すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

現代西洋美術

2011年08月07日 | アート・絵画

画集のタイトルをメモするのを忘れたのですが
もんのすごい分量で
こいつをスキャンスキャンしてi-pad用に編纂すんのに もんのすんごい時間を取られてました
先週と今週の週末のかなりの時間を費やしてやっと
西洋美術の産業革命以降の流れのやつやと思う
印象派がなかったから 多分それ以降 







やっとこさ全部i-padに整理
みなさんが何をしようとしていたのか
何をしたかったのか
わからなくなってきました
どうでもよくなってきました







ミーハーなものから
極めて個人的なものから
日本で紹介しているぐらいだから
けっこう名が知れてたり
それなりの価値があったりするもんなのでしょう







共通していることは
表現とゆーもんの 
ある程度のハードルの高さはクリアしているもの
とゆーことになると思います
でも だからこそ
ますますもって
わけがわからなくなってきました

 





















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルシン製1/48 紫電改とティ... | トップ | のらくろと零戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・絵画」カテゴリの最新記事