旅行記4日目
せっかく平戸にきたので今回は神崎鼻にいきます
204号線から18号線に入ります
なんとかたどりつくと寒い中来客は僕らと熊本ナンバーのカップルだけでした
駐車場から150mほど歩きます
この看板が目印です
シンボルの塔
寒さのあまりかなり着込んでます
JKTはミリタリーマニアの友人からもらった
映画「ランボー」でシルベスター・スタローンが着用していたM65フィールド・ジャケット
でも中にたくさん着込んでるのでモコモコです
ふと帰りに目に留まった看板
そういえば訪問証明書があるんだった
とりあえずもらいにいきます
長崎県佐世保市小佐々町楠泊1837
九十九島漁業協同組合に到着です
受付で訪問証明書と言うと事務のおねいさんが対応してくれて
記念切手と証明書をもらいましたいい記念になりました
つづく
旅行記4日目
雪が舞うなか平戸大橋を渡り国道204号線を南下します
カブトムシが目印の
道の駅 昆虫の里たびら
長崎県平戸市田平町深月免521
しかしでかいカブトムシです
0950-57-0144 9:00~18:00
お腹がすいてたせいかとてもお弁当が美味しそうにみえました
野菜や物産品が売ってる中きになったもの
長崎の教会のしおり
これあつめたいです
そしてなぜか??????
ひげそり用クリーム付きシェーブパックが????なんでだろう??
観光案内のフリーペーパーの場所に昆虫の標本がありました
黄実の恋人
どこかでみたことある絵だな?と思ったら2010年になくなった姉妹坂で有名な漫画家大山和栄さん
実家に姉の漫画があったの思いだしました
長崎県平戸出身なんですね
ご当地サイダーと九州方言サイダー・・・・なんか微妙なフレーズですね・・・いっちゃが(宮崎弁)
スタンプGETです
つづく