すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

渡辺和博先生の死

2007年02月08日 | アート・絵画


 

なべぞの影響力は大きかったです。

たらこ筋肉に出会い、なんかこの人変だなと思ってたら、尾辻克彦先生の純文学に時々ご出演(だいたい電話のやり取りですね)されますし

一番グッときたのは「ホーケー文明のあけぼの」ですね。文化とゆーか文明を「ホーケー」と「ズルムケ」に分類するとゆー快挙、これは血液型よりずっと当たっていたりするんですよね、でも多分ズルムケの人にはこのことわかんないと思うのね。ワタシはもちろん仮性包茎なので「そ!そーゆーこと!」と膝を打つことしばし。

メジャーデビューは世の中を○金・○ビに分類した「金魂巻」ですか、今は普通の考え方だったんですが、当時は思いっきり度が強かったんじゃないでしょうか、口に出したり文に書いたりしてはいけないモラルみたいなやつあったし、あまりイイ言葉がみんな出てこなかったんでしょうね。これは世間の共通の概念とゆーことで、ベストセラーでしたか。まさかナベゾがメジャーデビューすつなんて夢にも思いませんでしたし

ま、でもこの御大は天狗になるわけもなく同じスタンスで「エンスー」とかの道をあっけなく言葉でわかりやすく説明してくれたり

ムツカシイことは言わないんです、実に簡単な言葉でみんなが無意識に持っていて説明のつかない概念をポロッとあっけなく説明できちゃうんですね、これはスゴイもんありまして、しかもめっちゃくちゃ笑えるし、でもカルチャーショックなんてゆーと申し訳がない、ナベゾに悪い

死ぬ間際の発言がめちゃくちゃ気になるところです

http://www.sueiakira.com/meet/3.htmlスエイさんも凄いんですけど

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥さん、今月の「STUDIO VOIC... | トップ | 自分で買ったのは初めてです... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・絵画」カテゴリの最新記事