久々に東京に戻られた
熊倉由美さんのJAZZライブを錦糸町「JAZZ・EARY BIRD」で
観てまいりました。グランドピアノとボーカルの2人でJAZZライブでした。
デュークエリントンバンドのスタンダートなJAZZナンバーから
ボサノバをはじめラテンナンバー等歌われていました。
色々お話したかったのですが、寒い平日夜という事もあり、
比較的早めに店を後にしたのですが、
お店にはマスターの収集癖???か?一応、セッション出来る位の
楽器やアンプが揃っておりました。マラカスやマリンバも含めて。
グランドピアノの下にはブラックフェイスのフェンダー「チャンピオン」とか
置いてありましたが、凄く気になったのが
「テケテケサウンド」時代、日本のビザールギターが一世風靡した
当時のエレキギターブーム。その頃に活躍した「ELK」のアンプという
私は初見なモノを見つけてしまいました。
フェンダーのシルバーフェイスをイメージしている外観でしょう。
Elk FS 100 Demo
どうですかね?
このエレキギターブームの日本製アンプというと
私の頭の中では加山雄三主演の「エレキの若大将」で沢山山積みされていた
テスコのアンプですが、このELKも同じです。
後に、グヤトーンは80年代前半にモダン化したヘッドやミニコンボが
沢山市場に出ていましたが、
この何となくチープ(良い意味で)で結構艶の有るトレモロとか
良い感じだと思いますね。
熊倉由美さんのJAZZライブを錦糸町「JAZZ・EARY BIRD」で
観てまいりました。グランドピアノとボーカルの2人でJAZZライブでした。
デュークエリントンバンドのスタンダートなJAZZナンバーから
ボサノバをはじめラテンナンバー等歌われていました。
色々お話したかったのですが、寒い平日夜という事もあり、
比較的早めに店を後にしたのですが、
お店にはマスターの収集癖???か?一応、セッション出来る位の
楽器やアンプが揃っておりました。マラカスやマリンバも含めて。
グランドピアノの下にはブラックフェイスのフェンダー「チャンピオン」とか
置いてありましたが、凄く気になったのが
「テケテケサウンド」時代、日本のビザールギターが一世風靡した
当時のエレキギターブーム。その頃に活躍した「ELK」のアンプという
私は初見なモノを見つけてしまいました。
フェンダーのシルバーフェイスをイメージしている外観でしょう。
Elk FS 100 Demo
どうですかね?
このエレキギターブームの日本製アンプというと
私の頭の中では加山雄三主演の「エレキの若大将」で沢山山積みされていた
テスコのアンプですが、このELKも同じです。
後に、グヤトーンは80年代前半にモダン化したヘッドやミニコンボが
沢山市場に出ていましたが、
この何となくチープ(良い意味で)で結構艶の有るトレモロとか
良い感じだと思いますね。
何故売ったのか後悔してたなーということを思い出しました笑
ELKは弾いたことないですね。動画見てると良い感じに思います。テスコは何台か触ったくらいですがあまり印象にありません。それはトランジスタだったような、、。
アンペグのG-18ってアンプをいまだに使ってます。トランジスタですが真空管みたいな音がしていい音しますよ。家で弾くにはちょうどいい感じです。
今は無きグヤトーンですからねぇ、お宝だったかもしれませんね。
私はグヤj012AX入りdィストーション位しか縁がありませんでした。
テスコアンプを数台触れる機会があったのですか。
マニアなお店か品揃い豊富なレコーディングスタジオ位しか
今は見かける機会も難しいかもですね。
ので、ELKが有る!と見たときは驚きでした。こんな所にELKが!と。
JAZZのピアノ&ミキサーだけのラウンジで置いている楽器達も
フォトジェニックやセレブリlティー等、決して高価では無かったので
そう考えてみるとELKを置いてあるのは不思議と合点行ったモノで。
と、同じ系統のアンプか判りませんがこの動画を観ると中々どうして
面白い使い方が出来そうですよね。
アンペグは私の時代感覚では何となくチト高価なイメージでした。
例えばローランドのブルースブレーカーなんか、トランジスタだけど聞こえてくる音は
真空管アンプっぽい音ですしね。真空管の破損とかを考えれば
移動とかに神経使わずに使えそうですし、
そのG-18のように聞こえてくる音が真空管みたいというのは良いですね。