勝浦に行くのは22年ぶりぐらいです
あの頃は毎日のように通っていました勝浦
ある公園の設計と営業と現場監督をしていました 辛い毎日でした
今回の目的は
『2011かつうらビッグひな祭り』
舐めてかかってました 朝はたらたらと10時過ぎに出発して12時過ぎに到着しました
こーゆー舐めたスケジュール組してはいけません
10時頃には到着しといた方がヨイです
予定では 行川に寄って 大多喜城に寄って帰るつもりでしたが お雛様たちがあまりにも素敵で素敵で素晴らしくって
テンション上がりまくり過ぎ シャシン撮りまくり過ぎてたら予定滞在時間を3時間オーバーしてまいました
ドールショーの100倍ぐらいにチンポビンビンになってまいました
うちは男子のお子様ばかで娘っ子がおりませんので 雛人形を買ったことがありません
子供の頃は姉がおりましたが ビンボーだったので 雛人形も五月人形も 家には存在しませんでした
とゆーか そーゆー概念はありませんでした
それが去年ぐらいから 雛人形が気になって 気になって 入手するには どーするもんなんかいなと 調べたところ
たまげました そのお値段 スッパリ諦められるよーな気風のヨイお値段
シャシンを撮って エヘエヘ楽しむのがエエんではないでしょうか
勝浦すごいね 痺れたね 顔の造作が抜群にヨイお雛様が 屋外にも屋内にも これでもか これでもかとゆーウジャウジャの大量大放出です
ひさしぶりに 万引きしたくなりましたね マジで
雛人形 久月 七段飾り ひな人形 現代の名工 平安桂甫作 京製段飾り 衣裳着 十五人揃 正絹龍村裂 h233-k-toku-5250 【2011年度新作雛人形】 | |
クリエーター情報なし | |
久月 |
勝浦って和歌山じゃないほうですよね。
千葉県勝浦市です 千葉県民には有名です
ものごっついよーです