とにかく ニコンD700は重荷やった
フィジカル的にもメンタル的にも 重荷
球体関節人形共々 売っ払って ほんまにスッキリしました
スッキリついでに リコーGR 三 も処分しましたで
こいつはボロボロに酷使しまくってので3000円にしかならんかったけんど
本当に 扱いが雑で荒い
モノは大切にせんとアカンなーとちょびっと反省
10万とちょっこし持参して
リニューアル
心機一転
ターゲットは昨夜から
ルミックスのGX7に定めていました
選択基準は
「軽量」
「かさばらない」
「わかりにくくない機能」
「解像力がまぁまぁヨイ」
「フェチっぽいデザイン」
とゆーことでした
レンズは 何かと機動性のある めんどくさくないズームレンズで
軽量 かさばらないやつで
まぁまぁ そこそこの解像力あるやつ
とゆーことで
少々 お高いですけんど
「GX VARIO 12-35mm/F2.8」
これは中古でよかんべーと
このレンズは フェチっぽくねーけんど 仕方ない
おうちに帰り
ちょびっといじってから 夕刻の外に出向き
テスト撮影
きょうびのカメラは こんなすごいのかと 感心
なんか スマートフォンみたいな感がある
カメラとゆーか家電とゆーかコンピューターとゆーか
なんか 今まで自分がカメラとゆーものに持っていたイメージと
代替わりするもんがありました
時代なのですね
こーゆー時代なんですね
ゆっくり 追いかかけていこうと思います
酷使せずに モノは大切に扱おうね
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7 ボディ ブラック DMC-GX7-K | |
クリエーター情報なし | |
パナソニック |
Panasonic マイクロフォーサーズ用 12-35mm F2.8 標準ズーム G X VARIO ASPH. POWER O.I.S. H-HS12035 | |
クリエーター情報なし | |
パナソニック |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます