すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

日野日出志 1970年 「地獄の子守唄」  悪石島ツアー客の退去始まる

2009年07月23日 | 書籍

日野日出志 1970年 「地獄の子守唄」

昨日 なぜかこのやうな2年前のドアングラな記事への奇特な来訪者の方々が多かったので 再録します めんどくちゃいので リマスターはしません ごめんなさい



これより一作前の「蔵六の奇病」
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/c87ce62c85013c8df15a416fba6a68da
はリアルタイムで読んでいなかったんですが



次に描かれたちゆーこの「地獄の子守唄」はリアルタイム1970年に体験しました、当時の僕は10歳。カルチャーショックとはまさにこのことですね。

当時は楳図かずお先生と古賀新一先生が怪奇もんの二大巨頭だったんですが、この日野日出志先生の登場は子供心にショックでしたね。ニューウェーブでした。ビビリまくりで本当だと信じていて三日後に残酷な死に方をするとマジに信じてましたもん。





何回か復刻されていたのですが、その都度買い忘れて絶版

ようやく本日2005年に復刻されたブツを本屋で発見して「地獄変」とともに入手

収録作は「地獄の子守唄」「わたしの赤ちゃん」「恐怖列車」「蔵六の奇病」
おまけのインタビューも痺れます

この同時期万博を観て、江戸川乱歩先生にハマリ始めて、徐々に精神が歪み蝕まれていくワタシでした、でも文化的な体験なんでね、実体験ほどの影響力はないんで、スクスク健康的に育ったほうだと思いますのよ

今読むと結構めちゃくちゃなんですが、当時のガキなら丸っぽ信じてしまう説得力に満ち溢れています。こんな漫画誰にも描けっこありません

地獄の子守唄 (マジカルホラー (3))
日野 日出志
マガジン・ファイブ

このアイテムの詳細を見る


向こうがわに愛 蛆虫
http://www.youtube.com/watch?v=tQ1uS6Zg8L8&feature=channel_page
http://www.youtube.com/watch?v=MUQ6ZXAgjAQ&feature=channel_page





時事のコピペ

悪石島ツアー客の退去始まる



 「26年後にも日本で起きる皆既日食を見に行きたい」。人の住む地域では今世紀最長の皆既日食が観測されるはずだったトカラ列島(鹿児島県十島村)の悪石島の天文ファンらは22日午後、次の皆既日食への期待を胸に帰り支度を始めた。「ツアー客のテントがなくなったら寂しくなるな…」。一丸となって受け入れ準備を進めてきた島の住民たちは安堵(あんど)と寂しさが入り交じった表情でファンらを見送った。

 人口68人の悪石島にはツアー客218人が上陸、医療・調理スタッフらも合わせると滞在人数は350人以上にのぼった。22日は午前11時前に風雨が強まり、悪石島小中学校の校庭で日食を待っていたツアー客が体育館などに避難する一幕もあったが、周囲が夜のように暗くなる現象には拍手もわき起こった。

 「珍しい体験はできたが、やはり晴れてほしかった。来年7月のイースター島(チリ)での皆既日食にも興味があるし、何年後かにもう一度リベンジしたい」。埼玉県越谷市の自営業、中村宏次郎さん(51)はこう話し島を後にした

この日はツアー客のうち中村さんら52人が村営船で島を出発。港には島の婦人会が総出で見送りに集まり「また島にお越しください」と岸壁で手を振ると、村営船からは「絶対来ます」と声が返ってきた。

 島を挙げての“大イベント”が終わり、「ホッとしたというか、力が抜けちゃった。校庭のテントが撤去されたら寂しくなるな」と島自治会長の有川和則さん(57)。

 2年以上かけてツアー客の受け入れ準備を進めてきた十島村の福満征一郎副村長(66)は「気象条件は残念だったが、急に暗くなる現象をお客さんも喜んでくれてよかった。村が一丸となって受け入れ準備で盛り上がり大きな財産が残った」と話した。


 
悪石島

人口 - 77人
面積 - 7.49km²
周囲 - 12.64km
緯度・経度 - 東経129度36分・北緯29度27分
気候 - 亜熱帯

「島のあちこちに石があり、崖から落ちてきそうだから」や、「平家の落人が、追手が来たがらないような名を付けた」など諸説ある。

仮面神「ボゼ」に象徴されるように民俗信仰がある島である。「ボゼ」とはトカラ列島の中でも悪石島だけに伝わる風習で、東南アジア系の起源を持つとされる。旧暦7月16日のお盆最終日翌日に登場する。また、島の盆踊りは鹿児島県指定の無形民俗文化財。
平家の落人伝説も伝わる。
第二次世界大戦末期の1944年8月22日夜、学童疎開の児童等を乗せ長崎へ向かっていた貨物船「対馬丸」が島の北西沖10kmでアメリカ軍の潜水艦(ボーフィン号)の魚雷によって撃沈され氏名判明者だけで乗員乗客1,788名中、1,418名もの犠牲者を出した悲劇の地でもあり、島には慰霊碑が設けられている。

悪石島―疎開船学童死のドキュメント (1961年)
大城 立裕,嘉陽 安男,船越 義彰
文林書房

このアイテムの詳細を見る


23日午前7時20分ごろ、東京都杉並区井草3のマンション2階の一室で「ベランダで男性が血を流して倒れている」と近隣住民から110番があった。警視庁荻窪署員が駆けつけたところ、この部屋に住む夫婦とみられる50代の男女が胸から血を流して倒れているのを発見。2人は病院に搬送されたが、間もなく死亡した。

同署によると、男性は胸に2カ所刺し傷があり、ベランダであおむけに倒れていた。女性はダイニングルームで倒れており、胸に包丁が刺さった状態だったという。室内に物色された形跡はなく、玄関のドアは施錠されていた。隣の部屋の住民が同日午前7時ごろ、この部屋で男女が言い争う声を聞いており、同署は詳しい原因を調べている。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加齢包茎 一ヶ月ぶり今朝の... | トップ | 九十九怪談 第一夜 フツウ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピクニック)
2009-07-26 20:33:12
「原色の孤島」もありましたよね。 私も小4の頃、不条理好きの友達とはまりました。 今、また読んでみたいですね。
返信する
Unknown (gs)
2009-07-27 07:34:35
ありました ありました 「原色の孤島」
日野先生の作品は今見ると、ちょっと遠い感じがするのは、自分が大人になったからです。
子供ん時読んだ時は身近な生理的な恐怖感で切実だったのに・・・
返信する
Unknown (Y.M=V)
2012-06-06 18:58:35
ああああああああああ
返信する

コメントを投稿

書籍」カテゴリの最新記事