すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

S.O.B

2009年01月31日 | 音楽

とっつぁんが生前の頃 大晦日

S.O.B 1989 京大西部講堂http://jp.youtube.com/watch?v=oKZlpu0VrbM&feature=channel_page

Sabotage Organized Barbarian

S.O.Bhttp://ja.wikipedia.org/wiki/S.O.B

グラインドコア (Grindcore) はハードコアのジャンルの一つ。もともとは1986から88年頃のナパーム・デス(Napalm Death)の音楽性を示すものであった。また、日本のS.O.Bも早い段階から、ジャンルの形成に関わっている。ルーツはさらに遡ることが出来て、シージ、Repulsion、Heresy、Larm、D.R.I. などがグラインドコアの成立に影響を与えたと考えられている。また、グラインドコア特有のボーカルスタイル(デスボイス)は、リー・ドリアンによると、G.I.S.M.の横山SAKEVIの影響が大きいと言う。ナパーム・デスの初期のドラマーミック・ハリスが考え出した言葉だといわれている。

グラインドコアの最大の特徴は、ブラストビートと呼ばれる、スネアやシンバルを高速で叩くドラムビートで、ドラマーは他のパートに比べてかなり高いテクニックが要求される(そのため、ドラムマシンが使用される場合もある)。ギターの音作りは、メタルに近いエッジの立った音で、チューニングを下げて重低音を出すことが多い。リフに関しては、大雑把に言って、デスメタルやスラッシュメタルに近いものと、従来のハードコア的なものの二種類に分けられる。ボーカルスタイルは先述のように、いわゆる「デスボイス」と呼ばれるもので、低音でのうなり声と、狂ったような高音スクリームの二つがあり、それらを織り交ぜて使う事も多い。これらの特徴から、グラインドコアにはメタルファンが付きやすく、ミュージシャンにも長髪が多い。また、グラインドコアは1分未満で終わる極端に短い曲が多く、中には1秒に満たないものもある

コンチネンタルキッズ1990http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/3cc2f04f5f8697c8b216b78f056a7a15

THE原爆オナニーズ1990http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/90e00a4af3bfb5261dfdd6ab7e1a3202

Vicious World

Blackend

このアイテムの詳細を見る

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンチネンタルキッズ | トップ | THE ROLLING STONES 1972-1973 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gs)
2009-02-11 20:57:29
ほへぇ~ とらねこさんがS.O.Bときましたか。自分はほとんどよくわかんないんです。ハードコアとかスラッシュ。

この頃は毎年大晦日の京大西部講堂のPUNKで締めるのが恒例行事で、たまたまこの年のにS.O.Bが出ておられて、たまたまその時8mmビデオを持参していたんで たまたま録画してみただけなんで S.O.B素人 ごめんちゃい
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事