すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

ひし美ゆり子

2021年07月15日 | 異性




 


ウルトラの日が近づいてきたのですが
セブンはどのよーな扱いでしたっけ?

ウルトラセブン 1967年(昭和42年)10月1日ー1968年(昭和43年)9月8日 

わたしはとりあえず ひし美ゆり子さんの画像検索を してみました
新ネタを色々発見できてホクホクです

ひし美 ゆり子(1947年6月10日 - )

















高校2年の終りの頃、東宝主催「ミス東京セニョリータ」の準ミスに選ばれ、ステレオセットや電気ミシンなどの賞品を獲得。
これがきっかけで東宝のカメラテストに呼ばれ、東宝ニューフェイスに選ばれる。東宝俳優養成所を経て1966年に「パンチ野郎」でデビュー、同期には牧れい、小林夕岐子、若原啓子などがいる。
デビュー当初は本名の「菱見地谷子」名義で活動し、1967年から「菱見 百合子」に改名。『ウルトラセブン』の「友里アンヌ隊員」役で知られる。
アンヌ役は、映画出演決定を理由に降板した豊浦美子の代役として急遽決まり、撮影の前日に突然呼ばれたため、当然コスチュームの製作が間に合わず、やむを得ず豊浦のサイズに合わせて製作してあったものを着用した。しかし菱見には小さすぎ、身体にぴったりとフィットしたものになったという


 

 


 
 
 

 

 

 

 

 

 
映画
  • お嫁においで(1966年、東宝) - 照子
  • あこがれ(1966年、東宝) - 鈴木先生
  • レッツゴー!若大将(1967年、東宝) - 店員
  • クレージーだよ天下無敵(1967年、東宝) - CMタレント ※出演シーンカットのため未出演[注釈 2]
  • 颱風とざくろ(1967年、東宝) - 永瀬やす子
  • 恋にめざめる頃(1969年、東宝) - 啓子
  • ブラボー!若大将(1970年、東宝) - たまみ
  • 俺の空だぜ!若大将(1970年、東宝) - 秘書
  • 昭和ひとけた社長対ふたけた社員(1971年、東宝) - ホステス
  • 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年、東宝) - 友江トモ子 ※この作品後に東宝を退社
  • 鏡の中の野心(1972年、松竹) - 筒見杏子 ※「堤 杏子」名義で出演
  • 不良番長 一網打尽 (1972年、東映) - ヨーコ
  • 不良番長 骨までしゃぶれ (1972年、東映) - 虎尾月子
  • まむしの兄弟 刑務所暮し四年半(1973年、東映) - マキ
  • 高校生無頼控 突きのムラマサ(1973年、国際放映 / 東宝) - 小千谷陽子
  • 高校生無頼控 感じるゥームラマサ(1973年、東宝) - 芸者まり奴
  • ポルノ時代劇 忘八武士道(1973年、東映) - お紋 / おしの (米国版DVDには、特典映像にオリジナルのインタビュー映像が付属する)
  • 三池監獄 兇悪犯(1973年、東映) - お玉
  • 同棲時代(1973年、松竹) - 五十嵐澄江
  • メス(1974年、松竹) - 佐藤
  • 妹(1974年、日活) - 女子大生
  • 新仁義なき戦い 組長の首(1975年、東映) - 綾
  • 昭和枯れすすき(1975年、松竹)
  • 好色元禄㊙物語(1975年、東映) - 主役:お夏
  • 黄金の犬(1979年、松竹) - 美沙
  • 海潮音(1980年、ATG) - とし江
  • 四畳半色の濡衣(1983年、東映) - 久子
  • この子を残して(1983年、松竹・ホリ企画) - 誠一の妻(現代)
  • 野獣死すべし(1997年、大映) - 智子
  • 野獣死すべし 復讐篇(1997年、大映) - 伊達智子
  • ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影(1997年、松竹 / 円谷プロ) - ゼアスを応援する主婦
  • シルバー假面(2006年、ジェネオンエンタテインメント) - 敷島教授
  • ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006年、松竹 / 円谷プロ) - 友情出演
  • 真・女立喰師列伝 / 金魚姫 鼈甲飴の有理(2007年、ジェネオンエンタテインメント) - 鼈甲飴の有理(菱見有里)
  • 大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008年、松竹 / 円谷プロ) - モロボシ・アンヌ(旧姓・友里)
  • スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年、松竹) - ユリ
  • 音ノ葉(2013年春公開予定、未公開)- 下町の未亡人の女医
  • インターミッション(2013年 オブスキュラ・東北新社) - 映画館の観客 ユリコ
  • 校庭に東風吹いて(2016年 ゴーゴービジュアル企画) - 霜山苑子

テレビドラマ
  • 天下の青年(1967年、フジテレビ / 東宝)
  • ウルトラセブン(1967年 - 1968年、TBS / 円谷プロ) - 友里アンヌ隊員
  • 37階の男(1968年、日本テレビ / 東宝 / 宝塚映画) - 葵レナ子 ※第14話からレギュラー
  • フジ三太郎(1968年 - 1969年、TBS / 国際放映)
  • ナショナル劇場 / ドカンと一発!(1968年、TBS)
  • 東京コンバット(1969年、フジテレビ / 東宝)※第22話からレギュラー
  • ポーラ名作劇場 / 大変だァ(1970年、MBS)
  • 花王愛の劇場 / 愛と死と(1970年、TBS)
  • オバゲバ学園奮戦記(1970年、東京12チャンネル)
  • 火曜日の女シリーズ / 蒼いけものたち(1970年、日本テレビ / 東宝) - 小夜子
  • テレビスター劇場 / 待ったなし(1971年、MBS / 東宝)
  • 人形佐七捕物帳(1971年、NET / 東宝) - おみね、面長お信乃(第14話「二人お信乃」)
  • 夫婦ずし繁盛記(1971年、フジテレビ)
  • こんな男でよかったら(1972年、YTV / 国際放映) - ルミイ
  • プレイガール(1973年 - 1974年、東京12チャンネル / 東映)- 菱田ゆり子 ※第217話からレギュラー[注釈 5][注釈 6]
  • ポーラテレビ小説 / 愛子(1973年 - 1974年、TBS) - 佐伯さつき
  • 愛のサスペンス劇場 / 手紙-殺しへの招待-(1975年、日本テレビ / ユニオン映画)
  • 大非常線(1976年、NET / 東映) - 若林眉子
  • 銀河テレビ小説 / 新・自由学校(1978年、NHK)
  • 陽気な逃亡(1980年、フジテレビ)- 泉
  • 銀河テレビ小説 / 天からやって来た猫(1982年、NHK)
  • ライオン奥様劇場 / おれは亭主だ(1982年、フジテレビ)
  • 花王愛の劇場 / 花さくらんぼ(1984年、TBS / 松竹)
  • 必殺仕切人(1984年、ABC / 松竹) - お勝
  • 赤ちゃんに乾杯! (1987年、TBS / 木下プロダクション)
  • 花王愛の劇場 / かけおち通り(1988年、TBS / 東京映画新社)
  • 牙狼<GARO>〜MAKAISENKI〜(2011年、テレビ東京) - グレス
  • 連続テレビ小説 / まれ(2015年、NHK) - 紺谷まさえ





 


 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所のデカ尻奥さんはミニス... | トップ | 子供 の  血を吸い  殺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異性」カテゴリの最新記事