964f56e6a363e.jpg?1674999768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/57fdf270c534005a05aa4cd7bc2fba35.jpg?1674999768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/57ed215806e108bc3352bf4b030be614.jpg?1674999768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/4ee2e6d22f67a92d4076b003a7bcb29d.jpg?1674999768)
パパッと作りました。ちゃんと強度もあって普通に使えました。良き。
あとオマケ。BassTrombone吹きがこんなに集まる事態は結構レアなので記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/b2ae06d174215d1c969b671b628c16dc.jpg?1674999869)
良い表情でした。我ながら。
次回こそはYahoo!カーナビの…攻略記事を…(まだ諦めてはいない)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます